女性ホルモンの減少はエクオールで補おう!

 

更年期障害をはじめとする女性特有の体の不調。

これに大きくかかわるのが「女性ホルモン:エストロゲン」の減少です。

 

エストロゲンは40代以降で大幅に減少し、肌のシミやたるみ、ほてりや動悸などその症状はさまざま。もちろん個人差はありますが、こういった不調はエストロゲンの急激な現象によるものといわれています。

 

エクオールは大豆に含まれる大豆イソフラボンから産生される物質で、その働きはエストロゲンによく似た性質をもっています。

 

今回はそんな更年期障害の救世主ともいえるエクオールについてお話ししたいと思います。

 

 

下差し詳しくはこちら

 

楽天で安くなってたトゥルースリーパー{emoji:char3/088.png.キラキラ}


「朝起きた時の腰の痛みがない」

とうちの妻もすごく喜んでます{emoji:char3/114.png.グッ}


ということで僕も追っかけ購入。

たしかに身体が楽です音符


大谷翔平選手効果か、最近とくに睡眠の質というものが問われてますよねzzz


枕とセットでこの価格はお買い得ですダッシュ






 

 

 

 


イベントバナー


動画の移行に失敗しています

【ねじれ理論】の実践
〜左頚の痛みと体軸の関係性〜

先日道でつまずいてしまい、

その際左肘をつき転倒

以来「左首に痛み」が出てしまったそうです

とくに痛みがつよく出るのが左腕を回したとき

左の首にかなり不快な痛みが誘発されます(軽いムチウチのような症状)

おそらく左手をついたとき急激な負荷が首まわりの筋肉にかかったんでしょう
(とくに左の僧帽筋上部)

もともとこの方も左に軸が寄るクセがあるため、

今回は「ねじれ理論」にのっとって体軸を整えてみました

結果、体軸を整えると最初の痛みは大幅に軽減✨

もちろん今回のは急性の怪我にあたるため、これで痛みがなくなることはありませんが…

ただここで言えることは、

「体軸を整えると治りも早い」

ということ

そこであわせておこなうと有効なのが

「痛みのスケール化」です

最初の痛み、もしくは一番症状が強いときを10とし、施術やセルフケアのあと再度痛みを確認します

たとえばそこで痛みが6に減っていたらOK👌

アプローチとしてはこれで正解で十分です

間違ってもここで深追いはしないこと⚠️
(なにがなんでも痛みをなくそうとしないこと)

たとえ9でも8でも「痛みが減っている」という事実を認識することが大切です

これだけで痛みに対しての認識が別物になるのでこの「痛みのスケール化」は大変オススメです

魔法でもない限りその場で痛みがなくなる!

というのはほぼほぼないでしょう

自然に従うのなら、

すべては時間をかけ
そう成るように成っていくもの

大事なのは「いまここ」の体に意識を向け、体軸に敏感であること

「ねじれ」も「痛み」も、
それはあるべき軸からズレている証拠

体軸は「中庸:ちゅうよう」

不安定のなかにこそ安定があるように、
体の軸もつねに揺らぎのなかにあるものだと思います

============================

🌈どなたでも「ねじれ理論」を学べます!

📔整体を学びたい方やボディワークに携わる方に向けたボディリーディングセッションを随時開催中!

♻️当セミナーで学び得られること
⭐️「機能解剖学」を基礎にした問診、視診、触診など臨床レベルの圧倒的な向上!
⭐️「ねじれの法則」から一瞬で関節のマルアライメントや体の歪みを読み解く方法!
⭐️「過去、現在、未来」のクライアントの体の状態をイメージし可視化できる直感的な右脳力!

🌈ご興味のある方はプロフィールから「公式LINEアカウント」にご登録いただき、「ねじれ理論に興味あり」とメッセージください😉

追って今後開催予定のZOOM無料配信「ねじれ会議」にご招待します✨

============================

#体の歪み
#体軸コンディショニング
#痛みの緩和
#首の痛み
#むちうち治療
image

image

image

image

image

image

image

image

筋の作用や背骨の動き

諸説あるのはよくある話

結局なにが正しいのかわからない…

理論は?エビデンスは?

全部正しいかもしれないし、

そうじゃないかもしれない

だって理論やエビデンスが絶対的で

確立されていれば、

痛みやしびれ、

病気ですら無縁の生活を誰もが送れているはず

今でもそうならないのは、

結局 理論は理論

絶対ではないということ。

それならいったい何が正解で何を信じたらいいんだろう?

