アーティスト育成・ボイストレーナー育成専門ボイストレーニング&ママゴスペル講師
奈音子(なおこ)です!




わたしは、
某音楽専門学校を出ています。


高校を卒業してから、
ドラマーになりたくて、
技術を学ぶために。


高校生のときに繋がったバンド仲間に、


なんで専門学校なんていくの?
勝手に音楽やればいいのに。


とわたしに言いました。


たしかに、、
と思ったわたし。


わたしが専門学校に行ったのはたぶん、


やることがなかった。
からなんだろうな、と思います。

今考えると。


口では、
ドラマーになりたいしと言いつつ、
そこまでの意識はなく。
他にやりたいこともないし、
大学行く気も起きない。


そして、口実に、

専門学校を選んだ。



そして専門学校に行って目にするのは、


ほぼ、みんなわたしと同じだということ。


やることがなかった。
なんとなくきた。


わたしはドラムをそこそこ叩けるようになってから行きましたが

初心者の人もたくさんいました。

でも【なんとなく】で入ってきた人が大半なので、
現実にやろうと思うときつくて、
すぐにやめていきました。


わたしは、
その後歌に転身しましたが、

じゃあこの専門学校に行ったことが無駄だったかと言われると、
全く後悔してません。

わたしは。



専門学校時代、
わたしは音楽漬けでした。

何十曲と覚えなければいけない環境。
自分が触れたこともないようなジャンルを歌うこともたくさん。
すぐに曲が変わり、また新しく何十曲と覚える日々。
その中で、多忙なバンド活動。
曲も書いたし、歌詞も書いて、
ライブもして。

毎日が、ただ音楽でした。

先生に教わった、歌と向き合い、覚えるということ。

今すべてがわたしの仕事の役に立っています。


そして、なによりとっても大事な音楽仲間。
一緒にバンドをやったり、
音楽のことでたくさん話したり、
みんなでライブをやったり、
ハリウッドへも行って。


丸ごといえば、そう、

本当に楽しかった。



わたしは以前、

専門学校に行ったからといってデビューできないと言いました。

それはそうだと思いますが、

その経験を生かすのは自分だけしかできないこと。

その経験を生かし、
プロになっていける人だっている。

でもそれは才能じゃなくて、
自分の意識。意思で。


現状は、
専門学校に出てから、
結局なんにも音楽と関係ない職業につく人がほとんどでした。


だけど、ある先輩が、
講師になる試験の勉強をしていて、

せっかく音楽の専門学校で学んだのに、
やっぱ1つくらいちゃんと音楽の仕事がしたいじゃん。

と言っていたとき、
わたしもハッとしました。

わたしもなぁなぁで、
この先どうしよう?と漠然だったけど、
やっぱりわたしも音楽の仕事がしていきたいと強く思いました。


でもいろいろあり、
グダグダしてしまったけど。笑い泣き

でも、お陰で今は音楽の仕事をしていけてます。


専門学校時代の、
音楽漬けの日々がわたしの自信に繋がっています。

だから、
決して、デビューできなかったからといって、
後悔はありません。



行ったから、
行ってないからで何かが変わるわけではありません。

行かない選択も、もちろんありだと思います。


大事なのは、
結局、自分をどうしていくのかです。

デビューしたいとなったらまず何からはじめるのか?

講師になりたいと思ったなら何からはじめるのか?

考えてみると、
行動ができてくる。


因みに、専門学校に行ってなかったら、
旦那さんとも会ってないし、
わたしの可愛い2人の息子にも出会えていませんでしたので、


本当に行ってよかったと思ってます。ラブ


レッスンは、あなたが成長するために、
利用するものです。

どんどん、レッスンを利用して、自分を高めていってくださいね。





マイクアーティスト ボイストレーナー育成専門ボイトレ プロコース

◎ただいま12月体験レッスン予約受付中!





虹ルネサンス豊田高等学校と提携しています!

通信制高校です。なんと通学は3日でok!
生徒さんの中にはプロゴルファー、アイドルなどがたくさん在籍、卒業しています!
自分の好きなことをしっかりやりながら高校が卒業できます!



ボーカルコースを担当しています!
割引きあり!ルネ高在学中の生徒さんにもプロレッスンを提供させていただいてます!
歌をやっていきたい人、歌を仕事にしていきたい人は必見です!


一般コースからルネ高に入学すると、受講料も割引に!お得です!詳しくはご連絡ください。