昨日、笑いすぎて、


今日は、のどが痛いです。




アルコールを飲んで、カラオケで歌いまくると


一発でのどを痛めると言いますが、


アルコール飲んで、大笑いしまくっても


危険ですショック!




帰り、電車の駅を一つ乗り過ごして終点に着いていました。


ひっさしぶりに、


駅員さんに



「終点です。」


と声を掛けられてしまいました。


寝ていたわけではないんです。



ある音源を聞きながら、下を向いていたら、


気づかなかったんです叫び







さて、明日、明後日は、


仕事納めと仕事始めですビックリマークビックリマーク




縁起良く、またまた、楽しい一日になりますようにラブラブ



皆さまにも、沢山の福が降り注ぎますようにラブラブラブラブラブラブ



もう少しで今年が終わります。


今年を振り返って色々綴っておきたい気もあるのですが、


その流れに入りません。。。


そちらに意識が向かないということですが・・。



ですが、一つだけ。。。

今後、何かの参考になるかもしれないと思うのでキラキラ




時間設定の話を少し前に書きましたが、


今年の初めに、私は、




「今年中にどうにかする。」といことを決めました。





設定通り、本当に今年いっぱい掛けて、どうにかなったみたいですニコニコ




この「どうにかする」ですが、


その時に、具体的にどう思っていたのか、どんな感覚だったのか、


アララ~~ショック!


もう、ハッキリとは思い出せないのですが、


その時の決意はキッパリとしたもので、




だから、


今年年頭には、



今年は出来るだけ、人に会わない。


出来るだけ、自分のエネルギーの中で過ごす。


他者のエネルギーではなく、


自分のエネルギー、または、自然のエネルギーに触れて過ごす。




という事ことを決めて、実際にそうして来ました。



それは、自分自身で「よし、もう大丈夫クラッカー」と解禁にした、


今年の10月末頃まで続けました。




今の自分を自分自身のエネルギーに包んで孵化させ、


新しい自分が誕生するのをじっと待っていた・・・。そんな感じです。


焦らす、急がず、そのタイミングを天に委ねていれば、


必ず、その時がやって来ます。





今、思えば、今年初めに思った


「どうにかする」は、次のステージに行くために必要な、

もう一つ脱皮する、もう一つシフトする、もっと本来の自分に近づける・・・


というシフトアップであり、楽器でいうところのチューニングの精度を上げる感じ


だったのだと思います。


そのためには、一度下がる必要もあり、3次元へのシフトダウンも経験しました。





自分のエネルギーに触れるということは、自分と繋がるということです。


結果的に、より自分への信頼感が増しました虹キラキラ






そして、9月頃に決めたのが、



見える世界も変える



ということでした。



これまでは、自分の内側(見えない世界)の変化・変容によって、


外(見えている世界)との関わり方の変化が起きていましたが、


今度は、外側に見えている世界を積極的に変えて行くということです。


言葉を変えると、内側で育んできたものを外の世界に具現化させて行く


ということになります。




そして、この見える世界を変えることを来年から始めます。


沢山の才能を一つにして。。。。



これらのことを(自分のために)書いておいた方が良い気がしたので、


綴りましたラブラブニコニコ







さてさて、話は変わって、

年末年始は、ラジオのお仕事で


12月31日には、お馬さん馬に会いに行き、


1月1日には、羊さんおひつじ座に会いに行きます。




ラッキーアップラブラブ!




