■パートナーシップがうまくいく人と行かない人の、ただ一つの違い | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

おはようございます、心屋です。


昨日は、久しぶりに中経出版のO田原さんと打ち合わせ。

相変わらず楽しい時間です。


話していて気付いたことは、こういう「本」って

色んな「愛」が詰まってるんだなぁと、改めて実感しました。


僕は、こうやって文章を書いたり

表現するのが好きで、得意です。


でも、実は毎日こうやって書き散らかしているだけで

これだけでは、ただの石、よくてダイヤの原石。


それを、出版社さんが拾ってくれて

編集者さんが 磨いてくれる。


どんなカットにしようか

どんな立て爪にしようか、とキラキラに磨いてくれる。


そして、イラストレーターさん、装丁家さんが

綺麗な箱に入れてくれる。


今度は、それを営業さんが、素敵なチラシを作ってくれたり

色んなところに売り込んでくれたり、飾ってくれる。


そうやって初めて、みなさんの手に渡る。



僕が何十年と言う月日をかけて堆積してきた「石」

それら「ただの石」が、クライアントや家族、妻の力で輝き始めた。


それを出版社さんに拾っていただいた。



そして、昨日の打ち合わせでは、

今回のパンダの本は、編集者さんと営業さんが

僕の本をとっても好きでいてくれて、


そして、この本には

僕も知らなかった、ある思い入れがあって、それをしてある、


と聴いて、涙が出そうでした。

ゆうぽうとの喫茶室で(笑)


今でも書きながら涙が出そうになります。

なんだ、ホントに、この本には、愛がいっぱい詰まってるんだ・・・・って。

人間関係が「しんどい!」と思ったら読む本/心屋 仁之助
¥1,470
Amazon.co.jp



そして、次回の中経さんからの本も、同じような仕掛けがしてあるそうです。

次回の本は、前回のパンダのイラストレーターさんがまた何か書いてくれるそう。

楽しみー。


そして、今回の「めんどくさい女」の続編でもあるのです。

「めんどくさい女」になってしまうのは「自信」がないから。


「自分が好かれている、愛されている という自信」です。

これを見つけて育てていく本になりそうです。


前回のパンダ ~ めんどくさい女 ~ 次回の「自信本」


  「自分が “イヤだっ”と思ったら読む本」


楽しみにしててくださいね。

また、愛が一杯、詰まってます。ちょっと濃いかも(笑)


そして、その「愛の仕掛け」探してみてくださいね。


しんどい

めんどくさい

いやだ


って(笑)



もちろん、今回の「めんどくさい女」 も、

いっぱいいっぱい、かかわっていただいた方みんなの愛が詰まってます(*^_^*)


こんな感想を頂いた。うれしー(*^_^*)

「めんどくさい女は泣きました」


------------------



さて、やっと本題(^_^;)


■パートナーシップがうまくいく人と行かない人の、ただ一つの違い


について、昨夜、恋愛カウンセラー ルーク平野 さんと対談させていただきました。


1.なぜ心理カウンセラーになったのか

2.パートナーシップがうまくいく人と行かない人のただ一つの違い

3.パートナーシップと、両親との関係について

4.理想のパートナーと出会う方法

5.「パートナーからの愛を感じられない」とき、どうすればいいのか

6.嫉妬や束縛されないと愛を感じない人の、心の中

7.今後の活動について


こんな内容で、気がつけば90分を過ぎてました。

前日も、しごとのみらい  さんのインタビューでしたが、


こんな風に、近々、僕の音声が 無料で色んなところで配信されます。

自分で配信できないのでありがたいですね。


今回のテーマ、とうとう恋愛について語ってしまいました。

やばいですヤバいです。


一番避けてきたテーマなのに(笑)


特に 4, 理想のパートナーと出会う方法 なんて


即答でしたから「しらん」って(笑)

そんなの、僕が聞きたいわー(+o+)


いやいや、それは冗談として、ちょっとお話ししてみましたよ。


また配信されたらお知らせしますね。

なんと 無料 です(+o+) すげーーーーーーーーーー。


途中、グレープフルーツジュースが喉にきて、ちょっとむせてます(笑)



いやー、しかし、前回のあづま さんといい、今回のルークさんといい、

恋愛カウンセラーって、僕にはできないわー、尊敬します。