★パートナーシップ神話 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。


 

めっちゃとふーんの夫婦

 

by脱皮中

 

ぢんさん、ちょっと寂しそう
スネてます??笑

連絡なしでの帰国はスゴイ… 

めっちゃ族からすると、
想像を遥かに超える偉業ですね。

私めっちゃ族。

旦那は新婚の時から、なんか冷めてる感じがして、
すーーーっごく寂しい思いを何度も何度もして、
この人は私に興味がないんだ…と思ってました。

本当はある、を探そうとしたり、
現状を変えるのが怖いだけで、もうダメなのか、
と思ったり、

旦那さんとの関係にモヤモヤしてましたが…

もしかして、、ふーん族なのかも。

そう考えれば、
色々つじつまが合う、、、笑笑

 

**********************

 

次から次へと、ダミーが解決す…

byそっかー

 

全然連絡なかったのに、
何も問題を感じていないこの感じ…

ぢんさんでも、
『、、、。』な気持ちになりますか?


私めっちゃ族。
これまでの彼氏も、めっちゃ族。

旦那は多分、ふーん族。

私に興味ないんだな、
こんなの仮面夫婦みたい、

と、思っていたけど、
ふーん族だからなのかな…

そっかー、
そっかー笑

なんか笑えるワラ

 

******************

 

 

心屋(こころや)です。

 

昔は、連絡ないと

やーな気分によくなってた。

 

ふーん族の生態もよく知らなかったしね笑

すごくないがしろにされてる気がして。

 

でも、本人たちは

ただうっかりしてたり、忘れてたり

気が回らない「だけ」なのよね。

 

ほんと、それ「だけ」

 

 

そこに悪意はなくて

でも、めっちゃ族はそこに

悪意を感じてしまったりするのよね(笑)

 

自分なら

めっちゃこまめに連絡取るから。

 

 

 

この「自分なら」を

違う相手にも当てはめるから

 

なんの問題もないところに

煙を立てるのよね。

 

めっちゃ族はね

火のないところに煙を立てるのが上手いのよ。

 

あ、めっちゃ族全部じゃなくて

「スネてるめっちゃ族」ね。

 

でも、それも仕方ねーしね。

だってそう思うんだもの。

 

 

 

で、そこに気づくと

「あ、スネないようにしよう」と

 

「怒るのを、反応するのをガマン」

し始めて、よけいにややこしくなる。

 

それは

「怒ることやスネることは悪いこと」

って思ってるからなんだよね。

 

 

頭で、この仕組みがわかってても

別に腹がたちゃー怒ればいいのよね。

 

だって腹が立ったんだもの。

 

 

相手にしたらいい迷惑だけどね(笑)

 

でも、そこで怒らず我慢してたら

ずっと怒ってるからね。

 

あとはどうするかは

また自分が決めるしかないよね。

 

 

 

んで、

 

うちも、そうするようにして

 

で、さらに

 

 

自分も自由にすることにしたのよね。

 

 

メール返さない時もあるし

連絡しない時もあるし

 

定期的にふたりのスケジュールの

すり合わせをするんだけど

 

そのすり合わせをしたときから

当然、変更もあるし追加もあるし

 

それを逐一どこまで報告するのか、

てことでもある。

 

 

誰かとご飯に行ったり遊びに行くのも

どこまで報告するねん、しないといけないねん、

 

忘れることもあるし

した「つもり」でしてないこともある

 

もう、全くわからん(苦笑

 

 

 

で、そうなると

「聞いてない問題」もたまに出てくる。

 

 

そしたら、じゃ、例えば僕が

女の子と遊びに行ったとしような。

 

その「趣味の合う」のが、その人だった。

 

 

 

で、言わなかったとしような。

 

そしたら

「え?なんでAちゃんと言ったって言わないの?!」

「忘れてた(ホント、もしくは、言ったつもりだった)」

「おかしい」

 

てなるし、

 

 

 

じゃ、と

 

「Aちゃんと遊びに行ってくる」

「え?なんでわざわざAちゃん時だけ言うの?」

 

ともなる笑

 

 

これまた、相手によって反応も変わるから

難しい。

 

 

「なんで?わざわざ言う」のか

「なんで?わざわざ言わない」のか

 

難しい(笑)

 

 

で、そうやって

文句言うのも自由なんだよね。

 

 

で、そうやって文句言われて

どうするのか、も自由で。

 

 

で、いままでは

僕もこまめに報告する方だったから

 

相手がそうしない時は

え?!なんで?!と思ってたけど

 

 

そーゆーのやめたら

相手の(奥さんの)行動が全く気にならなくなって

 

 

極端に言えば

どこで誰と何をしてても自由だ、

 

と、思うようになり

 

 

いちいち、パートナーの許可を

得ないといけない、てのも

おかしいなぁと思うようになって。

 

