ままともやさん、東中野の上高田1-9-8にオープンしています | 呼吸大学過去ブログ

呼吸大学過去ブログ

存在の意義が変わったために、
このブログを続ける意味が失われました。
ですので、今後は形をかえて発信していきます。

5月8日にめでたくオープンした「ままともや」さん。
忙しい長谷部敏子店長(奥様)にかわって、
頼まれてもいないのに、(≧∇≦)
お店の案内をさせていただきま~す!

ままともやさんは、
これまで、5年間、
産直野菜の配達を無店舗でやっていらっしゃいましたが、
この度、満を持して店舗を開業されました。
社長の一念発起、ということだと思います。

そのらへんの正規社長(ご主人)のお気持ちなど、
とてもこの時期にお聞きすることはできず、
もっと落ち着いたら、ゆっくりお聞きしてみたいなと
思っています。

正規社長も敏子店長も
この5年間とても忙しく、
私は私で、ほぼ同時期に、
うさの閉店から自分自身の
もろもろを立て直すために
奔走していたため、
実は、ちゃんとした?コミュニケーションは、
5年間、あまりとれていません。

でもきっと、不思議なご縁で
お会いできたお二人ですし、
ツーと言えばカー、というような、
以心伝心なのでしょう。

お互い、かゆいところに手が届く存在だと
私は思っています。
(お二人には未確認)

実を言うと、お店のオープンのことも、
割と直前?に知らせていただいたような
気がします。

並大抵の決心では、
開業などできないと思っているので、
それはそれは、よほどの決意を
されたのだろうと、察することは
できても、その時、それ以上のことをつっこんで
お聞きするようなことはしませんでした。

ぜったいに忙しいに決まっているから、
そんな質問に応えているヒマはないだろうと・・・

敏子店長から電話で知らせていただいたのですが、
「そうなの!!おめでとう!!!!よかったね!!!!!」
とだけ、お伝えした記憶しています。

それで、
まあ、
私にできることは
なんでもさせていただこうと、
オープン前々日、
オープン前日、
オープン当日、
と、お揃いの、「ままともや」さんのロゴ入り
エプロンをつけさせていただき、
お手伝いさせていただきました。

いや~~
良い経験をさせていただきました。


オープンのときの野菜の一部や
調味料などなどを、
敏子店長とともに、
お店に搬入しなければならず、
ままともやカーを運転させてもらい、
るんるん♪
(何を隠そう、運転大好き)
(敏子店長に運転うまいとほめられ木に登りました)
(≧∇≦)

 


とっても楽しかった。

オープン当日までの4日間で
3時間半しか眠っていない正規社長(ご主人)の前で、
さすがにしんどい顔はできなかったけど、
なにしろ、私にとってもはじめての
八百屋さんの立ち上げヘルプなのと、
今呼吸大学でいろいろ立ち上げていることもあり、
しかも他の仕事も重なっていて、
3日間はなかなかヘビーなものでありました。

今だから言えるかも♪
こう見えても人間だし~☆


ということで、
オープン日に撮らせていただいた写真に
コメントを付けるかたちで
店内ツアーをさせていただきま~す♪


明るい感じの、こじんまりとした
つい入りたくなってしまうような店構え♪

 

 


入り口を入ってすぐ右側。
まんぷく農場、げんごろう農園、中村農園
の野菜。自然栽培です。

 

 


上の写真をちょっとセットバックして
撮ってみました。贈られたお花と観葉植物が
お店を華やかにしてくれています。

 

 


その右側には、冷蔵庫が。
中には、3年熟成味噌、無農薬大葉、
すごいアンチョビ、も~やん(昔ながらのもやし)、
発芽大豆、自然栽培小豆、自然栽培古代米、
きのこ類、天日干しレーズンなど、
盛りだくさん。

 

 


店の奥の棚には、
無添加なたね油、バージンオリーブオイル、
醤油、味噌、めんつゆ、塩色々、地粉、
ドレッシング類、きび砂糖、各種スパイス、
ほうじ茶、ごぼう茶、各種ルー、ところてん、
こんにゃく、酢、海苔、切り海苔、スパゲッティ、
アンチョビ、自然卵、梅干しなど。
こちらの棚の上にも、お客様から
いただいたお祝いのお花やプレゼントが
いっぱい☆

 

 


左の壁に移ります。
小さな棚には、各種うどん・そば、干しシイタケ、
昆布、各種お米、

 

 


それから、ままともやさんや、
仲間の農家さんの野菜、

 

 


真ん中のアイランドにも野菜がぎっしり。


八百屋さんというより、
ちいさな「道の駅」というかんじの
お店かもしれません。

野菜や他の商品もとても魅力的ですが、
なにしろ笑顔が素敵な、
正規社長と敏子店長ご夫妻が
さらに魅力的です。

野菜たちは、
このお二人の輝きで、
より一層輝いてみえるのだと思います。


なぜか、お店に入っただけで、
運気があがったような?気がします。
とってもエネルギーの高い感じがしま~す!

入るだけで、元気になれるような八百屋さんて、
あまりないと思います。


お近くの方はぜひ、
のぞきに行ってくださああああいいいいいいい!!!


月曜日が定休日です。

はい、それなのに、
今日、
いっすんさんと牧子さん(呼吸大学の創始者夫妻)を
ままともやさんにお連れしてしまったのは、
なにを隠そう、
私です!


あはは~~~
(≧∇≦)

 

 

♪読者登録お待ちしています♪
↓ ↓ ↓

読者登録かかり小2