心の土台作り | あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

不安障害を自ら体験し薬を使わずに自力で克服した、精神医学を学び続けるカウンセラーのブログです。
あなたの不安障害(SAD、パニック症、手や頭の震え、吃音など)の克服を、効果的かつ優しくサポートいたします。【個人セッション、グループセラピー】愛知・岐阜・三重

★『木内鶴彦さん講演会』(8月18日/中津川市)のご案内は → こちら


こんにちは。


最近、『ヒューマンバンドをチューニングすれば全てが思い通りになる』という本を読みました。


この本は願望実現の本で、160ページ程のコンパクトな本ですが、内容はとても充実しています。


余計な部分を省き、大事なところを凝縮したという感じです。


私はこれまで大量の願望実現の本を読み、いいと思ったことは実践しながら学んできたのですが、この本にはその集大成ともいえる内容が載っていて、自分にはとてもフィットしました。


もちろん、新しい発見もたくさん得られました。


大きな声では言えませんが、願望実現の本は難しい本をたくさん読むよりも、この本一冊だけ読めばそれで十分かもしれません。


悩みや症状から解放されるための「心の土台作り」にもお勧めの一冊です。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


さて、ここから私の体験談に移ります。


私が社会不安障害に悩んでいた頃からよくやってきて、今でも続けていることを書きます。


それは、感謝することです。


※本の中にも感謝することの大切さが書かれています。


★空を見上げながら、「気持ちの良い青い空をありがとう」


★緑の木々に、「キレイな緑で癒してくれてありがとう」


★道端で咲いている花を見つけたときは、「キレイに咲いてくれてありがとう」


★相棒である車には、「いつも気持ちよく走ってくれてありがとう」


★PCには、「いつもお世話になっています。ありがとう」


・・・という風に、自然や周りのものに感謝します。


ただ穏やかに心の底から感謝します。


※最初は少しずつ慣らしていきます。


もちろん、人に対しても心の底から感謝できる場合は、大いに感謝するのがいいです。


ただ、感謝を通して見返り(依存したい、褒めて欲しい、認めて欲しいなど)を求めてしまう傾向のある場合は、自然やものに向かって感謝すればいいと思います。


潜在意識は決してごまかされないので、見返りを求めての感謝は感謝としてではなく、欠乏感を増長させる行動としてインプットされるだけだと思います。


ただ穏やかに心の底から感謝する。


「ありがとう」を言った(味わった)瞬間に、心がフッと軽くなる。


誰にでもそんな体験はあると思いますが、それを意識的に積み重ねていくのです。


心がフッと軽くなること、それが波長が上がる、あるいはプラスに転じるということだと思います。


さらにもっと言えば、宇宙とのつながりを感じ取るということでもあると思います。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


心に悩みや症状を抱えている多くの場合は、周りの人や環境に対して身構えて「戦うか逃げる」状態になっていると思います。


その状態を、日々感謝していくことで、少しずつ崩していくのです。


世界に自分を調和させていくのです。


人それぞれ、悩みや症状に対して様々な取り組みをされていると思います。


その取り組みの効果を大幅にアップさせるためにも、感謝することによる「心の土台作り」、習慣づけてみてはいかがでしょうか。


※義務化せずに。ゆるやかに。マイ・ペースでお願いします。



今日も、ありがとうございます!


皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!



さぁ、今日も仕事と勉強とネットビジネスの構築、頑張ります!


ヒューマンバンドをチューニングすれば全てが思い通りになる―いつでも誰でも簡単に、望みを叶える量.../郁朋社
¥840
Amazon.co.jp