 

もっと極端に言えば

 

「相手が怒ってても、ラーメン食べる」

 

の話で、 

 

相手が怒っても、嫌がっても

自分がしたければ、する。

 

 

と、いまの基本は思ってます。

 

 

 

相手が嫌がった

「だから」やらないという、

 

 

当然それも、

 

大切なパートナーのことを思いやる気持ち、よね。

大基本は、やっぱりそうで、

 

でも、相手が嫌がった「だから」やらない、

ということを繰り返すと

 

相手のことは思いやるけど

自分のことは思いやってないのよね。

 

 

 

大基本で

「奥さんが嫌がるなら、やらない、やめる」と

 

結婚してから、そうしてきた。 

 

 

 

で、不思議とそうしてたら

どんどん仕事がうまく行き始めて

 

あ、コレいーじゃん!と

「家内安全第一」としてやってたんだけど

 

 

 

あるときから奥さんが豹変してꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

 

 

いつものように

「あ、じゃ、やらない」って言ったのよね。

 

 

そしたら

「え、やればいーじゃん」て。

 

「わたしがイヤでも、あなたはやりたいんでしょ」と。

 

 

もちろん、やりたいから言ったわけで。

 

 

「だったら、わたしがイヤと言っても、やって欲しい。そうして、やりたいことして、輝いて生きて欲しい」

 

 

に、突然変わったヘ( ̄∇ ̄ ヘ)。。。。

ほんと、突然笑

 

 

 

 

言い換えると、

 

「わたしのせいにして、やりたいことをやるのをやめないで」にもなるし

 

「やりたいことをやらなかったこと、できなかったことを、わたしのせいにしないで」だろうし

 

 

「やりたいという気持ちをずっと持ったままガマンされるぐらいなら、やって欲しい」

 

 

なのかもしれない。(意訳

 

 

 

で、もう、色んなこと

我慢せず、許可を得ずやることにしてます。

 

 

家内安全第一、から

自分ファースト、に変えました。

 

 

 

基本は報告するけどね。

 

 

 

でも、イレギュラーや予定変更を

詳細に伝えることはなくなった。

 

 

 

 

それは、相手をないがしろにしてる

ということではなく

 

自分を大切にすることが

いちばんご機嫌でいられることでもあり

 

 

パートナーが、やりたいことガマンして

不機嫌でいられるより

いいことじゃないかなー。。。

 

でも、もちろん

気遣いも思いやりもあるよね。

 

でも、それと同じくらいに

自分への気遣い、思いやりを

してもいいんじゃないかな。

 

 

 

 

だから、ふたりのスケジュールのすり合わせも

 

まずは、それぞれの好きなことで

どんどんスケジュールが埋まり、

 

「この日は、こうするね」

 

という、基本事後報告です。

 

 

 

で、あとは

それらの「合う」ひとたちと

それぞれ楽しめばいいよね。

 

 

ま、ただ、それが「異性」だったりしたら

やっぱり別の感情も動くけどね。

 

 

で、そこも不思議なもので

 

「Aちゃんならいいけど、Bちゃんならダメ」

とかも当然出てくるしね。

 

 

 

 

 

それと、そりゃー

パートナーと一緒に楽しめたら

もちろんいちばんいいし楽しいし 

 

楽しめない、合わないのは寂しいけど

そこにこだわったら、ずっと苦しい。

 

 

 

 

 

 

 

昔は

「パートナーシップ神話」

 

みたいのに僕が縛られてたから

「いつも一緒がいい」みたいな。

 

添い遂げるのがいい

片時も離れることなく、みたいな。

 

 

 

 

 

でも、うちは

 

前者と後者で、

めっちゃ族とふーん族で

ジャンクとオーガニックで

 

趣味も食も、遊び方も

基本全く合わない

 

そんなパートナーシップ(笑)

それでも、パートナー。

 

 

 

 

だから

「一緒に」って、なかなか難しい。

 

だから

「たまにスケジュールが合ったとき」に

一緒に何かする。

 

でも、その「何かする」が

これまた合わない笑

 

 

で、どっちかが

妥協したり合わせたりガマンしたり。

 

 

てのも、また本末転倒でね。

 

 

 

 

 

そういう意味でいうと

 

「何もかも合う」とか

「いつも一緒」とか

 

を「しなきゃ」じゃなく

自然とストレスなくいられるパートナー、

という「他人」と出会えた人ってのは

 

ほんと宝くじ大当たりみたいなものよね。

 

 

 

で、それを、勝手に「理想」として

目指したり比べたりするから苦しくなる。

 

 

カップルの数だけ

パートナーシップがあればいいと思うのだ。

 

 

 

 

 

てことで

基本、うちはいま、

お互いに自由にしてるので

 

ていうか

するようになってから

ぜんぜん、やな気持にならなくなりました。

 

 

 

