牡丹の花が全て散ってから

2週間近く経ちました。


その後は、牡丹の花ロス状態でしたが、

ジャーマンアイリスの花やアヤメの花などが

次々に咲き始め、心癒される日々でした。


そんな日々の中、咲くのを心待ちにしていた

芍薬の花が昨日から咲き始めました。


昨日夕方までにちゃんと咲いたのは、

『千曲の春』2輪と

『ポールビューティー』1輪の計3輪でした。


▽千曲の春(チクマノハル)









▽ポールビューティー




昨日、嬉しくて嬉しくて・・・

テンション上がりまくりでした(笑)


今日は、千曲の春がいっぱい咲いていて

賑やか&華やかでした。


▽千曲の春コーナー











▽ポールビューティー








ポールビューティーは、

まだ1輪だけしか咲いていませんが、

とても美しい花なので、

角度を変えつつ、3枚撮影しました。


千曲の春とポールビューティーは

パッと見、似ているのですが、

ポールビューティーの方は、

ハンバーガーみたいになっているんです。


この品種、一番最近買ったものです。


最近と言っても、5〜6年前ですけどね。



こちらは品種名は不明ですが、

八重咲きの豪華なピンク色の芍薬の花です。




我が家の芍薬の中では、

一番の古株、大先輩なのです。


この花びらの重なり具合が

本当に美しい芍薬の花です。



▽小島の輝(コジマノヒカリ)





▽ビロードクイーン




この蕾たちも暖かな日が続けば、

花開くことでしょう。


と、言うことで、

今年も『我が家の芍薬まつり』が

始まりました〜♪




今日は、午後から雨降りだったので、

障子の張り替えを行いました。


今日は、4枚張り替えました。






事前に障子紙は切って準備していたので、

スムーズに出来ましたが、疲れました。


でも、障子紙の劣化が気になっていたので、

ゆっくりしました。




オ・マ・ケ


今日咲いた真紅のバラの花







今日も最後までお付き合い頂き、

ありがとうございました。