★「気のせい」がわからない | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

byR

じんさん

質問です!


自分の病は気からだ~って
パッカーンできたのですが
目の前の人の病はどのように見たら良いのでしょう?

 

---------

他人こことは考えないようにしよう。

ま、ひとついえることは

その人を見て自分がなにを「感じるか」を探ってみると面白いよ。

 

---------


byはる

物理的に無理なこと、例えば足を長くすることも可能ですか?可能だといいな。足が短いので

 

---------

ん?可能、可能。

 

カンタンよ。

キミが短いと思ってることが

気のせいなんだから。 

 

それを止めるだけで

足は長くなるよ。

 

---------


byないちマム

問題があるのは知人です。


離婚し、鬱になり、交通事故にあい高次脳になり、二年前から相談されるようになり、

その都度きっと最まではいかずとも善策くらいにはなってました。

でも脳力が戻ってきたら現状と未来に不安だらけだとわかり来月の借金の返済(本人のではない)でさらに精神的ダメージ。

そんな知人に“大丈夫なんとかなる”“そのうちわかるだろう”とあたしが信じてるだけじゃ何も変わらないですよね?


長文が読めないから本は無理なのでブログは見てもらってますが、ひっかかってほしいところがズレてます(笑)


前者の知人に後者のあたしが言葉で理解してもらうのが難しいし…。


勝手にあたしがパッカンした現状打破の方法を伝えるのは無意味ですか?

---------

ま、伝えてもいいし、

「信じてるだけじゃなにも変わらないですよね」って

 

信じてるなら、

変わらなくてもいいよね?

 

---------


byのりぃ

病は気から…子育てにも当てはまりますか?
もうすぐ5歳になる長男のことが可愛いとも愛しいとも思えなくなりました。


下の子をいじめるのは日常茶飯事。私にも食ってかかってきたり、とにかく生意気で異常な行動ばかり。


私は臨月の妊婦なのでもう心も体もヘトヘトボロボロ。
次男は可愛いけど長男にはすぐ手をあげ怒鳴り、自己嫌悪の日々。


何度泣きわめいたか知りません。
相手はまだ小さな子供だし、色々あるんだろうと理解しよう、歩み寄ろうと、抱きしめたりするけど、すぐにその気持ちを長男が踏みにじります。


夜になると突然甘えてベタベタしてきますが、押しのけたいくらいです。


これも「気」⁇
もう気持ちは落ちてくばかり。何をどうしたらいいやら…。ため息ばかりの毎日です。

 

---------

押し退ければいいのよ。

 

甘え方を知らない子なんよね。

あなたと一緒でね。

 

---------


by  m


わかりません

病は気から、って、目の前に病気の人がいて、もう治らない治療も無理、そういう人に病は気から、とは言う事は出来ません。言うべきなのですか?それを見て、「あぁ、病は気から、なんだな。」と考えるようでなければならない?

お金があった、なかった、
この方は本当にあったからあった。
説得力がないです。単純に(見栄をはってた)とかなら分かりますが。
本当にない時の「ある」や「大丈夫」がわかりません。
 

 

---------

説得力なくてごめんねぇ。

説得してないからだろうね。 

 

前半に出てきた人もそうだけど、

あの、、、

 

 

他人のことはほっといてあげて。

気のせいとかも言わなくていいから。 

 

 もっと言えば

そのひとがかわいそうに見えてるのだとしたら

それがあなたの気のせいだから。 

 

お金もね

「この方はあった」っ出ていうけど

「この方」ずっとないと思ってたんだよ。

キミと一緒でね。

 

 

てことは、、、、?

 

 

---------

 

 

 

{A0B2312B-BFBA-4B08-ACBE-5D2E35E6EF3E}

 

 

-----------------------------------
↓心屋も出演した、話題の新サービス。
https://abema.tv/
http://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12121145889.html
-----------------------------------