■これが「大丈夫」「知らんがな」ということ。 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

ぢんさん

いつも、ブログ・本・DVD(48巻大人買い♪)を拝見させていただいてます。

私にも、あの噂の、ぱっかーん的なもんが来たかも? 
っつーことでご報告します^^

定年を過ぎたころから、
主人は昼間っから酒を飲むようになり、
以前から悪かった肝臓病が悪化。

入退院もいままでに、2回。

アルコール依存症と、腰痛の治療は、なぜか絶対拒否。

酒を隠れて飲むだけなら、本人の勝手だし・・・と思えればよかったんだけど。

おおっぴらに飲酒運転してしまう。
物損事故は、今までに、3回。
しかし、なぜか、現行犯とはならない。

車のキー、あずかるよ って言ったら、
自分でローン組んででも自分の車を買うというし。

もともと、運転が好きで、人がいいから、頼まれてもいない、
私や息子の送迎や、両親の病院の送迎なんかを、
飲酒しててもしてなくても、やってしまう。

ついに買いましたアルコールセンサー。

0,15mg/㍑ 以上は酒気帯びになるとゆ~。

朝測定すると、結構な確率で、0.25mg/㍑ オーバーなんですよね
(一発免許取り消しレベル)
でも、本人は一晩寝れば、酒なんか抜けてると思ってる。

肝臓悪いんだから、いつまでもアルコールが体に残ってるんだよって 
いっくら言ってもわかってくんない。

私、主人の飲酒運転事故がこぁくてこぁくて。(|||ᅙ_აᅙ)

いろ~んな人に相談しましたよ。

身内はもちろん、心の相談窓口、精神科、警察相談窓口、免許センター、保健所・・・・。

思いつくとこは じぇーんぶ。

もぉ、泣きたかった。どーしていいか、わかんなかった。

すると、どうでしょう。

警察から、一本の電話あり。

ご主人がスーパー駐車場で、飲酒運転の上、
他人さまの車のドアかすって、へろへろになってますと。

ついにやってしもた。強制終了。

まぁ、ここで、いろいろ私が、後始末をして、
がんばってしまったわけですが・・・。

いや、まてよ、と。

あんだけ私や周りの人間が、
「飲酒運転はだめーーーぜったい」って叫んでも、聞く耳もたなかった主人の問題が、

警察登場で、一気に解決。

こちらが飲酒運転してても、
相手側の損害の補償は任意保険でできるって知ってました?
おくさん。

ウチの車はかすり傷だし、本人の怪我はなし。
(本人の損害は補償されないけど、問題なかった)

スーパーの駐車場に放置状態だったウチの車は、
そっこーで中古車屋さんに来てもらって、
売る約束でレッカー使わなくても持ってってもらえたし。
(車の査定額が、ちょーどBeトレDVDの価格だったとゆ~。)

(レッカー使わなくてよかった。任意保険で補償されなかった。
ついでに、等級切れで、次回継続も不可)


私、飲酒運転に関して、いい悪いはさておき、信じてたらよかったじゃんね。
主人の運転テクニックを。

まー、今だから言えることだ っつったらそうなんだけど。
その当時は恐怖の塊だったからなー。

警察の事情聴取やら、調書とるやらで、
主人もようやく目が覚めたらしく、免許証、自主返納しました。
(罰金は、本人の授業料だね^-^)

おかげで、タクシーとか10%OFFになるとゆ~、券もらいました^-^

主人は、普段、家事してくれる、とってもいい人なんです。

「この人が、私たちを不幸にするはずがないし、私たちは、この人に愛されてる」

って信じて、私はなんもしなくて、よかったんよね?

自分を信じる。相手を信じる。

って、こゆことですよね?

----------------------------------------------------------

ここから心屋です。


そゆことね。

気をもんだだけ
損したよね(笑)


ちゃんと
うまく流れるようになってる

ちゃんと
本人も失敗して気づくようになってる



心屋のところにも
「お金がない」「たいへんなことになりそう」
という相談がたくさん来ます。



でも、不思議なことに
みんな最後は

「なんとかなっている」のです。



あれだけ騒いでいたひとが
あれだけ苦しんでいた人が

数年たつと
今度は別のことで悩んでいる。


「あれ、お金はどうなったの?」
「いや、そんなことよりも・・・」って(笑)

そ、そんなことって・・・・( ゚Д゚)





だから僕は
あんまり気に留めないし

気に留めたところで

「本人が“やっている”ことで、気づく必要にあるプロセスだから、僕には何もできない」

のです。



ていうか

「何をすればいいのかしらん」
ですもの(*'▽')


「知らんがなって言わないでください」
って言われるのですが


そう言われても









「どれが正しいのでしょうか」







つまり
「どれも正しい」し

「迷っている」ということは
どの道を選んでも大差ないということですわ。




image 

アメーバ大喜利

現在Facebookアカウント停止中です

■心屋公式サイト
■心屋に頂いたメッセージやコメントを記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります
■心屋の記事はリンクフリーです