産業カウンセラーの資格試験が2ヶ月後に迫っています。
ある専門家の方によると、この時期の勉強の進捗度合いの基準として、暗記が必要なもののうち、70%は覚えていなくちゃならないそうです。(という内容を、今日読みました)
えっ
70%も…
私の現状は、まだまだせいぜい30%程度。
今はまだ問題集には手をつけていなくて、ひたすらテキストから要点を書き出し、まとめているところです。
産業カウンセラーの資格試験は範囲がやたら広いので、悠長なことはやってられませんが、ある程度頭に入れなければ、問題集を解こうとしてもかすりもしません。(特に法律関係)
しかも、難易度は年々上がってきています。
心は、仕事やネット上の構築作業(スケジュールが決められているので、先に伸ばせない)をストップして、勉強に集中したいところですが、それは無理な話です。
なので、今まで通り、できることを、できることだけ、しっかりやっていこうと思います。
焦りすぎると逆効果なので、「あと2ヶ月しかない」ではなく、「まだ2ヶ月もある」という余裕も持ちつつ、精一杯やっていきます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
話は変わりますが、カウンセリングの勉強とか、経験の積み重ねとか、グループ・アプローチの練習とか、資格取得とか、カウンセリングと両立できる副業収入の安定化とか、いろいろなことを上手く形にして、継続できる仕組みづくりができたときに、行こうと決めている場所があります。
その気持ちを、WordPressサイトで表しました。
『憧れの聖地 ☆ セドナに行きたい』
今はほとんどお借りした画像のみで成り立っているようなサイトですが、いずれセドナに行った時に、写真をいっぱい撮ったり、自分でセドナを味わったりしてきてから、大きく育てようと思っています。
今日の勉強や行動を通してできた前進が、ほんの小さなものだったとしても、その分だけセドナに確実に近づいていると思えば、元気が出るし、やる気も出てきます。
そのくらい、私にとっては特別な場所。
今すぐ行ってしまわないことで、心のエネルギーを上手く増幅させて、それを活用していきます。
何が何でも、合格するのだ!
今日も、ありがとうございます!
皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!