令和6年5月14日(火)

 

 

 

わたしが主人の部屋に寝るようになってから

布団の上げ下げの負担が増えたので

主人が起きてきた後で

わたしが布団を上げるよと言うのですが

いやいいよ俺がする

って

 

味噌汁づくりも毎朝主人です

 

午前6時10分

 

 

メンタルをやられたり

朝起会の出席が増えて

早朝からバタバタしたりでも

体重血圧測定

ラジオ体操までは

欠かさず続いていたのですが

 

自主ヨガをこのところ

全くやっていませんでした

 

昨日の出張ヨガレッスンが楽しくて

これからまたちゃんとやろうと思いました

 

午前8時

洗濯を干してから

 

 

心も体もほぐれます

 

午前8時45分

マッサージチェアで読書

 

 

午前9時20分

冬物のクリーニング出し

 

倉庫に保管だと10%引きです

ずらしてクリーニングできるから店にとってもメリットだそうです

出来上がりが9月~10月とのことで

もしかしたら10月には必要になるかもしれないなと思い

保管にするのはやめました

 

 

 

午前9時40分

アメイジング・スパイダーマン2

 

 

主人は庭仕事

 

 

午後0時10分

主人飲み会

 

 

 

午後2時

わたしは遠回りして

ウォーキングを兼ねて買い物

 

午後2時半

 

 

お月様が見えます

 

 

 

午後3時40分

明日は主人の誕生日です

鯛は明日の朝

買いに行くつもりでしたが

水曜日は漁が休みとのこと

真鯛の良いのが入っていたので

今日のうちに買いました

一尾を煮つけ

一尾を刺身とあら汁にします

 

 

専門店の「魚喜」はいきつけです

いつものお姉さんと立ち話をしました

10年ファッションの仕事をしてから

子供さんが小一の時から魚の仕事を20年だっけな

ここの商業施設はリニュアールのため次々に閉店しています

魚喜も6月いっぱいで閉りますが

7月からお姉さんは明石のビブレに開店する店舗に立つそうです

 

もち米と小豆は

お正月用の残りがあります

 

 

今読みかけの小説も

次が気になるのですが

 

五か月ぶりにアマゾンプライムを開けたら

見逃した映画やみたい映画がたくさんあって

映画も気になります

 

 

あれもこれも観たいのですが

まずは

流浪の月

 

午後3時54分

 

 

映画の途中で主人が帰ってきました

 

懐かしい大分のお土産をもらって帰りました

ザビエル

 

 

三つの記事にお付き合いをありがとうございました

 

 

 

 

4位