image

ふと気がつけば開業してから13年目に突入。

ここまでやってこられたのは家族はもちろん、たくさんの人の支えあったからこそ、

本当にありがとうございます🙏

「開業」

正直この仕事についた当初はまったく考えたことがなくて、

どこかで雇われてそこでながく勤めていけたらいいな、そんなかるい気持ちでした
(だってリスクいっぱいで怖いじゃない?)

ちなみに、、

開業前に勤めてたのは、下積み時代の先輩の独立をサポートするかたちではじめた整骨院。

ゼロからのスタートで先輩とふたり、それこそ試行錯誤の毎日でした

それでも1年経つ頃には一日に50人ほど来る繁盛院にまで成長。

ひっきりなしに患者さんがみえ、1時間待ちはザラでした

そこは予約制ではなかったので、次から次へとひたすらこなすロボットのような毎日

とにかく時間に追われ、休む暇もなく一日終わる頃には心も体もヘトヘト…

それでも僕の場合、
丁寧にやりすぎて時間を超過することもしばしば…

その度に院長に小言をいわれ、ときにはプライドを傷つけられるような言葉を浴びせられることも度々ありました

そんなことを思い出しては夜な夜なビールを片手に男泣き…🍺

「どれだけ頑張ってもこんなもんなのかな…」

毎日モヤモヤしてなんだかやるせなかった。

そんなこんなで勤めたおよそ3年半。

自慢じゃありませんが週6日勤務で遅刻や欠勤は一日もありませんでした✨

なんなら自分の結婚式の翌朝もホテルに妻を置いて早朝に帰宅し、開院前の掃除をいつもどおりこなす。

いま思えばシンデレラのような気分…
我ながらよくやってたなと思います

そんなステルスストレス満載の僕の背中を押してくれたのは、その当時ひいきに通ってくれていた、とあるお婆ちゃんのひと言でした

「男なら野心家じゃないと」

大胆ながら優しさに溢れたその言葉に胸を打たれ、僕は独立を決めました

いまでもその言葉の力強さを鮮明に思い出せます。

そのお婆ちゃんは開業後も何度か年賀状をくださり、

「貴殿の人柄と技術なら成功間違いなし」

不自由な体で書かれたその文字は、離れてからも大きな勇気をくれました

開業を決めた当時は子供が生まれたばかり。

親兄弟にも猛反対され、涙ながらに説得したのを覚えています

無事開業にこぎつけたあとは想像以上の苦労と挫折がありましたが、それと同じ数だけたくさんの支えがありました

そして今だからいえるのは、

『自分に正直に生きていればなんとかなる』

たぶん人に遠慮してたら貫けないものがあるからこそ、

自分のやりたいことをやるための場所は自分でつくりあげる。

生きていくうえで家族はめちゃくちゃ大切。
友人も大切。
同僚も大切。
患者さんも大切。

でもそれ以上に自分を大切にする!
(じつはこれが一番難しい😓)

