【京都】○△□乃庭 | 黒ねこのグルメ散歩道

黒ねこのグルメ散歩道

甘い物から辛い物まで、食べることが大好きな黒ねこの食べ歩き日記です♪
都内でのパン活動を中心に、美味しいランチ&パンを求めて、
くま(夫)、うさぎ(母)をお供にグルメ散歩を楽しんでいます( ´艸`)

京都旅行記③

 

優雅なアフタヌーンティーを楽しんだあとは、小雨に合いながらも、、、建仁寺へあしあと

 

 

建仁寺は京都最古の禅寺ともいわれ、多数の重要文化財や日本美術を所有。

今年の干支にちなんで「龍」を拝むために初めてお邪魔してきました♪

 

 

まずは「風神雷神図

ちょっとユニークな顔の風神雷神は二曲一双の大きな屏風。

ちなみに、こちらは高精細複製品で、原本は京都国立博物館にて保管。

だからこそ写真も自由に撮れるんですけどねグラサン


法堂は仏殿を兼ねた禅宗様の仏殿建築で、1765年(明和2年)に建設。
今回のお目当ては天井に描かれた日本画家の小泉淳作による「双龍図

 

 

こちらは建仁寺の創建800年を記念し、2002年に約2年の歳月をかけて完成。

2頭の「阿吽」の龍が絡み合うように描かれたこの天井画は畳108枚もの大きさがあるとか!迫力がありましたびっくり

 

 

 

内部には重要文化財指定の水墨画の障壁画群「建仁寺方丈障壁画」

その中でも海北友松によって桃山時代に描かれた方丈襖絵 「雲龍図雲龍図襖」は圧巻!

もちろんこちらも高精細複製品なのですが…見ごたえはありましたニヤリ

 


建仁寺は枯山水庭園が複数楽しめるお寺としても有名で、雨にぬれる苔もまた風情がありました。



興味をひいたのが本坊にある「○△□乃庭(まるさんかくしかくのにわ)」

禅宗の四大思想である「地水火風」が庭という形で表現。

井戸は□で「地」、苔は◯で「水」、白砂は△で「火」を表しているのだか。

名前からは想像できない、深い意味があるんですねグラサン




芸術blog?なってしまったので、最後は食べもので。

こちらは錦市場&大丸での戦利品チュー

安定の蓬莱肉まんと、九条ネギを使用した京だし巻きが絶品!

出来立てのやわらかさはないものの、シンプルな出汁の味と、九条ネギの旨味が絶妙でおいしかったですキラキラ

 

芸術にふれつつ、お腹も満たされて♪ごちそう様でした黒猫