今週の言霊おみくじ(7/25〜7/31) | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

⚫︎このブログは、2021年4月より、

心屋仁之助に代わり

心屋オフィシャル入門インストラクターと

オフィシャル認定講師によってお届けしています。

 

 

 

 

こんにちは!

 


 

今回は

 

 

心屋仁之助氏の【書】からの一枚です。

 

 


携帯の待ち受けにしたり

 

 

シールに書いて目に付くところに貼ったり

 

 

意識して過ごしてくださいね。

 

 

ピーン!と感じたら

 

 

何度も口に出して言ってみましょう。

 

 

「え、前からそう思ってたよ」

 

 

そんな風に感じるまで呟いてみましょう。

 

 

 

 

〜今週のおみくじ〜





自分が決めていいよ。



君の負けだねって言われた?



確かに試合なら



オリンピックなら



数字や勝ち負けがあるけれど。



日常生活でも勝負してるひと、いるよね。



コミュケーションの場なのに



気持ちを伝えあうだけなのに



「私が正しい」



「私が決める」



「私の方が偉いのよ」



「私すごいんだから」



「私の言う通りにして」



って絶対自分の意見を譲らないひと。





意見は意見。



「私はこう思います」



「こういう気持ちです」



「こんなこと感じてます」



ただそれだけなのに



受け止めるのが怖いんだ。



負けるみたいで。





何か言われた途端



カーン!



ってゴング鳴っちゃうひと。



とにかく自分が勝たなきゃ!



相手の言う通りにしたら負け!



って思い込んでるひと。






勝とうとするのは



自分が負けてる前提だから。



「負けちゃいけない!」と思ってる時点で



自分は負けてるって認めてる。



正確には負けてはいないのに



「自分は下だ」



「自分はダメだ」



と思ってるってこと。




劣等感を隠そうとして



私は強い、すごいんだ!という鎧を着る。



誰かに何か言われたらすぐ戦闘モード。






誰も勝負してないから。



勝ってるか負けてるか決めつけてるのはあなただから。



もし



「勝たなきゃ!」って思いが湧いたら



「勝ってる勝ってる。もう私は勝ってる!連勝〜♪」



って呟いて。



鎧は着なくても大丈夫だから。



 

 

▼おみくじ担当者(今 いまこ)のブログはこちら

https://ameblo.jp/imatakacyan



言霊おみくじが公式サイトで購入できます!


 



直筆の書のメッセージカードは

心屋Instagramでも紹介しています。

著書の紹介などもしています。

6/16にはLive配信がありますよ♪

⬇️  ⬇️  ⬇️  ⬇️  ⬇️

 

 

▼心屋のInstagramができました

  アカウント名: kokoro.ya

 
  心理学を学べるコミュニティ
心屋オンラインサロン『ココサロ』 

▼心屋塾のエッセンスを知れる講座
入門講座

 

▼人生が変わるヒント満載の動画講座(無料)
7日間無料動画講座

 

心屋公式サイト

 

▼心屋メールマガジンも再起動!(無料)

 

▼笑える!インターネットラジオ番組(無料)
Podcast

 

▼70種以上におよぶ心屋の著書一覧
著書一覧

 

▼毎日の言葉を届けるスマホサイト(有料)
ひかりの言葉

 

前者後者