仕事の関係で、年に2~3度の長期出張がある連れ。
特に1年おきの北海道出張は2ヶ月以上と長期になります。
2019年と2020年は、出張の真ん中あたりに私が北海道へ飛び
しばしの逢瀬を楽しんだのですが、今年はポンタが治療中で家を空けられません。
ということで、2ヶ月半のお別れはGW明けすぐからの予定だったのですが、
昨日のブログで書いた通り「浦和に後ろ髪を引かれないために」
平日半ばに、ご一緒することが出来ました。
満足行くまで「浦和の美味しいもの」を満喫したあとはおうちでゆっくり。
お家飲みはフルーツと一緒がお約束
グリーンとゴールドのキウイとイチゴはあまおう、葡萄2種。
翌日のブランチ、しばらく召し上がっていただけない手料理。
イタリアンプレート(パスタ、カルツォーネ、ポテト)
ミネストローネ、サラダ、ニラ玉。
胃袋も、浦和が恋しくなりますように。
行ってらっしゃい、お気をつけて。お戻りをお待ちしております。
私が理事を務める「社団法人日本Webライティング協会」授与の資格。お勧めです。
それからWOHASをより多くの方に知っていただきたいと思っております。
WOHASの名の下へ、みんな集まれ!!を合言葉に。
↑ロゴをクリックするとWOHASの紹介PDFファイルが開きます。
ダウンロード・印刷はご自由にどうぞ。
お問い合わせはこちら
(lanlan教育研究所のfacebookページのお問い合わせフォームにて承ります)
業務コンテンツがあります。
国語の先生のブログでした。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
国語の先生、越智由季子に相談してみませんか?
初回の相談は無料です。
国語のことでも、教育相談でも子育てのお悩みでも何でもお気軽にお問合せください。
☆国語の先生に相談する。
クリックしてニャ