昨日の記事で

かーちゃん先生っていいね

ってコメントを

いただきました🎵

 

 

 

よかったら読んでね

🔻  🔻  🔻

 

 

 

 

 

今日はね、

 

 

 

子どもの学力を伸ばすには

 

想像力や

イメージする力が

とても大切って

話をするよ虹

 

 

 

保育士13年の子育てのスペシャリストが、

イライラママさんに向けて

「子育てに自信がない」から

「周りと同じじゃなくていい」に変わる

思考構築方法を配信しています!

 

クローバーグリーフケアセラピストクローバー

坂本千春

 

プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

  塾の先生が見抜いた学力と早期教育

 

 

先日こんな話を聞いたの

 

 

長年塾で子どもに

勉強を教えてきた

ある先生が

 

 

 

子どもの学力の伸びについて

観察していたの

 

 

 

昔は塾に通うのは

5〜6年生だったけど

 

 

早期教育が進み出して

小学校3年生から

塾に通えるようになってきた

 

 

 

 

じゃあ、3年生から塾に

通っていたら

学力が良くなるのかと思ったら

 

 

 

そうではなかった

 

 

後から塾に入った子の方が

一気に伸びる事があった

 

 

 

  家庭でできる学力を伸ばすポイント

 

 

そこでその親に

子どもにどんな関わりをしてきたか

聞いてみたら

 

 

イメージ力や想像力を

伸ばすような声の掛け方を

意識していたんだって

 

 

例えば

物を持ってきてもらう時に

 

 

 

「隣の部屋の棚の上にある

赤い箱の中に入っている

黄色いハサミを持ってきてくれる?」

 

 

みたいに

説明をしっかりイメージするような

関わり方をしてたんだって

 

 

その想像力やイメージ力は

勉強する時に

 

 

 

問題を頭の中で

しっかりイメージする事が

できるかどうかが

大切って事

 

 

 

だから学力を伸ばすには

早期教育をする事ではなく

 

 

 

想像力やイメージ力が

とても大切だよっていう

話だったんだ

 

 

 

 

 

 

  早期教育の落とし穴

 

 

子どもに早期教育をすると

一時的には眼に見える成長があるんだよ

 

 

私もそう思う

 

 

 

字を教えれば書けるようになるし

計算だってできるようになる

 

 

 

でもね

それによって勉強嫌いになる子も

いるんだよね

 

 

 

 

私は学びって

とても大切なことだと思うんだ

 

 

好きな仕事に就いたって

その仕事に対する

学びが大事だし

 

 

私は自分の人生を歩むために

心の学びをした

 

 

子どもができたら

子育てでについて

学ぶ人だっているよね

 

 

年齢を重ねれば

病気にもなるし

体について学ぶことだって

これからあると思う

 

 

そう思ったら

 

学びって

学校に行っている間だけではなくて

幸せに生きるために

生涯学び続けるんだよ

 

 

 

 

 

その学びを

嫌なものにしてしまわないで

欲しいんだ

 

 

楽しくて

ワクワクするもので

あって欲しい

 

 

だから、

子どもが想像力を豊かにする遊びを

たくさんさせて

 

 

学びの基礎をしっかり

作ってあげようね

 

 

それがあなたにできる

子どもへのギフトだよ虹

 

 

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  公式ラインお友達募集中!

  下をクリックして登録してね

     🔻  🔻  🔻