今から、すっごい楽しみです。


オウマちゃ~ん、ヒツジちゃ~ん、待っててね~。



1日は、早起きして初日の出も拝みたいな~~~晴れ



今月は、


いつになく良く動きました。


お仕事もいっぱいしました。


今年は、年始から出来るだけ人に会わず過ごすことを決めていたのですが、


来年は、良く動き、大勢の方とお会いする一年になりそうです。


そういえば、先日も久ぶりに「ふふふっ」って笑っちゃうような


生粋のレインボーチルドレンちゃんに会いましたが、


そんな子供たちとの出会いも多くなるかな~~ラブラブ!虹




そんなこんなで、今日、やっと、一息付いた感じです。



私は、この一か月で、


改めて、自分自身にしっかりと繋がっていることを再認識しました。



そして、これからもっと、宇宙と繋がった表現を、この地球で楽しんでいこうビックリマークアップ



そう思わせてくれた一か月でした。



天のエネルギーを地に降ろすキラキラキラキラ


この前、出会ったレインボーちゃんのように。。。



また今日も、全てに感謝です。


ありがとうございます。



今日は、これからお友達と忘年会ですラブラブ




昨日、テレビの録画でまだ見ていないものをピコピコ探していたら、


はてなマークこれは、何だはてなマークと思うものがあり、


再生してみたところ、



最初に画面に出て来たのが、




季節を彩る魔法使い




という言葉。


真っ黒い画面中央に白と緑の横書きで。



これを見る直前に私がしていたことは、


ひびきさんのブログへのコメント。


そこに書いたのが、


これから、


マーヴェラスな魔法使いたちのパワーを一つにして、

世の中に放出していきたい。。。。



という内容でした。



その直後のこの「魔法使い」シンクロキラキラキラキラキラキラアップ



真世さん、きてます。キテマスチョキ




この番組は、NHKのご存じ「プロフェッショナル仕事の流儀」。



紹介されていたのは、イギリス人ガーデンデザイナーのポール・スミザーさん。

無農薬、無化学肥料で常識外れの庭を作り上げる方です。


再生3分以内に、私の中には○○○○感があったのですが、



最初に出て来た庭は、軽井沢の絵本の森美術館のお庭UFO


*後で、ネットで調べて分かりました。



ふふチョキ 「絵本」シンクロラブラブ




スミザーさんは、地球の救済人ですラブラブ!




このシンクロに、感謝感謝の幸せな一日でしたラブラブ






時間設定には、
気を付けなければいけない。


と、最近特に感じます。


○○しなければ。。。

という発想よりも、

○○する。
○○したい。

というハート主導型で動いていたいのですが、設定ミスを起こすと、そのまま忠実に現実化してしまうと、最近、特に感じるからです。

だから、気を付けないといけない。


先日も、

「9時から始まるので、9時までに行く。」と時間設定をしてしまったことがあって。
とはいっても、15分ぐらい前に着くようにと、普通に行けば25分の所を、45分前に家を出ました。


なのに、

着いたのは9時直前。

なぜ、これではダメだったかというと、ゴメンナサイ、お仕事だったからですしょぼんダウン


思っていたよりも渋滞していたのもあったのですが、それよりも、何度も行っている場所にも関わらず、
道が分からなくなって、絶対に近くにいるのに目的の建物が見つけられないという状況に陥ったのです。


簡単に言えば、迷子あせるあせるあせる


迷っている最中に、時間設定を間違ったこと、実は気づいてました。

(※でも、その時も9時までには絶対に着きますようにと祈ってました。とことん、9時が頭から離れない~だったんですねガーン


何故かというと、
この同じ場所をグルグル回っての時間の帳尻合わせは、初めてではなかったからですショック!この時は、プライベートでしたが、この時も神がかった現実を体験しました。



