眠る前に理想の明日を想像できなくたっていい〜♪ | 自己否定癖は卒業! “ありのままの自分を大切にする” アドラー流自分育てサポート

自己否定癖は卒業! “ありのままの自分を大切にする” アドラー流自分育てサポート

勇気づけアーティスト、さいとうかずみです。
アドラー心理学勇気づけELMトレーナー&
パステルアート講師

 

    

自己否定癖は卒業!
“ありのままの自分を大切にする”
アドラー流自分育てサポート

 

 

 

 

勇気づけアーティスト🌙さいとうかずみです

プロフィールはこちら

 

 

あなたの大切なお時間に

私のブログへ立ち寄ってくださり

ありがとうございます!

 

 

 

 

眠る前に

理想の明日を想像していますか?

 

 

私は理想の明日を想像する前に

電池切れになるのでできませんゲラゲラ

 

 

 

 

今日の自分を大切にするヒントです

下矢印

 

 

 

 

理想の明日を想像してから

眠りにつくと幸福度アップ!

 

 

とは知っているものの



夕食後はプチっと

電池が切れて

寝落ちしてしまう

私にはほぼ不可能…

と思っていました。

 

 

でもね



私は寝落ちしてしまい

やりたいことが出来ない

自分が嫌だったんです。



そこで諦めないで



どうすればできるか

を考えて

 

 

寝落ちする前に

やればいいんだ!



と、閃きイエローハーツ

 

 

私は朝や午前中の方が

脳が活発なので

 

 

朝起きてからすぐ

今日こんなことが

起きたら良いなぁという

理想な今日を想像

することにしました

朝の時間なら寝落ちもしない(笑)



それと一緒に

昨日のヨイ出しや

昨日の振り返りもしますメモ


 

本当は夜眠る前に

することかもしれません

 

 

特に眠る前に

理想の明日を想像してから眠ると

幸福度アップクローバーですし…

 

 

そう知ってしまうと

なおさら

眠る前にやらなきゃ!

 

 

と思いがち…

ではないですか?

(私だけ?キョロキョロ)

 

 

でも大切なのは

自分がやると決めたら

どんな方法だったらできるのか

 

 

どうすれば

毎日続けることができるのか

 

 

それを考え見つけて

行動に移すこと!

 


眠る前に理想の明日を

想像できなくたっていいんですキラキラ

 

 

自分がやると

決めたことができるのなら

自分なりにアレンジをしても

大丈夫!

 

 

うさぎのぬいぐるみ

 

 

夕食後は手帳を前に座っても

身体も心も動かなくなります

 

 

目は開いているけれど

身体と心は

眠っているような感じ?

 

 

そうなったら

私の電池切れの合図

 

 

自分の身体と心の動きの癖

を知るって

面白いなぁ〜と思いますニコニコ

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます😊

 

 

旗最後にお知らせ

 

 

ご提供中の

世界に一つだけの物語」は

 

 

自分の人生の航路を

何をきっかけに

どんな目的を決め

そこへ向かって進んでいるのか

 

 

人生の生きる標を

紡ぎ出すセッションです

 

 

学べば学ぶほど

奥が深いセッションだと

感じています

 

 

セッションについてお悩みの方は

30分無料相談をお受けしています

ご利用いただければ嬉しいです

 

 

 

 

 

ベルお知らせベル

 

 

⭐️あなたの標を見つけるセッション

募集中です

下矢印

世界に一つだけの物語セッション
詳細とお申し込み

 

 

⭐️パーソナルセッションを始めました

下矢印

パーソナルセッション
詳細とお申し込み