おはようございます
今朝も、鍵っ子&コート着用して暖房ガンガンたきまくりで、
社内を暖めてみんなを待つ、サラリ~ンです
ヘ~ックション!
ってかんぢです
「どんと祭」について、まだ語るの
ってにおいを漂わせながら、もう1回だけアップします
まずは同じ町内の、
「小牛田和太鼓 江鳴会」さんです
特にサラリ~ンは、個人的に思い入れのある団体さん
そう、それは遡ること約21年前、
この団体さんに出会わなければ・・・
小学生ぐらいの男の子と女の子が、
小太鼓を打っておりました
とてもかわいかったですし、
びっくりするほどの演奏でした
何年生か尋ねて、またまたビックリ
小学2年生だって・・・
( ̄□ ̄;)!
あまりの演奏の素晴らしさと、
学年を聞いて、腰が抜けそうに・・・
「江鳴会」さん、お疲れ様でした
さてさて、今年の「どんと祭」もそろそろお別れ(泣)
終わる頃には、雪も止んではきたものの、
だいぶ積もりましたねぇ
寒い中、ジ~ッと待っていた我らが駒トラ
側面に、微妙に文字のような物が見えますねぇ
ズームイン
張り付いた雪で、 「駒の会」の文字が浮かび上がっている
な~んてミラクルな事が起きるわけが無い
兄貴のイタズラいや芸術作品
そんな兄貴は、おみくじを引いておりました
おみくじ引くのはいいけど、風邪は引くなよ・・・(失笑)
なんか、寒さが増してきたぞ
でも、僕らの演奏はアツかったぜぃ
ヤバイ、自分で言ってもうた・・・
ドンマイ、サラリ~ン
こうして、今年の「どんと祭」も終わっていったのでした
さっきまでメラメラ燃えていたのに・・・
時間と共に・・・
また来年、この場所で会いましょう
この日、食いすぎ