9時までに行く


ではなく


8時45分までに行く


と確実に設定しなければ、いくら行動を変えても9時までならギリギリでもOK!!の現実がやってくる。


時間は、そのことを分かりやすく教えてくれていますが、他のことも同じですね。


早速、教訓をいかし、

17日までにお願いします~という、ある依頼に対し、15日に必ずします。と返事をし、今日、約束通り行いました。

言い切ると、それが出来る状況が確保できるんですね。
っていうか、今日を逃すとまた、ギリギリになってしまいそうで。。。



思い、即現実化!!
しかも、忠実に合格


ますます、
色濃くなってきました~アップ



思いは、正確に確実にラブラブ
そして、ハートに忠実にラブラブ


11月14日の記事に書いた


ロバート ハインデル

の展覧会が、また、高松で開催されていました。
前と同じ、高松三越です。

おっビックリマーク

ブログ記事にしたとこでの、このタイミング。
ギフトプレゼントですね~。


香川での展覧会開催は、私が知らないだけで時々あるのかな?と思って聞いてみたところ、なんと、今回が10年ぶり2回目だそうです。

ということは、
私のあの、
エネルギーにぶつかる体験は、
ちょうど、10年前になるんですね。

ひびきさん曰く、
芸術の女神の目覚めから10年。

10年前と言えば、
朗読のボランティアを始めて少し経った頃なので、今思えば、あの時も神様からのギフトプレゼントだったとしか思えません。

何だか
すごっ目


今回、見逃さずに行けて良かったラブラブ!


ちなみに、
故ダイアナ妃はハインデルの絵を何枚も寝室に飾っていたそうです。
そして、

専門家達があなたの作品を高く評価しているのは知っていますが、私にはあなたの作品は、芸術としてのダンスの精神性をとらえることに成功していると思います。

という言葉を残しています。


そして
もう一つ、

ハインデルは、絵はアートの通信教育で学んでいます。

「人に何かを伝える絵を描こうという自分にとって、最高の美術教育だった」と後に語っています。


今回は、絵からのエネルギーよりも、ハインデル自身から沢山のものをもらっています。

来年、
横浜で大きな展覧会があるそうです。

また、日本人作家による伝記も現在、執筆中とのこと。


とっても気になりますラブラブ
今日は、
結婚式の打ち合わせに小豆島へ船


小豆島は、
今日、
寒霞渓に雪が降ったそうです雪
山の高いところは、
氷柱が出来ているそう雪の結晶

寒いはず。


今日、
伺ったホテルはいつぶりだろう。。。


着いた時には、新郎、新婦さんは、すでに来られていました。
すぐに挨拶しようと思って、さっ~と二人の前に。

丁寧に挨拶を済ませたところで、
ホテルの方に言われました。


「すみませんが、靴脱いでいただけますか汗


なぬ。。。はてなマーク汗



足下を見て、
後ろを振り向くと
確かに、2メートルぐらい向こうから
カーペットの色が変わり、
その境には、新郎、新婦の靴がキレイに並んでました。


「すみません~。外国人のようなことをしてしまいました~あせるあせるあせる



そしたら、

新婦さん、大笑い!!

つられて皆、大笑いラブラブ!



大笑い波動は、
気持ち良いですね~虹



何はともあれ
良かった、良かったニコニコ



今日、初めて入ったある洋服屋さんでのこと。

店員さんは、30前の男性ひとり。


満面の笑みで一生懸命、服の説明をしてもらったところで、

「僕、女の人、緊張するんですあせる

ですって。


「それ、いかんやん目(それ、ダメじゃないの)」
と、ココロの中で思いながら、

「あらま、そうなの~」

と話していたら、
6年前に県外から転勤でこっちに来たことや、実は関西人であるこや、今、緊張して浮き足立った状態で対応してくれていることなどを話してくれましたにひひビックリマーク
緊張すると、一杯しゃべる人っているんですよね。


それで、

「何か、私が緊張させてるんやな」

って言うと、


一瞬、間があった後、


「僕、嫌われたくないって、どっかで思ってるんですよね。」

とボソリ。



それですねー。
なるほど。

嫌われるかもしれない由来のコミュニケーションは、それはそれは緊張すると思います汗


仕事柄、一見不利に思えますが、
その苦手意識の部分に才能が隠れてるんじゃないの~と、私は感じましたニコニコラブラブ

それに、正直な人ですよね~!

がんばれ~ビックリマーク
先日、ある方から、


真世さんって、カウンセリングの勉強をしたことがあるんですか?

