Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便

 

 

ハーバー スクワラン 30ml

 

ハーバー スクワラン 15ml

 

ハーバー スクワラン 60ml

 

ハーバー スクワラン 120ml

 

国語指導

[Amebaグルっぽ]

 

北海道でのレポートは、画像を入れたりと時間がかかるので、

日曜日にゆっくりやることにして。

 

今回は、北海道で不思議に思ったことについて、

どなたかご存じの方がいらしたら伺おうと思い、ブログにしています。

 

北海道では迎えに来てくれた連れの車で旭川から美瑛、富良野経由で帯広、

帯広から足寄を通って弟子屈、川湯温泉に泊まり、摩周湖経由で釧路にと、

3日間で500キロ以上走りました車

長時間運転してくれた連れに、感謝します。

お疲れさまでしたドンッ

 

さて、北海道についたときからずっと感じていたこと、

それは「見慣れたある場所」を全く見ないことでした。

その場所は、コンビニエンスのファミリーマートですコンビニ

北海道でコンビニと言えば、ほぼ道内にしかないセイコーマート、通称セコマだということは知っていました。

https://www.seicomart.co.jp/

ちょっと走ると至るところにありましたね。

 

セブンイレブンローソンは時々見かけました。

もっとも、走ったのは山間部や牧草地の中を抜ける道路が多く、

人家も殆どないところも少なくなかったのですが。

直線道路で10分以上信号がない道もありましたびっくり

それでも市街地に来れば、セコマセブンローソンもある。

でもファミマだけはどこにもないのです。

普段私が暮らす浦和は、ファミマ王国と言っていいほど店舗数が多いから余計気になったのかもしれません。

 

北海道に詳しい連れに聞いてみたところ、たしかにあまり見かけないと。

そこで調べてみました。

https://www.family.co.jp/

店舗検索をかけると、やはり北海道には札幌を除いて、店舗がかなり少ないようでした。

札幌は、これも連れの談ですが「北海道の中でも別格、あの緯度であの規模の都市は世界でも類を見ない」とのこと。

確かに札幌は銀座や新宿と変わらないように思えましたね。

その札幌以外には、大都市である旭川、函館、苫小牧、釧路、帯広などにも数店舗しかないのです。

市内全体で、浦和区どころか浦和駅徒歩圏内にある店より少ない。

 

これはなにか理由があるのでしょうか?

ご存じの方がいらしたら、教えて下さいね。

 

ペタしてね

私が理事を務める「社団法人日本Webライティング協会」授与の資格。お勧めです。


それからWOHASをより多くの方に知っていただきたいと思っております。
WOHASの名の下へ、みんな集まれ!!を合言葉に。
国語の先生のブログ-WOHASロゴ

↑ロゴをクリックするとWOHASの紹介PDFファイルが開きます。
ダウンロード・印刷はご自由にどうぞ。


お問い合わせはこちら
(lanlan教育研究所のfacebookページのお問い合わせフォームにて承ります)


国語の先生のブログでした。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング

 

国語の先生、越智由季子に相談してみませんか?
初回の相談は無料です。

国語のことでも、教育相談でも子育てのお悩みでも何でもお気軽にお問合せください。


国語の先生に相談する。
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
クリックしてニャ音譜
$国語の先生のブログ