個人的には

迷ったときこそ「感覚」に委ねることをおすすめします

たとえば「梨状筋」をストレッチしたくても

食い違った理論に迷いセルフケアに躊躇してしまう

梨状筋症候群や坐骨神経痛に悩む人ならなおさら判断に迷うでしょう

あっちではダメでこっちではヨシとする

梨状筋というたったひとつの筋肉のストレッチだけで

いろんな解釈があるわけです

でも体の中で実際に何が起こってるのかは100%はわからない

もしかしたらそういった理論以外のことが起こっている可能性もある

理論はあくまでも仮説。

だから迷ったときこそ「感覚」に身を委ねてみる

ひとまず梨状筋の作用は置いといて、

それが「気持ち良く心地いいものなのか」

「快」の感覚は脳よりも腸に近い

それがいいものか悪いものか

きっと体は知っている

===============================

🌈どなたでも「ねじれ理論」を学べます!

📔整体を学びたい方やボディワークに携わる方に向けたボディリーディングセッションを随時開催中!

♻️当セミナーで学び得られること
⭐️「機能解剖学」を基礎にした問診、視診、触診など臨床レベルの圧倒的な向上!
⭐️「ねじれの法則」から一瞬で関節のマルアライメントや体の歪みを読み解く方法!
⭐️「過去、現在、未来」のクライアントの体の状態をイメージし可視化できる直感的な右脳力!

🌈ご興味のある方はプロフィールから「公式LINEアカウント」にご登録いただき、「ねじれ理論に興味あり」とメッセージください😉

追って今後開催予定のZOOM無料配信「ねじれ会議」にご招待します✨

===============================

#梨状筋ストレッチ
#梨状筋症候群
#坐骨神経痛改善
#セルフストレッチ
#セルフケアに興味がある人とつながりたい
#解剖学の勉強
#機能解剖学
#体のつながり
#整体セミナー東京
image

\\ 体をあえて車にたとえるならば…//

あえて体を車にたとえるならば、

その命運は一人ひとりの操作方法にかかっています👤🚗

たとえばみなさんは車を運転するとき、
どういう手順で操作をしますか?

普通であれば、

1・ブレーキを踏みサイドブレーキを解除する

2・ギアをドライブに入れる

3・アクセルを踏む

そうやって車を走らせるはずです🚗💨

このように、

普通に車を走らせるためには正しい手順と操作方法を知らなくてはいけません🙅‍♂️

そのために僕らはまず

教習所で基本的な操作方法や車のしくみ、路上のルールを学びます⛔️

そのおかげで

あの分厚い取扱説明書を読まなくても車を走らせることができるわけです

でも自分の体はどうでしょう❓

正しい基本姿勢や立ち方、歩き方などの身体操作をどこかで学んだでしょうか🧐…

幼少期に学校で教わることといえば、

「気をつけ」「礼」「着席」といった心と体を縛りつけるためのものばかり🏫

体育の授業はあっても、
そこで正しい基本動作を学ぶことはまずありません

だからこそ体には一人ひとりの個性がでます

姿勢や歩き方、

身のこなし、立ち振る舞い…

その全てが「自己流」です🕺

でもそこに落とし穴があるなんて思いもしません

たとえば、

重心線から逸脱した体の使い方は、
ブレーキを踏みながらアクセルを踏むようなもの

それでも体は動かせてしまうから

痛みがでてはじめて何かがおかしいことに気づきます👀

でもいざそうなったとき、多くの人がこう言います

「なんにもしてないのに痛くなった。」

でも本当は

なんにもしてないのではなく、

なんの意識もしていなかった⚠️

これがその痛みの原因なんです。

だからこそ、何気ない姿勢や動作にこそ意識的になる必要があります

正しい操作方法を知り

ルールを守りながら一つひとつの操作に注意をはらう🚨

すべては「その瞬間」を安全にするため

『注意一瞬ケガ一生』

無理があれば故障もするし事故にもあう

体も車もきっと同じです😌…

最後に、、

余談ではありますが

🌀「ねじれ理論」でいうなら

身体操作は「右ハンドル」

運転手は助手席のパートナーへの気遣いも忘れてはなりません👥

なぜなら運転席の死角はたいてい左側にあるから⚠️

安全運転を心がけましょう✨

============================
🌈どなたでも「ねじれ理論」を学べます!

📔整体を学びたい方やボディワークに携わる方に向けたボディリーディングセッションを随時開催中!

♻️当セミナーで学び得られること
⭐️「機能解剖学」を基礎にした問診、視診、触診など臨床レベルの圧倒的な向上!
⭐️「ねじれの法則」から一瞬で関節のマルアライメントや体の歪みを読み解く方法!
⭐️「過去、現在、未来」のクライアントの体の状態をイメージし可視化できる直感的な右脳力!

🌈ご興味のある方はプロフィールから「公式LINEアカウント」にご登録いただき、「ねじれ理論に興味あり」とメッセージください😉

追って今後開催予定のZOOM無料配信「ねじれ会議」にご招待します✨

============================

#身体操作
#体の言い分
#整体セミナー東京
#整体オンラインワークショップ
#体の歪み改善
#アナトミートレイン
#筋膜連鎖
#体のつながり
#マインドフルネス講座
#整体理論
#葛飾区整骨院