■ひとが何のために生きるのかがわかれば、少しは生きやすくなる。 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

なんで、あのひとは、こんなことするの


なんで、あのひとは、こうしてくれないの?



って、腹が立ったり悲しくなったり。


ましてや、それが



身内や、同居人だったりしたら

なおさらです。



でも、こんな風に考えてみたら

なるほど納得です。

http://ameblo.jp/menkoserapii/entry-11893742431.html





そういえば、そうだな、と

文章を読んだだけなのに


朝から温泉につかって

さっぱりした気分になりました(*'▽')


ありがとう。



なんで、あなたは、こんなことするの

なんで、こうしてくれないの?



って感じて、

腹が立ったり悲しくなったりした時は


あなたが

自分のためでなく

誰かを優先して生きようとしている、


つまり


自分のことをなにより大事に、

自分のことを最優先にしていない



ということに

気づく時なのかもしれませんね。



-------------------------



この仕事をしていて時々言われるのが、


「カウンセラーなのに」

「カウンセラーのくせに」


なんで、そんなことするんですか

なんで、歌なんですか


「カウンセラーらしくない」


ということ。





そのひとの

「カウンセラー像」が

どこから持ってきたものかは知りませんが


僕は誰かを助けるために生きているわけではないし

そのために自分を犠牲にするつもりもない。


自分が幸せに生きることが

それを見ている人の幸せにつながると思っているから


好きなこと

やりたいこと


やり続けています。



カウンセラー


なんていう枠に

全く関係なく、ね。



自分が楽しくて

自分が楽に生きられるようになった


そんな方法

そんなあり方

そんな考え方を


世の中に

まき散らす手段の一つが


「音楽」だから

「本」だから

「講演」だから

「漫画」だから

「書」だから

「ブログ」だから



これは

僕の中の


「止められないもの」

なのです。




そんなことにこだわってないで、

一緒に楽しみませんか。


そしたら

はじめて気づくことがあるから。










性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋でした。



心屋公式サイト


心屋塾セミナー情報


心屋の講演会情報


心屋の著書一覧



カウンセリング情報

  ・現在心屋仁之助によるカウンセリングは休止しています。

  ・こちらの情報からそれぞれの担当にお申し込みください。


毎月の勉強会 Beトレ

  ・現在、ライヴ会員の募集は満席により中止しています。

  ・次回の募集などはDVD会員にのみご案内していますので

   まずはDVD会員になっておいてください。





★心理カウンセラー心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」




by すみれとぉちゃん



■このブログ記事の紹介などは

 許可なく行っていただいて大丈夫です。

 その際には

 リンクなど貼っていただけると嬉しいです。


■心屋のイベントの情報や
  今後の更新情報をご希望の方は


  ぜひこちら  にご登録しておいてくださいませ。