大阪イチやさしいNLP教室のNLPトレーナーの藤木ミホです。

 

今日は、出生時トラウマについてお伝えしたいと思います。

 

しかし、トラウマについて、良く知らないという方もおられると思いますので、先にそちらをお伝えしますね。

 

 

〇トラウマとPTSD

 

トラウマとは、Traumaと綴ります。

 

ドイツ語です。

 

日本語訳は、心的外傷(しんてきがいしょう)です。

 

トラウマ、心的外傷の意味を、ウィキペディアから引用しますね。

 

外的内的要因による肉体的、また精神的な衝撃を受けた事で、長い間それにとらわれてしまう状態で、また否定的な影響を持っていることを指す。

 

トラウマについて学ぶときに、あわせてPTSDという言葉も学びます。

 

PTSDとは、Post-Traumatic Stress Disorderという英語の略です。

 

日本語訳は、心的外傷後ストレス障害です。

 

要するに、トラウマ体験の後に現れる様々なストレス反応がPTSDです。

 

カウンセリングには、このクライアントがストレス反応に困って相談が寄せられます。

 

 

〇PTSDの主な症状

 

PTSDのストレス反応はいくつかに分類できます。

 

◆侵入症状


繰り返し、トラウマ体験の記憶が突如よみがえり、不快で苦痛な気分に苦しむ。

 

トラウマ体験がよみがえると、心が不安定になったり、動悸が起きたり、汗が噴き出したりする。

 


◆回避症状


トラウマ体験にまつわる事を思い出したり、考える事を避けようとする。

 

トラウマ体験を彷彿とさせる状況、会話、人物、品物などを避ける。
 

 

 

◆認知の変化
 

否定的な認知が起こり、陰性(不安感、絶望感、虚無感、恐怖感など)の感情が生じる。

 

興味や関心を喪失する。

 

陽性の感情(安心、幸福感など)が持てなくなる。

 

周囲と距離を感じ、孤立感を感じる。


 


◆過剰な反応


イライラを強く感じる。

 

自己破壊的衝動、行動が起こる。

 

警戒心が強くなる。

 

驚愕反応(少しの刺激にビクッとなる)

 

何かに集中する事が困難になる。

 

睡眠障害が起こる。

 

 

こうした反応が見られるからと言って、すぐにPTSDだとは断定できません。

 

以上の症状が1カ月以上続き、苦痛が大きく、社会生活に支障が生じている場合に、医学的にPTSDと診断されます。

もしも身に覚えがある場合は、まずは病院に行く事をおすすめします。

 

ちなみに、同じ衝撃体験、つまりトラウマ体験に、2人の人間が同時にさらされても、PTSDが出る方と、出ない方があります。

 

これが心の世界の不思議です。

 

また、PTSDを発症したら心が弱い、発症しないから心が強いという事ではありません。

 

昔は、戦争や災害などの体験がトラウマ体験とされていましたが、最近はもう少し解釈が広がっています。

 

大人なら特に怖くないサスペンスドラマが、子どもにとってのトラウマ体験になるなどです。

 

ですから、「トラウマ体験は、誰もが持っている。」という解釈にまで広がっています。


 

〇出生時トラウマとは

 

出生時トラウマを、バーストラウマ(Birth Trauma)と呼ぶ方もおられます。

 

出生時トラウマとは、出生時における心の傷のことです。

 

もう少し正確に言うと、胎児の頃から生後3か月の間に生じる心の傷が出生時トラウマです。

 

 

 

出生時トラウマの発生要件の主なもの挙げてみます。

 

 

●生まれてすぐ赤ちゃんが新生児室に連れて行かれる事。

 

●一定期間、赤ちゃんが新生児室で過ごす事。


●生後から3ヶ月間、母親からあまり抱いてもらえない事。


●妊娠中、母親が強い肉体的・精神的苦痛を受けている事。


●陣痛促進剤などを用いている事。
 

●帝王切開・吸引分娩などで誕生した事。

 

●難産などで、赤ちゃんが蘇生処置を受けている事。

 

●母乳をあまり飲ませなかった事。


●出産時に赤ちゃんが死の恐怖を感じる事。

(出産が始まり、へその緒からの酸素と血液が供給が途絶え、赤ちゃんが酸欠状態になるため)

●モルヒネを出産時に用いている事。

 

●母親の心音が聞こえない状態で赤ちゃんを抱っこし続ける事。

 

さらに、こうした体験を、赤ちゃん本人がどのような捉え方をしたかも、重要です。

 

赤ちゃん本人が、生まれる事を肯定的に捉えたか、否定的に捉えたかによっても、トラウマの影響が変わってくるようです。

 

こうした事から、出生時トラウマを持たない人はいないと解釈されているのです。

以上は、私がかつて教わった事です。

 

私自身が、この世に誕生した時に、生まれる事を肯定的に捉えたのか、否定的に捉えたのか?

 

全く覚えていません。

 

0歳~3歳あたりの記憶は、忘れ去られてしまうものだからです。

 

出生時トラウマはみんなが持っているなら、みんながケアされるべきでは?

 

と思われるかもしれません。


 

〇出生時トラウマの影響で起こる事

もしも出生時トラウマを世界全人類が持っていたとしても、カウンセリングの原則は、「過去と他人は変えられない」です。

 

カウンセラーが、対応するのは、クライアントが現在困っている事のみです。

 

先述したように、トラウマは様々なストレス反応を生みだします。

 

ストレス反応が積み重なった時、とても生きづらくなり、さらに問題を生みだします。

 

 

出生時トラウマによってもたらされる人生の弊害の例を挙げます。


 

●自分は生まれてはいけなかったのでは?

 

●自分は生きていてはいけなかったのでは?


 

このような否定感に苛まれます。

 

つまり自分で自分の生存を許可できないのです。

 

 

さらに、

 

●生命を危機にさらす行動をとる

(薬物依存、喧嘩、ブラック企業勤務)

 

●自分を否定的に扱う人と人間関係を構築する

(暴力にさらされる、モラハラを受ける)

 

●健康を害する行動をとる

 

●経済的困窮を体験する

(仕事が続かない、盗難や詐欺にあう)


などが起こります。

 

 

人間関係がうまくいかないと、コミュニケーションの訓練などに取り組まれる事があります。

 

しかし、それでコミュニケーションに改善が見られない時、出生時のトラウマがそもそもかもしれないのです。

 

出生時トラウマには、私は、催眠療法(退行催眠、胎行催眠)、ファミリーコンステレーションで対応しています。

 

これからカウンセラーとして仕事をされる方には、出生時トラウマの対応方法をご準備いただけたらなと思います。

 

 

■無料メールセミナー■

カウンセリング・コーチング起業の基本が無料で学べます!!

カウンセラー・コーチを人生の仕事にする10日間メールセミナー

 

 

ご質問等ございましたら

下記フォームよりお気軽にお問合せ下さい。

 

お問合せはこちらからお願いします。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

大阪イチやさしいNLP教室お知らせ

◆僧侶が教える

大阪イチやさしいOSHO禅タロット教室

 

◆「個人店舗・サロン・お教室先生業」の方のための

実践カウンセリング講座

 

◆人生の質とは、あなたの思考の質による。

「脳の取扱説明書、NLP心理学」体験会開催中!!