2日前の目覚め ~吃音が出てしまった | あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

不安障害を自ら体験し薬を使わずに自力で克服した、精神医学を学び続けるカウンセラーのブログです。
あなたの不安障害(SAD、パニック症、手や頭の震え、吃音など)の克服を、効果的かつ優しくサポートいたします。【個人セッション、グループセラピー】愛知・岐阜・三重

友人4人くらいで話しが弾んでいたときのこと。

「うん、うん」と話を聞いていた私に、
友人の一人が突然話をふってきた。


 


私は、うまく場が盛り上がるような返事をしなければと思い、
思考をめぐらせた。

というより、グルグル思考にはまってしまった。



あれを言おうかな……

これを言おうかな……

でも上手く言えるかな……

変に思われてしまうかな……

馬鹿にされないかな……

しらけさせてしまわないかな……

やっぱり話すのやめようかな……

じゃあ、何話す……

ヤバイ、どうしよう……

ああ、早く話さねば……



思考がまとまらないまま、言葉を口にしたとき、
「あ、あ、あ、あの……」という吃音がやっぱり出てしまった。

「また馬鹿にされてしまう」

「どうして自分はこうなるんだ」

と、嘆いた瞬間目が覚めた。

2日前の朝の目覚めは、こうでした。



今の私は吃音の症状をほぼ解消し、
たまに症状が出たとしても何とも思いません。

でも、今回夢に出てきたということは……



「吃音が出てしまうことを恐れていた頃の、
感情のかけらが残っていたんだね」

「うん、うん、そこにいたんだね」

「出てきてくれて、ありがとう」



「感情のかけら」が出てきたときは、
その感情を消化する(完了させる・癒す)チャンスです。

具体的な方法は、グループセラピーの①のプログラムで
体験していただいています。

グループセラピーの①のプログラムは、
3月20日にも開催します。

よろしければ、ご参加くださいね。

不安障害を克服するための大きなヒントをつかんでいただき、
スキルを体験していただける内容になっています。



あがり症、対人恐怖、パニック症、手や頭の震え、吃音など
不安症関連の辛さから抜け出したい方のための体験式講座

【あるがままグループセラピー】
(集団認知行動療法のプログラムもあります)

緊張していても不安のままでも大丈夫。
参加しやすく相談しやすい、少人数制のグループセラピーです。

社会不安障害を自力で克服した経験を持つセラピストが、
経験者ならではの視点と精神医学の知識を
ふんだんに盛り込みながら、分かりやすくお伝えします。

(「気持ちが楽になった」というお声を多数いただいています)

●3月20日(日):①感情さんとの対話~感じる・寄り添う
●3月26日(土):②「感じる」を深めよう&不安・緊張を緩和するプログラム
●4月 2日(土):⑥本読みレッスン~苦手意識を緩めていこう
※3講座とも名古屋市での開催です。

【2016年3月開催分】グループセラピーの詳細&お申し込み
【2016年4月開催分】グループセラピーの詳細&お申し込み

★参加者様の声
★グループセラピーのプログラム一覧

★お問い合わせやご要望はこちらから(PC・スマホ)
★お問い合わせやご要望はこちらから(携帯)


今日も、ありがとうございます!

皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!