と聞かれました。


なぜ、
そんな質問になったかと言うと。。。

その何日か前に、
その方の話を、時間にして15分ぐらいですが聞く機会があり、その内容が、今、直面している、その方の問題、困り事だったんです。


私は、聞くだけだったのですが、
その聴き方がカウンセリングで習う手法、傾聴というもののノウハウと同じだったというのです。


その方がなぜ、そんな事が分かるかといえば、実はその方は、あるカウンセラーの資格をお持ちで、資格取得のために半年間、みっちりと、その手法を学んできたから!!と言うのです。


私は、

テキストなどでの学びはしていませんが、
自分をクライアントとし、
自分で自分をカウンセリングし、ヒーリングしてきたという経験が生かされているのだと思います。

もちろん、そこにはもっと深いサポートや導きをいただいてのことですが!!

そんな恩恵を受けながらでも、
でもやはり、自分でしか自分を本当には助けられないのです。

一杯、色んな人のサポートを受ければいいのですが、誰かがやってくれることではないのです。

逆に、
一人でどうにかしなければいけないことでもないので、

「たすけて」

と言える素直さも必要です。
弱みを出せる強さとでも言えばいいでしょうか。。。




自分を愛する深さが、他者を愛する深さドキドキ

自分を癒した深さが、他者を癒せる深さドキドキ


やはり、まずは、自分です。
そして、それが、他者との関係性にも現れてきます。
自分が見ている世界は、自分の内側の投影です。

そして、
内なる自己が熟すことにより、また次の段階に繋げることができます合格


だから、全ては自分から始まるんですねニコニコ

まずは、自分です。



パソコンのネットが繋がらないお話は、前回も書きました。


今までに、何人かに相談しましたし、もちろん、プロバイダーさんとも


話ました。。


皆さん、培ったスキルで分かる範囲で親切に対応して下さいました。

が、ダメでした。


そして、今日、


「久次郎さんブログ」管理人さんと電話で話をしていて、


ふと、パソコンが不調なことを思い出し、相談したら、


あるパソコンのプロフェッショナルさん(女性)を紹介して下さいました。


私も知っている人で、早速、連絡を取ってくれて、その方の友人(女性)と一緒に


家に来てくれたのですが、



結果からいうと、



奇跡的に繋がる方法を探し出したのですニコニコチョキ



それで、今もその方法でネットに繋ぎ、この記事を書いていますビックリマーク


奇跡的に繋がることも、回数を重ねると普通になりますね。


それが、本当の奇跡!!

ただ、ネットに繋げるためには、その都度、一手間を掛けなければいけないのと、


今後、この方法がどこまで通用するのかが分からないので、

トラブルの原因であるプロバイダー(今日原因確定!)を変更する手続きも同時に行いました。


プロバイダー変更後、ネットが繋がる時期は12月20日頃とのこと。


それを思えば、この奇跡的に繋がる方法を見つけてくれたことは

とってもありがたい。。。。ラブラブ




でも、なぜ、この一手間かける作業で繋がるのか??


そのプロフェッショナルな彼女も、

のちに駆けつけてくれた、今日、契約した会社の男性も

まったく、分からない・・。。



これ、面白いですよね~。



色々やっていて見つけた方法だったから、理屈はないんです。



今までの既存の考え方にはない。。

常識的に考えても答えはなかった。。


ということです。



あとから来た男性は、この結果にただただ頭を傾げるばかりでしたが、


私たち、女三人は、


「こうすれば、繋がる」


ということを何度か試し、確認し、その発見にある種の満足を得ておりましたニコニコ




今回、



常識の枠に囚われないことを見ることになったのですが、


それは、逆説的に


私が、まだまだ常識の枠に囚われていることを見せられたのかなって


思いました。




これからは、本当にこれまでの常識や価値観は崩れてきます。


崩れるのを待っているのではなく、ある意味、崩して新しいものを創造する側に


立つことに躊躇しないこと。




もっともっと


もっともっと



まだまだ


まだまだ




すかーーーーんっと



突き抜けたいですアップ



はい、



突き抜けますアップラブラブ!




今日も、


皆さま、


ありがとうございましたラブラブ