【京都】お寺一体型ホテルでミシュラン朝食♪ | 黒ねこのグルメ散歩道

黒ねこのグルメ散歩道

甘い物から辛い物まで、食べることが大好きな黒ねこの食べ歩き日記です♪
都内でのパン活動を中心に、美味しいランチ&パンを求めて、
くま(夫)、うさぎ(母)をお供にグルメ散歩を楽しんでいます( ´艸`)

昨日は前回ふられてしまった「梅の花」へ。

お豆腐を思う存分楽しみ、その後は温浴施設でのんびり…スイーツ補給して(笑) 

最後はコストコで買い物三昧!うーん、やっぱり元気が一番!と、いい気分転換になりました爆笑


 

京都旅行記④

 

翌朝はホテルでの朝食をパスし、

わざわざちがうホテルへの移動し(笑)ブランチを楽しんできましたグラサン

 

三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺

 

名前のとおり、浄教寺と一体型のホテル。

お寺の趣を随所にちりばめ、宿泊者は本堂での「朝のお勤め」なども体験することができるようです。

 

 

もちろんお目当ては朝食!!

レストラン「僧伽小野 京都浄教寺」。
ミシュランガイドにも掲載された福岡の「僧伽小野 一秀庵」の2号店としても名高いのですキラキラ

 

 

和食3種から、こまめは「光明」

メインはお茶漬け(鯛と野菜天ぷら)

思ったよりも鯛の胡麻だれがさっぱり系でしたが鯛は美味♪

こだわりの「羽釜炊きのごはん」もおいしかったですニコニコ

 

 

焼魚や生麩田楽などがのった「彩り八寸」は女性が好みそうなビジュアルですキラキラ

 

 

うさぎは「青蓮」

メイン料理は穴子のかぶら蒸しにしたのですが…

 

 

これが絶品!ふわっと口あたりのやさしいカブに、旨味が凝縮された穴子。

かぶら蒸しのイメージが変わる品でした照れ

 

 

ドリンクとごはんはお代わり自由。

そして、洋食のひと向け?のパンケーキ!

見た目はパッとしないのですが(笑)これが結構おいしくて気に入ってしまいましたラブラブ

 

 

デザートは各々お茶のジュレだったのですが、この茶葉の風味がとても強く、

特に青蓮のほうは芳醇なジャスミン茶を楽しむことでき美味しかったですラブ

 

宿泊利用者は外国のかたが多く、洋食を頼まれているかたも多かったです。

こちらも美味しそうなパンの盛り合わせと、大きなローストポークが…と気になっちゃいました(笑)

 

次回は食事だけでなく、館内もたのしめる宿泊プランでも良さそうです!

朝から至福の♪ごちそう様でした黒猫