相葉マナブでやってた
栗原はるみ先生のクリスマスレシピ、
絶対作りたいと思って、12月に
買い込んでいたのですが、
思うようには出来ず、
チェック✅してたレシピは
年が明けてからやっとコンプリート。
(ローストチキンとジンジャーシロップは
作りませんでしたが…)
チーズケーキ⤵︎
⤴︎ポテサラ ナポリタン
最後の作品は
にんじんが🥕妙にデッカいw
クリームシチュー。
いつもは、市販のクリームシチューの
ルーで作っていましたが、
何十年ぶりかに、生クリームと牛乳を
使って、味わい深いクリームシチュー
が出来ました。
とても美味しかったです❣️
さすがの栗原レシピ。
具は、冷蔵庫に余ってたマッシュルーム
や、栗原先生は入れない?玉ねぎも
入れていますが、
その他はレシピに忠実に作りました。
(白ワインが無かったので、
お屠蘇で飲んだ日本酒を使いましたが💦)
クリームシチュー
[材料](4人分)
じゃがいも2個
かぶ2個
にんじん1本
鶏もも肉1枚
白ワイン大さじ1
ローリエ2枚
塩 適量
コショウ少々
サラダ油適量
<スープ>
コンソメスープ400mL
生クリーム200mL
牛乳200mL
<ブールマニエ>
バター20g
小麦粉大さじ2
[作り方]
- じゃがいもは皮をむいて4等分にし、水にさらす。
かぶは茎を落として4等分にし、にんじんは皮をむいて乱切りにする。
鶏もも肉は筋を取り、ひと口大に切る。 - 鍋にサラダ油をひいて中火で熱し、鶏もも肉を入れて塩、コショウをふって
焼き目がつくまで焼き、白ワインを回しかける。 - 野菜を加えて炒め、具材に油が回ったら,
鍋にコンソメスープ、ローリエを入れて10分ほど煮る。 - 牛乳、生クリームを加えて少し煮る。
- バターは室温に戻して小麦粉を加えて混ぜ、ブールマニエを作る。
- ブールマニエに少量スープを加えて溶いてから、
スープにブールマニエを少しずつ加えてとろみをつけ、塩、コショウで味を整える。
⤴️相葉マナブのサイトより
ホワイトルーを作って…?と思ったら、
ブールマニエというのを使うのですね。
ホワイトルーを作るのは、ちょっと
手間なので、これは便利ですね❗️
この年になっても、新しい方法や発見
があるのは嬉しいことです。
これからは、この方法で
クリームシチューを作ろうと思います。