■今年のテーマ | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

あらためて、あけましておめでとうございます。

心屋です。



昨年末の大イベントに関しまして、

沢山のコメント・メッセージ・プレゼントを頂きありがとうございます。

あらためて御礼申し上げます。



同じく、沢山の年賀状も届きまして、

書けてない自分を正月から反省しております。

ありがとうございました。



今年もどうぞよろしくお願いいたします。




年明けから、うちの実家と、パートナーの実家を泊まり歩き、

最後に富士山を巡り歩いて、今日やっと、こうやって娑婆に復帰しました。



行く先々で、本当にありがたい出来事、おもてなしを受け

素晴らしい料理の数々に舌鼓をうちつつ、美味しく頂きました。



また、天候にも恵まれ、渋滞もなく、

こうやって振り返っても ありがたいことだらけでした。




が、


実は新年早々に気分が暗くなるような出来事もあったり、

悪夢にうなされたり、孤独を感じたり・・・と



年始から、喜怒哀楽、光と影、陰と陽の全てを味わえた、

人生のお節料理のようなお正月でした。




今年も楽しい年になりそうです。



----------


さて、そんな中、友人の出版です。



20代の働く君に贈るたいせつなこと (ドリームスキル・クラブ)/松本望太郎


素敵な「物語/実話」が短編でたくさん載っています。



この本を読んでいると・・・ 人生って、人生の仕組みって

「あること」に気づくようにできている、仕組まれているんだなぁと感じます。



主に接客業の方の物語が多いのですが

(著者の望太郎さん自身が、接客業のコンサルタントなので?)



うまくいかず、拗ねて、ひねくれて、なげやりで・・・

という状態だと、当然仕事も人生もうまくいきません。



身の回りには、そんな心の中を映し出すような出来事ばかりが起こります。




でも、ああ、神様っているんだなぁ


ああ 「感謝」 に気づくように仕組まれているんだなぁ 


改めて感じさせられるような物語が満載でした。


あらためてそれを感じました。


とっても心温まる本でした。


--------------


変な話、

「めぐまれない」「ひどい目に遭う」という体験をするからこそ

ま逆の「感謝」を余計に強く感じます。



僕の今年の正月の様々な出来事も、

つい拗(す)ねてしまったりした後に、大きな感謝がやってきたり、


そして、それも「もう拗ねるのは止めよう」と

強く決意した時に、それらのいい出来事はやってきた気がします。



逆に言うと、拗ねてる最中は、たたみかけるように

面白くない出来事が次々とやってきたりして(笑)



あーあ って。



拗ねる の文字は 拗れる(こじれる)とも読める、と

以前の日記にも書きましたが、



いま自分の周りに、面白くない(こじれている)事が続いている人は、

自分の拗ねてる心が周囲に投影されていると考えると、



自分が今何を決意すれば、この一年が楽しく過ごせるか、

拗れのない、素敵な一年が送れるのかそんなことに気づけるのかもしれませんね。





さらに言えば、その、もともとの「すね」の原因自体が

「勘違い」だったりするから面白いですね。



と、書いてたら、こんな面白い記事も見つけましたので

ご紹介しますので、ちょっとしたプレゼントになるんじゃないかな、と思います。


ぜひ読んでみてくださいね。



  「◆どんなことでも「感謝」は出来る」

  http://ameblo.jp/miyu-lovekoko/entry-10758704449.html





世の中、物事は「とらえよう」ですべて変わる、

そんなことも実感します。



なんでも、拗ねてとらえれば、次々とこじれるし、

素直にとらえれば、何でもない出来事だし。



誰かに何かを言われた、された、してくれない、という出来事だって、

それに対して「自分がどうするのか」だけです。



その相手という自分の一部を攻撃し続けるのではなく、

「相手という自分の一部」と仲直りしていくことで

本来の自分に戻って自分らしい人生を歩み始めることができる、ということですね。

(目の前の“相手”とは、自分が切り捨てた自分の一部なのですね)



だから「感情」も、「とらえよう」でいくらでもコントロールできる、ということです。


その感情を感じ続けるとらえ方(考え癖) を続けるかどうか、だけですね。


こんな記事も、ご紹介します。




  ◆不登校だった下の子が、また毎日学校へ行けるようになりました。
   http://ameblo.jp/sky1jenny/entry-10757573373.html




目の前の出来事に、一つ一つマイナスの反応をするかどうか。





目の前の出来事に、フラットに、価値判断を加えず、そのまま受け取ること。


それを、改めて 今年の自分の課題にしていこうと思いました。

(まだまだ、つい反応する自分がいます)



素直に、素直に・・すあしに・・・

いじけず、ひねくれず、そして楽しく、機嫌よく、チャレンジを楽しみながら過ごす。



それが、今年のテーマです。




そのためにも、やはり「マイナス反応」を止めるよう

これまで以上に取り組んでいこうと思います。



そのためにも


「そうなんだ」の修行と、「楽しく」のチャレンジ です。






今年は、テーマだけを決めて「目標」は決めずに行こうと思っています。


一つ一つの言動が、自分のこのテーマに沿っているか、


それを常に判断しながら、選びながら、一年を過ごしてみたら

どんな素敵な結果が体験できるのか、楽しみです。



あとのことは「目標」ではなく、「予定」でいきます。



・本三冊出版

・累計50万部

・書の個展開催

・京都セミナーツアーの開催

・体重を60K台に

・断食合宿

・海外旅行

・スカイプカウンセリングの開始

・オンラインセミナーの開始





まずは、こちらのライヴ に参加します。(チケットは今日までよ!)

一緒にいかがですか(^-^)



そして、その前に、ちょいとこちらのご夫婦 とランチしてきます。

今年こそ一緒に何かできるといいな。



----------


・1月の無料カウンセリング


・1月2月の 心屋塾 初級セミナー


・2月スタート 心屋塾 マスターコース