高配当米国株のBTIを23株買い増しし、合計523株に | 海外事業の助っ人 深川国際経営

海外事業の助っ人 深川国際経営

長年の海外経験で得たノウハウ・着眼点や多くのトラブル・失敗から学んだ教訓等を整理していきます。
下記の方々に訪問していただければ幸甚です。
(1)海外拠点の経営改善を切実にお考えの経営者
(2)海外駐在員
(3)海外拠点監査を担当されている方

BTIが下がっていたので『成行』で23株買い増しした。

成行ではあるが、30.13ドルと30.12ドルで約定していた

合計523株になった。

BTIの配当利回りは、9.5699%と驚異的な水準。
 
米国の税金10%と日本の税金20%強を取られてもま6%台半ばの利回り。

確定申告時、外国税額控除である程度の税金還付は受けられる。

1株当たり配当金は2.92ドル。


年間配当は1527ドルとなる。

株価が右肩下がりなのは気になるが。

日米ともたばこ😃🚬会社は高配当なのでJTやアルトリアやBTIは今後も買いチャンスがあれば地道に買い増ししていきたい。

低い利回りの銘柄は、売却して銘柄数を減らし管理しやすくしたい。

米国株の配当で得たドルはドルのまま高配当の米国株に再投資したい。