【引っ張ってでも登校させて】担任からの助言 | 世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

お笑い子育てコーチング
頭ガチガチなママ向け┃紐解き

ワクワクが大好き❗
子供は大人より大人だ❗
世間体外し・固定概念にバイならっきょ
笑いあり 涙あり

■小学生2人不登校
■元メイクアップ講師
■己書認定講師
■ヨガ
 オンラインヨガ・対面

小1娘が登校渋り・選択授業登校時

担任の先生は

「引っ張ってでも連れてきてください。」

といい

毎日正門で渋る娘の腕を担任が引っ張っていました。

それを黙認する周りの3人の先生。

└冷たい目線でシレーっとした先生ばかりドンッ

 

毎日授業ギリギリになるので

「今後は私ではなく別の担当が正門で待ちますね」と。

※逆にありがとうございますおねがいアセアセ

 

娘は最後の曲がり角から行けなくなりました。

動けなくなりました。

それでも私は

「引っ張ってでも連れてきてください。」

が頭にあり

2か月ぐらいは続けていました悲しい

 

 

せっかく教室まで私と登校できたのに

担任から

「お母さん、今後は正門まででサヨナラの約束をお願いします」

「ほかの子もいるので、教室まで入ってくるのはちょっと。」

と。

そのときもまだ私は固定概念

「そうだよね、学校には一人で登校しなきゃね」

と思ってしまっていました。もやもや

ホントにバカ親ですガーンびっくりマーク

一人で行くなんてハードル高いのにねアセアセ

とことん子どもに寄り添っていない

担任とわたし。

 

 

なぜ、登校できたことを褒めなかった!?

登校できるなら親と一緒でもいいじゃん!

 

一人で登校するべきって誰の固定概念なんもやもやはてなマーク

 

それって先生の固定概念でしょバツレッド

 

でもそれすら気づけなかった当時の私えーん

 

痛い過去ですガーン

 

今なら言います!

親と一緒に登校していいじゃない!

楽しく登校できるならいいじゃない拍手

って。

 

 

あとあと気づきましたが

担任(個人)の

力量・考え・主観・固定概念もある。

2年に進級した新しい担任は

教室までお母さんと一緒でOKですよルンルン

なんなら教室入って後ろで授業みてOKルンルン

オンライン?OK!準備しますねルンルン

と先生によっての理解度もあるな!

と実感キラキラ

 

学校によって

先生によって

バラバラなのは仕方がないが

代わる代わる揺さぶられないように

こっちが成長・成長ですねウインク

 

【重要】気が合う・合わない先生問題