「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便
北海道紀行の続きです。
2日目は帯広を10時前に出立、阿寒湖へ向かいました。
その前に欲しい物があって帯広駅によりましたが、まだ開いていませんでした。
帯広駅にあった、有名な「幸福駅」のレプリカ。
ほとんど車通りがない真っ直ぐな道をどこまでも走っていきます。
そんな道でも交通取締りをやっていました
山を登ったり降りたり、私ではとても運転できませんね
阿寒湖の手前で寄ったのはこちら。
オンネトー。
足寄にある神秘の湖。五色に変わると言われていますが、生憎の曇り空で五色には見えませんでした。
https://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000119.aspx
https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/onneto.html
阿寒湖畔につきました。
生憎の雨で、湖畔まで行くことはできず。
アイヌコタンに車を停めて少し散策しました。
昼食の後、せっかく来た記念になにか買っていこうということで、
並んでいるお土産屋さんの中から、店頭で木彫りをしていたこちらに入ることにしました。
ニタユンクルさん。
http://ja.kushiro-lakeakan.com/eat_souvenir/4705/
https://akanainu-next.jp/artists/sumio_watanabe/
ただでさえお安いのに、さらにサービスしてくださり、
生徒たちへのお土産とともに、自分たちへの記念の品も購入しました。
雨の阿寒湖をあとにして、行けども行けども町内という足寄をやっと抜けて、
弟子屈に入りました。
ソフトクリームを食べたあとは硫黄の山へ。
https://www.masyuko.or.jp/introduce/iouzan/
硫黄の成分で黄色くなった山肌からは噴煙が立ち上っています。
観光案内にある通り「地球の鼓動を感じられる」場でしたね。
硫黄の山から川湯温泉街はすぐ。
宿の前を通り越して、屈斜路湖を見に行きました。
ここは砂湯といって、湖畔の砂を掘るとすぐに温泉が湧き出る、という珍しい湖でした。
https://www.masyuko.or.jp/introduce/kussharoko/
https://www.masyuko.or.jp/introduce/sunayu/
私の力でも、温泉が湧くまで掘ることができました。珍しい体験でした。
川湯に戻ってきてチェックイン、お風呂に入る前に近辺をちょっと散策。
宿の前に足湯がありました。
https://www.visit-hokkaido.jp/info/detail/230
有名な小説である原田康子さんの「挽歌」の舞台ということで、石碑もありました。
http://kai-hokkaido.com/novel002/
また、阿寒といえばこちらの小説も有名ですね。
渡辺淳一さんの「阿寒に果つ」
http://kai-hokkaido.com/novel018/
両方とも作品を読まなくても、主人公もしくは近しい人の死を扱った内容だとわかります。
それは「挽歌」「果つ」という言葉からですね。
2日目のレポートはこれで終わりにします。
明日は北海道レポの最終回をアップしますね。
私が理事を務める「社団法人日本Webライティング協会」授与の資格。お勧めです。
それからWOHASをより多くの方に知っていただきたいと思っております。
WOHASの名の下へ、みんな集まれ!!を合言葉に。
↑ロゴをクリックするとWOHASの紹介PDFファイルが開きます。
ダウンロード・印刷はご自由にどうぞ。
お問い合わせはこちら
(lanlan教育研究所のfacebookページのお問い合わせフォームにて承ります)
国語の先生のブログでした。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
国語の先生、越智由季子に相談してみませんか?
初回の相談は無料です。
国語のことでも、教育相談でも子育てのお悩みでも何でもお気軽にお問合せください。
☆国語の先生に相談する。
クリックしてニャ