そのためには多少のわがままは大目にみてもらいましょう

なにより、

そんなわがままに付き合ってくれる人達に最大限の感謝を🙏

この先もきっと僕はわがままに、

自分のやりたいことをやって人生を全うしたいと思ってます。

#独立開業




【ねじれ理論の応用】
〜イチローストレッチ編〜

「ねじれ理論」は僕が考案した理論ですが、
その基本原理はというと、、

・体はそもそもアシンメトリー
・右半身と左半身では役割が違う
・右半身と左半身でアプローチが異なる

……………………………………………………………
👉🏻「ねじれ理論」の詳細はプロフィールのリンクから
……………………………………………………………

この基本原理をイチローストレッチに当てはめたのが今回のアプローチになります🕺

動画を観ていただくとわかりますが、

「ねじれ理論」にならうと
このストレッチでも当然左右でのアプローチが違います

簡単に説明すると、、

……………………………………………………………
▪️右手&右脚のとき(Right-side)は互いを引き離すようにストレッチの要素を強める

・上体を左にねじりながら右の腸腰筋を背骨からひき伸ばす感じ👍

➡️拡散:マイナス➖の要素

……………………………………………………………
▪️左手&左脚のとき(Left-side)は互いに押し合うように等尺性収縮:アイソメトリック

・上体を左にねじろうとするのを左股関節の内転、内旋でブロックする感じ👍

➡️収束:プラス➕の要素

……………………………………………………………

そうする理由は、、

『左回りにねじれた体軸を整えるため』

これに尽きます🙆🏻‍♂️

⚠️さまざまな要因でヒトの体は「左回り」にねじれている、と僕は考えています🌏
(詳しくはプロフのリンクからチェックしてください)

つまり、

無意識のうちにズレてしまった体軸を整える、

そのための要素が今回のアプローチには詰まっている、というわけです

ではここであえて、このアプローチを理論的にちょっと小難しく説明してみましょう

……………………………………………………………

▪️右手&右脚の場合(拡散の要素)

右手で右脚を引き離すようにし主に右腸腰筋をストレッチ。
このとき同時に右股関節外旋筋を賦活することで相対的に

・左肩関節↔︎右股関節(前斜走系)

に抑制をかけます

……………………………………………………………

▪️左手&左脚の場合(収束の要素)

左手と左脚を押し合い等尺性収縮をおこなうことで右肩関節⇄左股関節(前斜走系)を賦活。相対的には

・右肩関節↔︎左股関節(後斜走系)

に相反抑制をかけます

……………………………………………………………

ちなみにこれらのアプローチはすべて筋膜連鎖を意識したものであるため、

通常の筋単体にしかける相反抑制とはちょっとイメージが異なります

⚠️あくまで僕個人の考えに基づくので異論も歓迎です

と、小難しくいうとこんな感じですが
それはさておき、

「体はもっとシンプルでいい✨」
とつくづく思っています

とにかく実際にやっていただくとわかりますが、

今回のアプローチが通常のイチローストレッチと比べて

「何が違うのか?」
「どう感じるのか?」

とにかくやればわかります。

気になる人はぜひお試しください🙏

—————————————
🌈どなたでも「ねじれ理論」を学べます!

📔整体を学びたい方やボディワークに携わる方に向けたボディリーディングセッションを随時開催中!

♻️当セミナーで学び得られること
⭐️「機能解剖学」を基礎にした問診、視診、触診など臨床レベルの圧倒的な向上!
⭐️「ねじれの法則」から一瞬で関節のマルアライメントや体の歪みを読み解く方法!
⭐️「過去、現在、未来」のクライアントの体の状態をイメージし可視化できる直感的な右脳力!

🌈ご興味のある方はプロフィールから「公式LINEアカウント」にご登録ください

—————————————

#イチローストレッチ
#体軸を整える
#セルフ整体
#おすすめのセルフケア
#体の歪みをととのえる
#ストレッチ動画
#整体セミナー東京

 

水にも強い!肌荒れ・乾燥対策に最強のハンドクリーム

 

仕事でもなにかと手を洗うことが多いため、毎年冬になると手の肌荒れに悩んでいましたショボーンガーン

 

その都度いろんなハンドクリームを試してきましたがどれも効果はいまいち・・

 

でも今年になってようやく奇跡のハンドクリームとの出会いが照れ笑い

 

それがLocobace(ロコベース)リペアクリームです!

 

このクリームの何が最強かというと、何回手を洗ってもあきらかに保湿効果がつづいているのが体感できます。

(いままでは手を洗うたびクリームを塗りなおしてました・・)

 

その点ロコベースリペアクリームは朝一回、しっかり手に塗り込んでおくだけでOKOK

 

すっごく楽で頼もしいです。

 

手の肌荒れにお悩みの方はぜひ一度お試しくださいキラキラ

 

 

 



【整体の豆知識】

今回は関節を効果的にゆるめる

「関節のけん引のコツ」

をお伝えします

整体とは整体術

術とはコツをつかむことが大切です

そして、

コツとは「骨(こつ)」のこと

文字通り

骨をありありとイメージして操作することが術の真髄になります✨