クローバー ----------------------------------------- クローバー

 あなたのダイエットが成功しますように・・・
 このブログがお手伝いできれば嬉しいです

パーソナルトレーナーこまちです
 

はじめての方は 

私のプロフィール 
このブログの信念である

”元デブ”だからこそ書けるダイエットブログを書きたい”

の記事も合わせてどうぞ! 

 

クローバー ----------------------------------------- クローバー

 

 
こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

みなさま、連休は満喫されましたでしょうかニコニコ

 

私はちょろっと実家に帰省しました。

 

というのも、今年71歳になる父の退職祝いがあり、正月ぶりに家族が集いました。

 

今日は雑談ブログですが、父の退職を見て色々と感じたことがあったので日記のような感じで記事に残しておこうと思います。

 

 

18歳から71歳まで同じ会社で働いた父 

 

父は山梨県出身で、高校を卒業後に電話会社のNTT東日本に就職し、上京しました。

 

今の社名はNTTですが、当時は電電公社(でんでんこうしゃ)と呼ばれていたみたいですね。

 

そこに53年勤務。

 

電話の歴史をほぼほぼ見てきたのではないでしょうか。

 

今思い返せばいろんな電話機が家にありました。

 

ダイヤル式の黒電話

見た目は黒電話だけど、プッシュボタンになった電話機

平べったくなった電話機

コードレス電話機

FAX付の電話機
ポケベル

PHS

ごっつい携帯電話

パカパカ式のガラケー
スマートフォン

 

振り返ると通信機器ってこんなにも進化してるんですね。

 

父は電話線がまだ引かれていない離島(小笠原諸島や伊豆諸島の色々な島)に数ヵ月滞在して、電話線を引く業務もやっていたようです。

 

父が単身赴任していた記憶は私の中にあんまりないのですが、母はそれを「島流し」と呼んでいたことだけ覚えています。(ひどいw)

 

通信機器には困らなかったので、パソコンもインターネットも今思えばかなり早い時代から家にありました。

 

なので、その時代のわりには私は自然にそれらの機器を使いこなせていて、今でいうデジタルネイティブだったと思います。

 

そんな話はさておき。

 

純粋に考えて53年間も同じ会社に勤めるってすごいですよね。

 

65歳で定年だ、って言ってたのに、毎年延長、延長、になって今年まで働いたみたいです。

 

いよいよ退職が決まり会社を去るときに50歳の上司の方に

 

「自分が生まれる前からこの会社にいたなんて尊敬します」

 

と言われたんだとか。

 

 

”勤め上げた”

 

という言葉がぴったりですね。

これぞ終身雇用。

 

その仕事が好きだったのか、会社が好きだったのか、ちゃんと聞いたことはありません。

 

でもうちは母は専業主婦で、こどもが3人だったので、働き続けることは自分の役目だと思っていたのでしょうね。

 

私は20年前に家を出ていますし、妹も弟も独立しているのでもう少し早く辞めても良かったんじゃない?とは思いますが

 

「働ける環境があるのはありがたい」

 

と父は会うたびに言っていました。

 

 

 

71歳でバイク購入これからは好きなことだけをして生きていく 

 

そんな父ですが、

 

"これからは好きなことだけをして生きていく"

 

と決めたんだそうです。

 

私は大賛成です。

 

父は昔から釣りと登山とパワースポット巡り(?)が趣味で、休日はほとんど家にいることがありませんでした。

 

釣りの中でもアユ釣りが一番好きで、シーズンのために有休を蓄えていたようですが、今年からは毎日アユ釣りに行けると喜んでいます。

 

そして驚いたことに71歳でバイクを買ったんだとか。

 

「40年くらいブランクあるから最初は怖かったよ」

 

と笑いながらバイクを見せてくれました。

 

試乗させてもらいました
私も一応中免アリ

 

 

(事故ったりして死なないくれよ・・・・滝汗

 

と心の中でつぶやいた私でした。

 

せっかく好きなことして生きていくって決めたんだからね(笑)

 

 

カラダが元気だからこそ好きなことができる 

 

53年という、人生のほとんどを会社に捧げた父。

 

71歳になって今から好きなことだけをやる、と決めてそれを実行できるのは

 

カラダが元気

 

だからこそできることなんだよな、と改めて思いました。

 

振り返ると父はガンの手術をしたりよく分からない腫瘍ができて入院したりとか、決して健康一筋で来たわけではないのですが、なぜか

 

気力だけはいつも元気

(そして能天気)

 

なんですよね。

 

カラダは資本。

気力は心の持ちよう。

 

父を見習って、わたしもカラダも気持ちに元気でいたいなと思いました!

 

やっぱカラダ動かしておこう!!

 

とかいいつつ昨日は雨降ってるからといってジムを休んでしまったけど(笑)

 

今日は張り切って高尾山に登ってきます!

 

私も父の年齢になってもバックパッカー背負って世界中旅をしていたいな。

 

 

というわけでたわいもない雑談ブログでしたが

最後までお読みくださりありがとうございましたお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼こまちの旅ログはこちら▼