クローバー ----------------------------------------- クローバー

 あなたのダイエットが成功しますように・・・
 このブログがお手伝いできれば嬉しいです

パーソナルトレーナーこまちです
 

はじめての方は 

私のプロフィール 
このブログの信念である

”元デブ”だからこそ書けるダイエットブログを書きたい”

の記事も合わせてどうぞ! 

 

クローバー ----------------------------------------- クローバー

 

 
こんにちは。

ご訪問ありがとうございます 。

 

私はこのブログで何度も

 

 

ダイエットの成功の秘訣は
継続にある

 

 

と伝えてきました。

 

世の中数多くのダイエット法があって、いろんな成功談もありますが、結局それらは3日坊主じゃ結果は出ないし、

 

短期間で「カラダ」という細胞を変えることはできないので、どんな方法を選ぶにしろ

 

「続けていく」

 

ということが大切になってきます。

 

 

最初はやる気があるので

 

「よし!がんばるぞぉ〜〜!!」

 

って気合いで頑張ることができるのですが、やがて誘惑に負けたり、ダイエットに飽きたり、知らぬまにフェードアウトしたりして

気がついたら

 

ダイエット前の生活に戻ってしまうことがほとんど 

 

です。

 

これを繰り返す人が多いのは、その人に継続力や忍耐力が無いからダメなんじゃなくて、

その方法がその人に合ってないだけ。

 

そこは自分を卑下しなくて大丈夫ですよ。

 

 

ダイエットを辞めてしまわないコツ

 

では、一体自分に合ったダイエット方法ってどうやって見つければ良いの?

 

どうやったら続けられるダイエットができるの?

 

と疑問に思いますよね。

 

それはずばり、

 

モチベーションがなくても
できることを
毎日やる

 

なんです。

 

 

これはどういうことかというと、

 

今日から頑張るぞ~~びっくりマーク

 

っていうやる気のあるダイエットじゃなくて、

 

ほんの少し顔を上げて、

小さい声で「よし」言うくらい

 

のダイエットになります。

 

 

私はいつもクライアントさんに「ダイエットは低いハードルを長く跳ぶのがコツです」と伝えています。

 

ダイエット始めたからといって

 

いきなりジムを契約する、

いきなり糖質を全部抜く、

いきなり朝走る、

いきなりお菓子全部辞める、

いきなり飲み会の付き合いを辞める、

 

これらはすべて「高いハードル」です。

 

ハードル経験の浅い人が高いハードルを跳べないように、

ダイエットが苦手な人が高度なダイエットができないのと同じ。

 

まずは自分に低いハードルを用意してあげて、それを淡々と跳んでいけばいいのです。

 

 

たとえば

 

朝10分だけ早く起きてみる

10分歩いてみる

 

慣れたら朝20分だけ早く起きてみる

20分歩いてみる

 

もっと慣れたら30分早く起きてみる

30分歩いてみる

 

普段食べているお米を白米と玄米半々にして炊いてみる

慣れたら玄米を多めに入れてみる

もっと慣れたら100%玄米にしてみる

 

ドーナッツを辞めて和菓子を選ぶようにする

クッキーを辞めておせんべいにしてみる

アイスを辞めてフルーツを凍らせて食べてみる

カフェラテを無脂肪牛乳で作ってみる

 

などなど。

 

特別大変なことなんてやらなくていいんです。

 

わたしのクライアントさんはこのゆる~い方法で痩せた人がほとんどです。

 

「3ヶ月でコミット!」なんて私言いたくないので、痩せるまでそれなりの時間はかかっていますが、「ダイエットを継続する方法が身に付いた」とみなさん口をそろえて言ってくださいますし、それがダイエット成功の本質だと思っています。

 

 

66日間の法則

 

メンタリストDaigoさんのウィルパワーダイエットというダイエット本にこのように書かれていました。

 

何かを習慣化するために必要なのは3週間、つまり21日間続けることだといわれてきました。
 

ところが、21日間の継続で習慣化できるのは「朝起きたら水を飲む」といったレベルのごく簡単なものだけ。

運動や勉強など複雑なものの場合はこうはいかないということがロンドン大学の研究でわかりました。

習慣化に必要なのは、66日間だったのです。

 

 

 

(Daigoさん、学生時代は肥満児だったそうです驚き

 

 

 

 

低いハードルを66日間跳び続けることができれば、ダイエットはほぼ成功に近づきます。

 

ほとんどの人が3日坊主ならぬ66日坊主なんですね。

 

14日間くらいなら気合や気力で続けられると思うんですが、さすがに66日となると、「特別なこと・大変なこと」では継続しにくくなってくるので、

 

 

モチベーションがなくても
頑張れるくらいの
ゆる~いことをひとつだけ
毎日続けてみる

 

をやってみてください。

 

”気が付いたら66日経っていた!”

 

となっていたら、もう成功したも同然です♪

 

あとはそのハードルの高さを少しづつ上げていけばOK!

 

 

ほんの少しだけ顔を上げて、やってみましょう飛び出すハート

 

 

今日もみなさんにとって素敵な1日になりますように飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼こまち愛食の玄米▼