おはようございます晴れ

 

 

 

昨日は初の電子書籍を出版し

さっそく、たくさんの方に読んでいただきました!

 

そして新着ランキング売れ筋ランキング1位を取ることができました!

ありがとうございます!

 

 

この本、タイトルはママ向けですが

「パパにも読んで欲しい」という声も複数いただきました。

 

 

子育ての方法って

学校でもだれも教えてくれないので

夫婦で共通して学ぶ機会があることはたしかに大切かもしれません。


 

よく夫婦で子育ての価値観が違うことでケンカになったりする話を聞きます。

 

わが家でももちろんあります。


 

たとえば、習いごと。

 

長男のときにもスイミングを習わせていたのですが

たまに行きたくないと言っていました。

 

たいてい他の遊びが気になっていることがほとんどで

スイミングも行ってしまえば楽しんでいます。

 

 

だからうまく誘導して行かせようとしていたのですが

夫(元夫ですが)は、嫌がっているのに行かせるのはかわいそうだと言います。

 

こういうとき、パパは子どもの習いごとでの様子を知らないというケースも多いのです。

 

だからこそ、夫婦の会話が大事になりますね。


 

もちろん一番大切なのは子ども本人の気持ち。

 

 

ただ子どもは目の前のことに夢中なので

スイミングに行くことによって、どんな未来が待っているか

ということまで想像するのが難しいのです。

 

 

そこで親の出番。

 

スイミングをつづけたら

大好きな海でさかなみたいに泳げるようになる、とか

はやく泳げるとかっこいいとか(←こういう理由も大事ですよね!)

 

 

子どもに教えてあげるのが親の役目でもあります。

 

「こうなりたい」というイメージができたら

目の前のあそびをちょっとガマンしてスイミングに行くこともできます。

 

 

やはり家族みんなで、こうした子どものやりたいことや子育てについて話し合う機会は必要なのでしょう。

 

 

ついつい大人だけで決めてしまったり、どちらか片方の親だけで決めてしまったり、子どもの意見を無視してしまうこともあります。

 

今回の出版を通して、夫婦で子育てについて話し合うキッカケ作りができたら良いと感じました。

 


 

変わる学校教育

 

 

ちなみに、スイミングといえば

息子の通う小学校のプールがなくなってしまうそうです。

 

このような学校が増えているようです。

 

 

老朽化や維持費の問題は深刻なんですね。

 

 

その代わりに、民間のプールなどへ行って習うそう。

 

これはメリットがいっぱいですね!

 

・先生の負担が減る

・屋内なら雨の日でもできる

・水泳に特化したコーチから習える

などなど。

 

 

移動は大変ですが、

子どもたちも水泳をしっかり学べるのでわたしも賛成です!



 

今日も素敵な一日をお過ごしください!

 

 

 

星はじめての方はこちら

 

 

 

 

 ママも家族も

\ 笑顔になれるコツ配信中!/

 

公式LINEはこちら