■【閲覧注意】そう、自分の「好き」を間違ってる人、いっぱいいるよ。身の毛もよだつお話。 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

「好きなことしよう」と言いつつ


「好きなことを間違っている人」がいっぱいいます。


「好きなこと」が、いつの間にか

「好きなことにしているもの」が、


あるんですね。




そんな

身の毛もよだつエピソードをふたつ

紹介します。




まず、ひとつめ。




-------------------





仁さん、はじめまして。

いつもブログはチェックしていました。
そして、ぱっかーんが訪れた方たちを「いいなあーーー」と指をくわえて羨ましがっていました。

わたしにそんな日は来るのかなあ、と。

そしたら昨日突然きました!
流れはこうです。

わたしは今、あるお店の店長をしています。

まだまだ新米で、いつもいっぱいいっぱいになって周りに迷惑をかけながら
何とか毎日をこなす、という感じです。

がしかし周りはとても温かい人たちばかりで、その誰もわたしを責めないし、
助けてくれます。

ただ苦手な社員がいて、
その人に前に嫌なことを言われたことがあってそれがトラウマで、その人がいる日は嫌悪感と、なぜか縮こまってしまうという毎日です。
でもそれをさとられないように、
むしろ愛想良く振舞ってしまっていました。

無理してました。

最近さらにいろいろあって、心の悲鳴が身体に不調として現れるようになり、
上司に相談しました。

いつもはあまり話をしないし、むしろあまり好きではない上司です。
だけど迷惑をかけることが増えるかもしれないと、話さなくてはいけないと思って、話をしていたら、突然上司が、

「好きな食べ物はなに?」

と聞いてきました。

迷いながらも、
「和食、定食です。」と答えました。
すぐにそれが思い浮かんだから。

そしたら、
「めずらしいねー、笑 」と言われたので、

「だって、‥バランスいいから。
‥‥ダイエットにもいいし。」
と答えるうちに、

「あ、でもほんとはハンバーグ!!」
と言っている自分がいました。

「パンも好きだし‥バターと小麦の美味しいパン。いま好きすぎて我慢してるくらいパンが好き。」

とまりません。笑

「じゃあさ、この一週間、好きなものだけ食べてみたら?」

「え、そんなの太る‥‥」

「大丈夫!そしたらまたその時考えれば。」


途中、なんのお悩み相談なのかわからなくなりましたが、笑
上司は、わたしが長女で何もかもを我慢してきて、それが染み付いて、苦しくなっていることにわたしより先に気づいてくれました。

好きな食べ物を聞かれているのに、
食べるべきものを答えていたわたし。

わたしは体型にもコンプレックスがあり、
太ってしまう‥と思えば思うほど食べるものに縛られて、
罪悪感を抱えながら、結局高カロリーなものを食べたりしていました。

我慢せずに好きなものを食べることを、
わたしは数年ぶりに自分に許しました。

まだ許されてから2日目ですが、
罪悪感を抱えずに好きなものを食べることの幸せをおもいだしました。

まずはそこからなんだ。

我慢しない。
まだまだはじまったばかりですが、職場でのわたしのあり方も変わってくるかもしれません。

よし、がんばらないぞ!!!笑


-------------------


ありがとうねー。



続いて

こっちは、もっと怖い(笑)



-------------------


心屋さん、

こんにちは。
今日は仕事をサボってフラフラしながら本屋さんに行ったら、
「好きなことだけして生きていく。」 という本に出会いました。

さっきお風呂の中で読んでたら、
あーもうやだっておもわず思ったのでメールしました。

私は保育士です。
好きなことを仕事にしてるのになんでこんなに身体がきついんだろう。
頑張ってるのにどうして収入が増えないんだろう。
仕事に行かない日はなんでこんなに楽しいんだろうって思ってた矢先にこの本。

私は子どもが好きじゃなかった…

幼児教育を勉強するために海外まで留学して、向こうで就職して、帰ってきて日本の教育を変えよう!って意気込んでたのに…

あ~、どうしよう。
気づいてしまいました。


-------------------



ということで、危ないので

この本 は読まないように(笑)







で、じゃーどーすりゃいいの

ということかもしれないんですが



一番簡単なのは


「その、すきなものを、やめてみる」


ということ。



僕も、車が好きだと思ってたけど

車手放してみたら、対して好きじゃなかった。


他にもいっぱいある


「好きだと思っていたものが実はそうではなかった」



そんな恐ろしいこと気付くの

とっても怖いよ。





「カウンセリングや人の話聞くこと」も

好きだと思ってたけど


「しゃべること」の方が好きだったわ。



「縁の下の力持ち」の方が

好きだと思ってたけど


「前に出て目立つ」ほうが

好きだったしね(笑)





そこが

「自分の好きなことをして生きていく」

「好きなことして生きていくために一番怖いことをやる」


ということかもね。







怖くて

周りが見えてなかったね(笑)



アメーバ大喜利




公式サイト 2015心が風になる Mondou LIVE







■新刊、出ました!


















※心屋に送られたメッセージは、


  ご本人の承認なく

  勝手に紹介される場合が

  ありますのでご注意を(*'▽')




性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋でした。



image




心屋公式サイト



 ・心屋の著書一覧


 ・心屋グッズ、発売中!

 ・カウンセリング情報

  ・現在心屋仁之助によるカウンセリングは休止しています。

  ・こちらの情報からそれぞれの担当にお申し込みください。


 ・毎月の勉強会 Beトレ

  ・現在、ライヴ会員の募集は満席により中止しています。

  ・次回の募集などはDVD会員にのみご案内していますので

   まずはDVD会員になっておいてください。

  ・会員登録はこちら から(お試しキャンペーン中



■このブログ記事の紹介などは

 許可なく行っていただいて大丈夫です。

 その際にはリンクなど貼っていただけると嬉しいです。



■心屋のイベントの情報や
  今後の更新情報をご希望の方は


  ぜひこちら  にご登録しておいてくださいませ。

  (ただし、超 !! 不定期配信ですのでご了承ください)