[Amebaグルっぽ]

 

AmebaMeister 丸形170px

 

先週の火曜日は、こんな話題で日本列島全体がわいていましたね。

皆既月食・天王星食

月食だけなら生涯に何度も見られる(次は3年後)ようですが、

惑星食まで同時に起こるのは数100年に一度。

前回は442年前、安土桃山時代だったそうです。

私が大好きな織田信長様もご覧になったのでしょうか。

 

私もちょくちょく外に行って眺めていました。

スマホのカメラ性能がよくなくて、画像はうまく撮れませんでしたが。

完全に赤黒くなった状態でも満月に写っちゃうんですよ満月

連れのカメラの方が性能がいいので、何枚か送ってくれました。完全に光が消えました。

肉眼では、変化していく様子をしっかりとらえることができました。

 

久々に日本中が盛り上がれる明るい話題。

大自然の神秘に酔いしれ、改めて感謝しました。

 

私が理事を務める「社団法人日本Webライティング協会」授与の資格。お勧めです。
それからWOHASをより多くの方に知っていただきたいと思っております。
WOHASの名の下へ、みんな集まれ!!を合言葉に。
国語の先生のブログ-WOHASロゴ

↑ロゴをクリックするとWOHASの紹介PDFファイルが開きます。
ダウンロード・印刷はご自由にどうぞ。


お問い合わせはこちら
(lanlan教育研究所のfacebookページのお問い合わせフォームにて承ります)
業務コンテンツがあります。

国語の先生のブログでした。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング

 

国語の先生、越智由季子に相談してみませんか?
初回の相談は無料です。

国語のことでも、教育相談でも子育てのお悩みでも何でもお気軽にお問合せください。


国語の先生に相談する。
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
クリックしてニャ音譜
$国語の先生のブログ