★結婚詐欺で300万だまし取られた・・・ | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

「結婚詐欺で300万取られたんです」

 

「よ、よかったね」

 

 

滋賀のハイタッチのときに

そう言われて反射的に

 

つい「よかったね」って

なんか言っちゃったんです。 

 

 

 

 

「大変だったねー」じゃなく

「よかったね」

 

なんでだろ。

なんでだろ。

 

 

たとえば僕が誰かからひどいことされたときに

「こんなひどいことがあったんです」って言って

 

相手から「よかったね」って言われたら

「よくねーし!!!!」って強く思うし

 

今回のひとにも実際

「えーーーー!!よくないですよ!」って言われた。 

 

 

 

うん

なんかごめん、

 

なのに、なぜか「よかったね」が出た。。。 

 

 

 

 

じゃーなんて言って欲しいかというと 

 

「大変だったね」

「それはひどいよね!!!」

「かわいそうだね。。」

 

 

って

 

分かってほしいし

共感してほしいし

一緒に怒ってほしい

 

だわね。(僕ならね

 

 

 

 

 

てことは

 

ひとが

ひとに

何かを伝えるときって

 

「分かってほしい」

「共感してほしい」

 

つまり「シェア」なのだろうね。

 

 

これは、

ひどいことだけじゃなくて

 

「こんなうれしいことがあったの!!」っていうときは

 

「よかったね」

「うれしいね」

「すごいね」

 

って、共感し、分かち合いたい。

 

なのに

「そんなことぐらい大したことないよ、わたしなんて・・・」と

話を持って行かれたり

 

「喜んでる場合じゃないよ」とか

「へー、それってすごいの?」とか

 

 

っていう反応だと

悲しくなるよね。

 

 

だから

僕は最初の反応として最低の反応だったよね、

ごめんねー。

 

 

だから

なんか悪いことしたなーと

心に引っかかってた。

 

 

「分かってほしかった」ところに

「真逆の反応」してしまった。

 

数年後に、自分で

「ああ、あれでよかったんだ」と

自分が気づくことはあっても

 

自分で今は「よかったね」なんて思えないよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

考えてみると

 

あのハイタッチの場では

みんなが「良かった報告」ばかりくれるから

 

ついつい「よかったね」って

言っちゃったんだろうな、と思うのね。

 

てことは

あれ、実は「善い報告の序章」であって

 

・・・・いや、むりやりだな。

 

 

 

 

ハートはそこここにある

 

 

 

 

 

 

うーむ

 

と、心にひっかかってたら

 

本人からコメントもらってた。

 

 

 

前向きなひとだったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

 

 

よかったー。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼今年は真面目に仕事します!?(笑)
トーク&ライブ2019
3/24 長野⇒詳細 4/7 金沢⇒詳細

NEW4/13 札幌⇒詳細 NEW5/10 山形⇒詳細 

▼初の海外ライブはオーストラリア!
トーク&ライブ2019

▼iTuneで心屋の楽曲ダウンロード♪(詳しいDL方法↓)
iTunes
⇒Androidの方はネット配信もあります★

 

▼あなたの手元に、色んなお知らせ、更新情報も届けます(無料)
LINE
⇒うまく登録できない人はコチラ★

 

▼笑える!インターネットラジオ番組(無料)
Podcast

 

▼毎日の言葉を届けるスマホサイト(有料)
ひかりの言葉

 

▼毎月の会員制勉強会(有料)
Beトレ

 

▼Meg.の作った心屋のラインスタンプ
LINEスタンプ

 

▼心屋の新刊出てます[New]

夢なんてもう捨てていい。そしたら面白いことになる

心屋流 ちょっと変わった夢の叶え方 夢を描いて邁進してるけどなかなかうまくいかない人へ

学研プラス
 

人生が豊かに、うまくいく「不思議なしくみ」

ちゃっかり生きてお金が集まって来る話 わがままに、でも爽やかに「自分最優先」で生きるコツ

三笠書房
 

「最強にゆるい生き方の本」待望の文庫版

がんばらない成長論 『がんばらない成長論』が文庫本に!

学研プラス
 

「絶対に折れない自信」を手に入れるために。

強がらない。 強がらない。

角川新書
 

親孝行はしなくていい!?

お母さん、年末、実家に帰らなければダメですか? お母さん、年末、実家に帰らなければダメですか?−−もっとラクに! もっと自由に! ...

廣済堂出版
 

あなたの人生にきっと奇跡が起こる。

もう、がまんしない。~「自分らしく」生きる練習 心屋仁之助が贈る〝言葉の処方箋〟。

だいわ文庫
 

「つらいから、会社やめます」が 言えないあなたへ

「つらいから、会社やめます」が 言えないあなたへ 「イヤです、ムリです、できません」を言えるようになるために

宝島社
 

「自分らしく幸福に生きる」ためのヒント

50歳から人生を大逆転 50歳から人生を大逆転

PHP研究所
 

 

武道館DVD

海外著書

心屋公式サイト

心屋認定講師一覧

前者後者

心屋スタッフブログ


■心屋に頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

■心屋の記事はリンクフリーです