[Amebaグルっぽ]

 

AmebaMeister 丸形170px

 

小学生の指導では四谷大塚の「予習シリーズ」のカリキュラムに則っています。

5年生の最初の2ヶ月ほどは、知識分野が「言葉のきまり」です。

中学生でも混乱する難しい単元ですが、根気よく教えていきたいと思います。

 

今日は、「可能動詞」について。いわゆる「ら抜き言葉」を使わないためにはどうしたらいいか、

ということについて、簡単に説明します。

もちろん、小学生ですから「可能動詞」という文法用語は知らなくても構いません。

単純に、よく使われる間違った言葉を例として覚えさせるほうが簡単かもしれません。

「見れる」「寝れる」「起きれる」「食べれる」「着れる」「来れる」などがその代表格でしょう。

でも、簡単にでも根拠や見分け方がわかっていたほうがいいと思い、以下のように指導しています。

1:まず言い切りの形に直す。「見ます」→「見る」、「走った」→「走る」など。

2:言い切りの形に「ない」をつけてみる。「見る」→「見ない」、「走る」→「走らない」

3:発音してみて、「ない」の前がア段以外は「られる」をつける

 「みぃない(イ段)」→「みられる」、「はしらぁない(ア段)」→「走れる」

助動詞との関係は流石にまだ教えられません。

 

詳しくはこちらをご覧くださいね。

お役に立てば幸いです。

 

私が理事を務める「社団法人日本Webライティング協会」授与の資格。お勧めです。
それからWOHASをより多くの方に知っていただきたいと思っております。
WOHASの名の下へ、みんな集まれ!!を合言葉に。
国語の先生のブログ-WOHASロゴ

↑ロゴをクリックするとWOHASの紹介PDFファイルが開きます。
ダウンロード・印刷はご自由にどうぞ。


お問い合わせはこちら
(lanlan教育研究所のfacebookページのお問い合わせフォームにて承ります)


国語の先生のブログでした。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング

 

国語の先生、越智由季子に相談してみませんか?
初回の相談は無料です。

国語のことでも、教育相談でも子育てのお悩みでも何でもお気軽にお問合せください。


国語の先生に相談する。
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
クリックしてニャ音譜
$国語の先生のブログ

国語の先生のmy Pick