42Aー07の解説 | 悠太郎が綴る中学受験国語と、ときどきパパナス育児ブログ

悠太郎が綴る中学受験国語と、ときどきパパナス育児ブログ

中学受験と国語、まれに育児、ゆる~~く綴ります。

ちょいと、しばらく、サピックスさんに寄せた記事をしばしば綴っていきます。

 

コトノハ

 

コトノハ、校舎、クラスによって、どこまで取り組むのか、

 

授業で行うのか家庭学習にするのか、

 

ものすっごく、さまざまなイメージです。

 

マンスリーで出題されうる語彙関連の掲載元でもあります。

 

ゆえに、軽視しないでほしいのと、

 

文章を読むうえで、少しずつ語彙を獲得していくこと、

 

重視してほしいです。

 

一通り、問題はこなしましょう。

 

「気が置けない」は、頻出です!!

 

 

* コトノハの解説について

 

多分、4年生から受験終了までの期間での国語テキストにおいて

 

最も丁寧かつ有意義な解説が載っています。

 

今回、月の異名が紹介されていますが、これがマンスリーなどで問われる可能性、低いです。

 

ただ…

 

5年生、6年生の無範囲テストの知識問題として、

 

狙われる可能性、十二分にあります。

 

大事です。

 

現時点で取り組むことが困難ならば、

 

GWや、夏期講習の合間に回してでも、やること、勧めます。

 

 

読解メソッド

 

解説、省略。

 

 

読解演習

 

選択問題、抜き出し問題、そして、テストでの時間配分などを意識していくために、

 

極めて重要な教材です。

 

サピックスで扱っていない、あるいは、家庭学習にでも出ていない、など、あるかと思いますが、

 

なるべく、取り組むべきものです。

 

* A授業でのデイリーチェック対策でお時間がとられてしまい、取り組む時間がない、などの場合は、致し方ないですが…。

 

ただ、本当にそうならば、むしろ、転塾された方がよいかもしれません。

 

 

文章について

 

良いですね。

 

4年生になってから、主人公の葛藤が描かれる作品と多く出会います。

 

今回は、そこまで深いものが描かれていない、よい導入であると思えます。

 

 

設問について

 

まず、申しておきたいこととして、

 

全問正解するのは、難しい

 

ということです。

 

 

3年生のころなど、消去法、というか、

 

文章にあるかどうか、という意味合いくらいでの消去法で解かれていたかと思います。

 

4年生のものとなると、難しいです。

 

これを、サピックスさんの授業で扱っていない場合、

 

いったいどこで、選択問題などの解き方を学ぶのか?

 

ということになります。

 

これまでのものよりも難しいのですから、全問正解を当然のみなすのは避けるべきです。

 

問3

 

非常に大事です。

 

傍線の「よそおう」の意味もぜひとも確認を。

 

本心でない気持ちを、周囲に示そうとしています。

 

本心を隠す気持ちがあること、是非に知っておきましょう。

 

「つよがる」がそれにあたります。

 

今回のでは異なりますが、「淡い恋心を抱く」なども、ある意味そうです。

 

 

〈正しく読めたかな〉も、かなり大事。

 

何が大事って、本文を振り返るクセの形成に、です。

 

多くのお子様、まず、記憶でやろうとします。

 

これで成功体験を積むと、

 

「問題を解くとき、本文見なくていいや」

 

という発想になりがち。

 

そういう意味では、これで間違えてしまった場合、

 

本文を振り返ることの重要性を説く契機と思いましょう。

 

 

漢字の学習

 

「挙」が、なにげに。

 

「学」などと、はじめの3画が同じことを。

 

漢字の先取りなどしている場合、「常」などのはじめの3画のものに、しがちです。

 

「欠」は、頻出の「ふかけつ」という熟語の書きにおいて、大事。

 

「不可決」というミス、これまで何十回、何百回見てきたか、わからないレベルです。

 

「博」も、「専」の影響から、

 

小学生が間違いやすい漢字筆頭でもあります。

 

 

 

…と、以上です。

 

Aテキストの学習、くれぐれも、軽視なさらずに、と願います。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

吉祥寺にあります、AMPという塾にて、

 

 

国語を教えています

 

 

http://amp01.com/

 

追加として、こちらも

 

Q&A | AMP 受験算数・国語専門塾 (amp01.com)

 

 

お問い合わせが多かったもの、

 

Q&Aとして、記しております


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

中学校受験ランキング