 

てことで、

今日あたり京都の自宅に

帰ってくるのではないかという

風の噂がありました笑

 

 

 

 

 

******************

 

昔…。

bys-moriyo0512

 

私は 
誰と何処へ 何時頃帰宅する
ときちんと夫に伝えて出掛けていた。

しかし
夫は 私が留守中に私あてにかかってきた
電話で
奥様はいつ頃帰られますか?と聞かれると
決まって

さぁ
一度出ていったら 鉄砲玉でいつ帰ってくるか
さっぱりわかりません
と答えていたと 大分たってから知った。

えっ~ 何 言ってんの~って
怒っていたけど

そのくらい
わたしが出かけても 何の問題でもなかったのね

私が一人 私が…いないと…
なんて思っていただけなんだと

ようやく わかりました。

 

*********************

 

心屋(こころや)です。

 

これ、笑えるー(笑)

 

思い込みの世界で

ひとりでもがいてたね。

 

*********************

 

 

 

 
バッサリシリーズ好きです
 

 

全く一緒に遊んでくれない
夫の事で悩んでたけど、
 
色々考えて、話し合って、解決策探って、
かれこれ18年…
 
昨日一緒に二人で
ご飯食べに行って分かってしまった。
 
 
 
私はこの人と一緒に遊んでも楽しくないんだわ。
 
そして、それでも夫婦でもいいんだと。
 
 
 
 
行きたくないのに
無理矢理合わせてもらわなくても、
私は私で遊んだらいいだけの事だった。
 
 
夫婦はたまには一緒に行動しなきゃ!とか
仲良くしなきゃ!とか思い込んでたし、
 
私だけで遊ぶ事に
勝手に罪悪感を抱いていたんだなと気付きました。
 
 
 
夫にとっては無理矢理連れて行かれるのも、
我慢して不機嫌になるのも、
罪悪感抱いて遊びに行くのも、
 
どれも嫌かもしれないし笑
 
 
 
夫は私が楽しく幸せなら
きっと幸せなんだと思う。
 
彼の幸せのために、
これからは私は私で勝手に幸せになりまーす\(^o^)/
 
 
*********************
 
 
心屋(こころや)です。
 
ほんと、そーゆーことだと思います ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)
 
 
 
僕も昨日は、もともとのスケジュールで
言ってない行動で、ある場所に行って
 
こんなの食って
 
 
ヒッチハイクしてる奴らと
乗せてあげてたひとたち
 

そのあと、男子ふたり

「京都」の看板持って立ってたけど
 
この車じゃ乗せられなかったな。
 
 
残念。
 
 
 

▼iTuneで心屋の楽曲ダウンロード♪(詳しいDL方法↓)
iTunes
⇒Androidの方はネット配信もあります★

 

▼あなたの手元に、色んなお知らせ、更新情報も届けます(無料)
LINE
⇒うまく登録できない人はコチラ★

 

▼動画番組お届けします(有料)
Fresh

 

▼笑える!インターネットラジオ番組(無料)
Podcast

 

▼毎日の言葉を届けるスマホサイト(有料)
ひかりの言葉

 

▼毎月の会員制勉強会(有料)
Beトレ

 

▼Meg.の作った心屋のラインスタンプ
LINEスタンプ

 

▼心屋の新刊出てます[New]

「絶対に折れない自信」を手に入れるために。

がんばらない成長論 『がんばらない成長論』が文庫本に!先行発売は9/19から全国のコンビニで。インターネットでの購入は年末頃から開始します。

学研プラス
 

「絶対に折れない自信」を手に入れるために。

強がらない。 強がらない。

角川新書
 

親孝行はしなくていい!?

お母さん、年末、実家に帰らなければダメですか? お母さん、年末、実家に帰らなければダメですか?−−もっとラクに! もっと自由に! ...

廣済堂出版
 

あなたの人生にきっと奇跡が起こる。

もう、がまんしない。~「自分らしく」生きる練習 心屋仁之助が贈る〝言葉の処方箋〟。

だいわ文庫
 

「つらいから、会社やめます」が 言えないあなたへ

「つらいから、会社やめます」が 言えないあなたへ 「イヤです、ムリです、できません」を言えるようになるために

宝島社
 

「自分らしく幸福に生きる」ためのヒント

50歳から人生を大逆転 50歳から人生を大逆転

PHP研究所
 

人生が180度変わるたった一つの秘訣

がんばっても報われない本当の理由 がんばっても報われない本当の理由

PHP研究所
 

好きなことだけをして生きていく方法

人生に奇跡が起きる魔法の言葉 人生に奇跡が起きる魔法の言葉

セブン&アイ

 

武道館DVD

海外著書

心屋公式サイト

心屋認定講師一覧

前者後者

心屋スタッフブログ


■心屋に頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

■心屋の記事はリンクフリーです