四谷大塚さん 6年生組分けテスト 大問4だけ | 悠太郎が綴る中学受験国語と、ときどきパパナス育児ブログ

悠太郎が綴る中学受験国語と、ときどきパパナス育児ブログ

中学受験と国語、まれに育児、ゆる~~く綴ります。

四谷大塚さんの先日の6年生組分け…

 

かなり、(悪い意味で)話題になっていますね。

 

解説、というか、気にしなくていい、というか、

 

おそらく、お子様の現状の実情に沿ったものを。

 

 

タイトル通りのことを。

 

 

① 前提

 

大問1・2で、5分から10分。

 

大問3で、通読8分と仮定し、設問処理で15分くらい…??

 

はい、大問4をやる時間は…!??

 

大問1・2を、最短想定の5分としても、

 

大問3で上記の時間をかけた場合、22分くらいしかない、という前提です。

 

また、上記の数字、おそらく、四谷大塚での偏差値が、60の半ばくらいのお子様の想定なので、

 

何問かとばすなりなんなりしたとしても、

 

偏差値55前後くらいのお子様でも、上記の時間くらい?

 

というわけで、大問4に取り組む時間、

 

20分、あるかないか、とします。。。

 

 

② 文章について

 

長い…!!!!!

 

一文字一文字数えたわけではない、

 

目算ですよ、と、念押ししますが、

 

この文章、5000字いかないくらい…??

 

ともかく、それに近しい数字。

 

参考に、

 

サピックスさんの、サピックスオープンの国語B.

 

45分で、文章題一題のみですが、

 

5500文字くらい??です。

 

勘弁してほしい。

 

20分前後のうちの、5000文字ないくらいの文章と、

 

45分設定の、5500文字くらいの文章と…。。。

 

Bは記述主体で時間がかかる、という前提ではありますが、

 

いずれにせよ、無茶な…、と。

 

また、文章の舞台が、戦中の日本ということもあいまって、

 

すんなり、読めない読めない…。。。

 

おそらく、普段と同じように通読するだけで、

 

14分程度かかかるのでは?と、考えます。

 

わからない単語、よくわからないものを、

 

あいまいなままに読み進めるでも、よし。

 

あるいは、途中で時間がくるかも、と判断し、

 

切り上げて前半の問題だけ解くこともありか。

 

ともかく、普段通りではいかないものです。

 

テストを配布されて、開始直後にすぐに、

 

文章量を確認していないと、詰みます。

 

仮に、大問4から始めた場合、もっと詰みます。

 

 

③ 設問について

 

問1

 

1に何がくるのか、決めきれないはず。

 

保留して、先に進み、選択肢を狭めたあとならば、

 

いけたはず。

 

問2

 

いけなくもない?

 

いびつは、文章を読むことでいける。

 

問3

 

 

「屈託」という語彙をどの程度の層が把握しているのか…。

 

アとウは、はずして、2択でえいや!って選べたら、それで十分と思います。

 

 

いろいろ話題のこの問題。

 

私が解いたときは、末尾の「海」を、含めませんでした。

 

問4

 

イかエの二択で。

 

消去法で、人物の描写と、それを視点人物が見てどう思ったのか、と、読み手であるお子様がどう捉えたのか、と…。

 

分けて考えることができているかどうか。

 

問5

 

問題レベルとしては、平易な部類です。

 

ただし、時間があれば、ですが。

 

故に、難しい。

 

正答率、提示されますが、

 

この大問4の後半にいけばいくほど、

 

実態を表していないのでは、と考えます。

 

問6

 

時間をかけたら、平易。

 

故に、かけられないこのテストでは、難問です。

 

問7

 

純粋な消去法で。

 

問8

 

やたらと評判わるし。

 

とはいえ、四谷大塚さんの記述で、

 

そこまで芯を食ったもの、求められること、

 

あまりないのでは…??

 

傍線部分の指示語を明確化して書けば、部分点十分狙えるはず。

 

完答はムリです。

 

問9

 

平易。

 

問10

 

なんだろうなぁ…??

 

サピックスのテストとして、この問題を解いたら、

 

あるいは、サピックス生が解いたら、

 

正答率、30%は超えたと思います。

 

塾に通いお子様の学力どうのこうのでなく、

 

単純に傾向に慣れているかどうか。

 

ちょっと異質な印象。

 

問11

 

平易、です。

 

いや、ほんとに。。。

 

はい、時間だけがネック…。。。

 

 

 

総括

 

今回のテストで、制限時間内に、

 

適当でなく、きちんと考えて答えをだし、かつ、空欄がない、という状態にまで持って行けたお子様、

 

それだけで、サピックス偏差値で、70は届くレベルです。

 

 

…いや、四谷大塚さんのでたとえろ、といわれたら、

 

偏差値75くらい??

 

その数字の話をしても、無意味なことかと思うので、

 

四谷大塚でない視点で。

 

 

サピックスさんと比較が何度かありますが、

 

作問者が、サピックスさんのテストを、

 

下手な模倣をしたのでは、と思ってしまうレベル。

 

 

上記に、各大問の、また、読む時間と解く時間を分けて記していますが、

 

作問者さんご自身、あるいは、チェックをする人間が、

 

実際に解いてないのでは?と、疑います。

 

 

作問者が1人がメインで、

 

それをチェックするのが、

 

形式面だけのチェックで、解答内容にそこまで踏み込まない、とい流儀?システムなんでしょうか??

 

合不合で、論説文のチョイスミスで、

 

4,5年に一度くらい、

 

やたらと平均点が低いことがありましたが、

 

物語文で、かつ、主となる対象が自塾生で、と考えると、

 

正直、このような設問構成は、理解不能な領域です。

 

故に、適当な感想として、サピックスの真似?と、述べてしまいました。

 

よろしゅうないですね。

 

 

数年前の合不合、抜き出しばっかで、価値が低いと認識していましたが、

 

同様に今回の組分けも、ですかなぁ…。。。

 

これを解けるようにすることの練習量と、それができての結果が、

 

見合わない。。。

 

 

 

…と、言いすぎましたかね??

 

残りの大問も後日に。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

吉祥寺にあります、AMPという塾にて、

 

 

国語を教えています

 

 

http://amp01.com/

 

追加として、こちらも

 

Q&A | AMP 受験算数・国語専門塾 (amp01.com)

 

 

お問い合わせが多かったもの、

 

Q&Aとして、記しております


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

中学校受験ランキング