【終業式に思うこと】~新学期に向けて~不登校の親の気持ち | 世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

お笑い子育てコーチング
頭ガチガチなママ向け┃紐解き

ワクワクが大好き❗
子供は大人より大人だ❗
世間体外し・固定概念にバイならっきょ
笑いあり 涙あり

■小学生2人不登校
■元メイクアップ講師
■己書認定講師
■ヨガ
 オンラインヨガ・対面

    

    

ここみの紹介

2人兄妹 不登校の母でございます

 

息子小4:不登校

娘小2:不登校

学校行く行かないを乗り越え

ゆっくりホームスクーリング中

 

●自己紹介●不登校の母でございます ←

 

●ランクイン記事・人気時期

 

 

不登校の母

本日終業式

しみじみしております。

 

 

本日12/23は2学期終業式

 

寒い中帰宅する子供達

 

寒い寒い言ってる

 

よく頑張ったねと思いながら知ってる子に手を振る私

 

我が子は2人兄妹不登校で

妹小2は遠足の1日だけ登校

給食最終日にクリスマスケーキがあるから

行くか行かないか悩んだけど行かなかった

 

 

まあこれも

自分で「行かない」を決めて言葉に出せたのでOK

 

いろんな繋がっているママ友と情報共有したら

 

終業式行かないかも

終業式ぐらい行ってほしい

最後ぐらい3時間なのに・・・

と悩む家庭もあれば

うちのように

 

いつも通り行かない!

と決まっている家庭など様々なようだ

 

 

何がイイかなんて正解はない

 

とにかく楽しい冬休みを過ごしてほしい

 

 

 

例えば

現在、登校渋り状態のご家庭だと・・・

新学期から学校行けるかな?

と少し先回りして考えがちなので要注意

 

これでは全く冬休みを楽しむことができない

 

新学期学校に行かせようとする前もった大人の言動

子供にすぐバレる、と心得よう

 

子供にとってプレッシャーな冬休みになるのは気の毒だよね

 

せっかくの休みに気が抜けない、みたいな。

 

冬休み + 新学期行かないかも

の連想ではなく

 

冬休み + 楽しく過ごす

の連想でハッピーを膨らまそう

 

学校に行けるか行けないか問題は

遠い原始時代に飛ばしてください。

 

 

 

行く時は行く

行かない時は行かない

のである

 

 

冬休み楽しすぎたら新学期行かなくなるかも?

はい?

もういい加減にしましょう!

 

その考えのままでは

親子で冬休み・クリスマスマス・正月楽しめないよ~

 

 

マイナスイメージを先行するのではなく

楽しいプラスイメージを!

 

冬休みがあろうとなかろうと

行く時は行く

行かない時は行かない

 

学校に行ってても突然学校に行かなくなる子もいるし

じわりじわり行き渋りからの不登校になったり

3年間不登校の子がいきなり学校に行く場合だってある

 

どうなるかなんて先が読めない

 

先が読めないからこそ

良いイメージを持つこと

 

子供は楽しい事に関して大人の上をいっている!

 

そこに大人が現実的なことを言って引き下げる~

※大人が意外と子供のテンション下げてるのよ

 

子供は一人の個だ

 

大人よりも精神が高い

 

それを心得よう!

 

ブラボー!

※ちょっと遅いけど乗っかってみた(サッカー長友)



 

 

メッセージはお気軽に

話すことで楽になるって本当にあるんです!

メッセージお待ちしてます!

インスタ @cocomin100

 

 

 

 

●夏休み・冬休み・新学期

 

 

子育てイライラ対処法

 

 

教師の本気:●●では響かない

 

 

子供の心の記憶と人間関係

 

 

●ここみの活動

 

 

●ここみの自己紹介

 

 

●完璧を求めない

 

 

●ここみの経験談