おはようございます晴れ

 

 

わが家はテレビをやめてから1ヶ月以上経つのですが、今のところなにも支障はありません。

 

息子は毎日のように、アニメや幼児向けの番組を見ていたのですが、一度も「見たい」と言って来ません。

 

ちょっと意外。

 

お気に入りの番組もあったので、駄々をこねるかと思ったのですが、思ったよりもあっさりしていました^^;


 

テレビは一度見はじめると、次の番組も見たくなってやめられなかったり(これは大人も同じ・・・)

 

テレビを見ている間に家事や仕事を済ませてしまおう、と思うと、つい長くなってしまったり・・・

 

良くないなぁと思いながら、きちんとしたルールも作っていませんでした。(とっても反省)


 

そのテレビを見なくなったらどうなったか、というと


 

息子はよく本を見るようになりました。

 

そしてお絵かきも集中して、長時間描いています。



 

去年買ってあげた車の本を、毎日飽きずに見ているんです。




 

車のカタログのような本なのですが、買った当初は、本の中の好きなページだけずっと見ている感じでした。

 

今は、いろんなページを見ては細かいところまで観察していて、集中力と観察力は確実に上がったと思います。

 

たとえば、車の給油口の形やタイヤのホイールの色の違いなど、わたしには気づかないようなところを見ているので感心します。


 

わたしは目がぼやけて見えませんが^^;


 

息子の成長も喜ばしいことですが、テレビがないことで

食事中の家族の会話も増えました。


 

わが家においては、今のところテレビをやめてよかったなぁという感想です。


 

もちろんテレビにも良いところはたくさんあるので、見るときには時間を決めるなどルールを作っておくと安心ですね!


 

今日も素敵な一日をお過ごしください。

 

 

 

公式LINEでは「子育てが10倍たのしくなる魔法のテンプレート」をプレゼント中です。

 

 ママも家族も

\ 笑顔になれるコツ配信中!/

 

公式LINEはこちら

 

 

 

\ 初の電子書籍を出版しました /

 

・子どもやパートナーにイライラしてしまう

・子どもへの接し方がわからない

・子育てに自信が持てない

・誰に相談していいかわからない

 

そんなお悩みはありませんか?

本書では、笑顔で子育てするための基本となるものがわかります!

 

「パートナーにも読んでほしい」

「大人の人間関係にも役に立つ」

などと、うれしい声をたくさんいただいています。

 

ご購読はこちらから下矢印