今日から8月です❗️
まだまだ暑い😵
皆さま、熱中症お気をつけください❗️


TwitterのマークがとうとうXに…🤮


ムキーッムキーッムキーッムキーッムキーッムキーッムキーッムキーッ

1️⃣号線の祭基洞駅から東大門駅で
1回、4️⃣号線に乗り換えて、明洞駅に
到着。

昨日ちょっと行った12階のダイソー。


その右隣が、ルフェリさんの入ってる

ビルです。



急いで、荷物を置きにソラリアホテルに

戻り、身軽になってランチに向かいます。



予定では、ランチは、祭基洞駅近くの

冷麺屋さん

咸鏡麺屋を予定していました。

でも、11:30の開店時刻までに

まだ早かったので、

明洞にある別の冷麺屋さんに

向かう事にしました。




明洞咸興麺屋です。

🔽外観の写真撮り忘れたので💦お借りしました

以前にも一度訪れたことがあります。

明洞の裏通りにあるお店。



まだ11:30くらいだったので、

店内混んでなく、すぐ入店できました。


私は水冷麺、


ジゾは、ビビン冷麺


冷麺はいずれもw12,000



前に来た時は、夏だったけど、

氷がジャラジャラ浮いてた気がする。


味ももっと濃かった気がするんだけど💧


ビビン冷麺だと、

辛さの沼にハマったら辛い🥵ので

つい水冷麺を注文するんだけど、

水冷麺は、味薄〜って近年、思っちゃう。


でも、せっかくの“名店の”お出汁なのに、

早々にお酢と辛子を投入するのも

なんだか勿体無い気がして、

しばらく味薄〜に耐える心地爽…。


ジゾが、他のお客さんが注文してた

マンドゥに惹かれて、

マンドゥを注文したいと言い出して。


幸い2個だけのマンドゥもあったので

(w3800)注文。


マンドゥは、けっこう大きい❗️

具がたっぷりで食べ応えあります。


冷麺と食べるなら、1人一個で十分。

美味しかったです❣️


明洞咸興麺屋の名前の入ったコップには

美味しいユクスが入ってます。


ユクスはお味がちゃんとするんだけどねー。



明洞咸興麺屋を出まして、

乙支路入口駅方面に歩きます。


この三叉路は、


前回、ワタシがmy고미(孤独のグルメ)

で記念すべき第一食目、

美味しい美味しいシレギクッをいただいた

スンナムシレギのお店のある所です。

思い出したら、泣けてくる。

良かったな〜心地爽の

孤独のグルメinソウル…。


つづく。