京都支部長の塩田さんからの報告 | 呼吸大学過去ブログ

呼吸大学過去ブログ

存在の意義が変わったために、
このブログを続ける意味が失われました。
ですので、今後は形をかえて発信していきます。

京都在住の、
中身は大阪人?と思しき塩田さんと
先ほど電話で話をしました。

塩田さんは、今、呼吸大学を除いて全国で唯一、
呼吸する土の販売をしていただいている方です。

お会いしたのは最近のことです。

3月ごろ?だったか、
4月13日に大阪で行われた呼吸大学の講演パンフレットを
ご覧になられ、ホームページにアクセスしてくださったことが
きっかけになり、お会いすることになったのが
最初の出会いでした。

塩田さんの印象を勝手に書かせていただくと、
○元気で明るくまっすぐな人
○魂年齢古そう
○神界系
○縄文系
○私よりお兄さんだけどとっても チャーミング
○怒ったら怖そう

こんなかんじです。
(≧∇≦)

追い追い、塩田さんのことはご紹介させていただきますね。

さて、そうそう。
塩田さんの電話。

諸々お話ししましたが、
最もびっくりしたのが、
事務所の周りの竹やぶの土の中に、
呼吸する土を結界を張るように
埋めてみたら、
毎年この時期からヤブ蚊がすごいのに
まだ一匹も出ていないという
お話しでした。


それ、ほんと?
ほんと?
ほんとだったらすごいね!

というのは、
私は蚊が苦手です。
得意な人はあまりいないかもしれませんが、
人の100倍苦手なんです。
(≧∇≦)

それなのに、
毎月行かせていただいている呼吸大学本校は、
もうすぐ蚊の巣窟に。。。

それは大げさだけど。

他にもすごい事例をお話ししてくれました。

また改めて♪