【不登校のゴール】いろんな学び方がある!を知ることがスタートだ | 世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

お笑い子育てコーチング
頭ガチガチなママ向け┃紐解き

ワクワクが大好き❗
子供は大人より大人だ❗
世間体外し・固定概念にバイならっきょ
笑いあり 涙あり

■小学生2人不登校
■元メイクアップ講師
■己書認定講師
■ヨガ
 オンラインヨガ・対面

不登校の母

ブレ修正中

でございます。

 

 

 

 

 

 

↑不登校のゴールはどこ?

 

 

 

 

親がブレると

子がブレる!

 

 

といつも思っている。

 

 

不登校の親御さんの

ゴールとして

 

・周りと同じように学校へ行かせたい

・フリースクールへ行かせたい

・ホームスクーリングがいい

・登校渋りだけどこのまま様子を見たい

・フリースタイル登校がいい

 ※行きたい時・行きたい授業のみ参加

・まだ何も考えられない

 

 

いろいろあると思うし

コレって決めてても

時間が経過すると

コッチのほうが

我が子に合ってる気がする!と変わるかもしれない

 

 

変わって全然OK

 

 

学校で学ぶもOK

学校以外でもOK

知ることからがスタート

 

 

いろんな学び方がある!

ということを知らない人が多い

 

学校オンリーになっている人多い

 

 

だから悩む。

 

 

学校だけ!

となると

親も子供もツラい。

 

 

 

学校に行ってほしい

という気持ちと別に

 

追加で

こんな学び方もあるんだ~

と知識・情報として頭に入れておくと〇かも

 

 

 

 

親子にとって

ツライ選択ではなく

 

 

子供にとって

何が一番

笑顔になれるのか

を見つけられたら素敵だ

 

 

 

ファイト!

 

 

オー!!

 

 

 

 

以前

教育相談の

女神先生から素敵な言葉をかけられた

※救いの先生だったので女神先生と呼んでいる

 

 

 

 

不登校:女神先生との出逢い

 

 

 

不登校:私の本音

 

 

 

不登校:3つの思考パターン

 

 

 

親の本音:不登校