続ツェルニーの選択~第2章リスト~(その5)【働く】 | こころとハーモニーの講座フェルマータ/藤沢市の音楽教室/ピアノ 声楽 合唱 手話歌 音楽講座/音楽セラピスト&作曲家/クラシック音楽

こころとハーモニーの講座フェルマータ/藤沢市の音楽教室/ピアノ 声楽 合唱 手話歌 音楽講座/音楽セラピスト&作曲家/クラシック音楽

「音楽の中の面白い心理学」について音楽セラピスト&作曲家のKIRAKOがお話しています♪ボランティア女声合唱団「きらきら湘南」と連携して「音楽で作れる心の居場所」を湘南から発信したいです♪「音楽の中の素敵探し」が大好きな江古田M音大卒の音楽セラピストです♪

 

《こころとハーモニーの講座フェルマータ》

~フェルマータは藤沢市の音楽教室です~

 

 

合唱・ピアノ・声楽・手話歌・音楽講座

   ♪プロフィール♪

 
 

 

 

前回からの続きです。

 

(前回のお話はこちら)

 

続ツェルニーの選択(その4)

【ツェルニーのピアノレッスン 編】

 

 


 

 

 

今回はカール・ツェルニーの生きた軌跡を

 

辿っています。

 

そしてこのお話もいよいよ

 

終盤に入っていく事になるのですが、

 

今日は彼の性格が伝わるエピソードを

 

少しお話ししてみたいと思います。ウインク

 

 

 

 

それは、こんなに沢山の練習曲を書いた

 

鉄人カール・ツェルニーでも

 

20代の頃にはずっと気にしていた事が

 

あったようで、

 

 

それは多分若かった彼の中で

 

コンプレックスモチベーションの基部

 

にすらなっていたのだろうと思われる

 

意外な事についてのお話になります。

 

 

 

では、彼がずっと気にしていた

 

その大きな問題っていうのは

いったい何なのでしょうね?

 

うーん(う~ん、ピアノの技術?みたいな

 

きっと演奏に関する事じゃないかな?・・)

 

 

 

キョロキョロいえいえ、

 

それが意外にも学校教育だったのです。

 

 

 

厳格な父の教育方針の為に

 

子ども時代に全く学校に通えなかった彼は、

 

20歳を過ぎた頃には

 

自分が周りと違っている事に気づきました。

 

 

しかし、それでも父は息子に対して

 

幼少期から優秀な家庭教師をつけて

 

実際には学校で学ぶ事以上の教育を

 

与えていましたので、

 

 

実際彼は

 

知識や教養に関して困る事はないどころか

 

寧ろ人よりずっと博学でした。

 

特に語学に於いては多国語が理解できたので

 

それを仕事に大いに役立ていたくらいです。

 

 

ではいったい何を彼は

コンプレックスと

 

感じていたのでしょう?

 

それは学校教材についてでした。

 

 

とにかく真面目な彼でしたから

 

皆が学ぶ教材を自分が全く知らない

 

という事が嫌だったのです。

 

 

自分の知識に偏りがあってはならないびっくりマーク

 

と心配になってしまったのでしょうね。

 

 

 

真顔(ハテ?・・・普通それって

 

全く気にしない事だと思うんだけど・・)

 

 

 

ニコニコ真面目なツェルニーゆえに!ですね。

 

 

特に彼は音楽の分野では

 

自分がピアノ講師として働く以上は

 

「どうしてもこれを無視はできない・・」

 

と強く思っていました。

 

 

そこで彼は

 

当時のパリ音楽院で教材とされていた

 

ルイ・アダンの『ピアノメソッド』本

 

アントニン・レイハの作曲教本本

 

個人的に取り寄せてこれを自力で独訳し

 

きちんと最初から勉強する事を決意した

 

のです。

 

 

クローバー本クローバー本クローバー

 

 

こうした誰もが気づかない細やかな視点と

 

ストイックで永続的な勤勉さによって

 

彼は後にウィーンで

 

パリ音楽院にも負けないレベルの

 

音楽教育体系を独自に確立し、

 

 

やがて歴史に名を残す音楽教育者となって

 

成功する事になります。

 

 

 

 

ニコニコところで彼のそんな性格ゆえ、

 

他にも、ツェルニーあるあるキラキラ

 

面白い出来事もありますよビックリマーク

 


 

ほっこり(また勉強の話かな・・あせる

 

 

 

ニコニコそれは10歳のリストがウィーンで

 

デビューコンサートを行った時の事です。

 

 

ツェルニーは少年リストに

 

ピアニストとしての演奏技術だけではなく

 

「えびっくりびっくりマークそんな事まで!?」という事も

 

一つ一つ丁寧に指導していたようです。

 

 

例えばそれは、

 

ダイヤオレンジステージでは白手袋を着用し・・

 

ダイヤグリーン舞台の上ではエレガントに歩き・・

 

ダイヤオレンジ弾く前には3回お辞儀をして・・

 

ダイヤグリーン手袋の脱ぎ方はさりげなく・・

 

ダイヤオレンジ貴婦人方にはアイコンタクトを送って・・

 

ダイヤグリーンアイコンタクトの仕方は・・などなど

 

 

 

ほっこり(す、すごいな汗・・・

 

もしリストの師匠がベートーヴェンだったら

 

絶対に思いつきもしない事ばかりだ~)

 

 

 

ウインクでもこれが結局、リストが後に

 

パリで優れたヴィルトゥオーソとなって

 

その華やかな社交術で貴婦人方を魅了し

 

そして熱い視線を浴びるようになる

 

彼の生活の基盤にもなっていく訳ですから

 

 

ツェルニーのこの細やかな指導は


リストにとっても

 

大いに役に立っていたという訳ですよね飛び出すハート

 

 

リストとベートーヴェン

 

 

 

ところで、

 

かなり前に書いたリストのお話の中で

 

 

『・・骨折したツェルニーの代役となって

 

ステージで演奏したリストを

 

会場に聴きに来たベートーヴェンが

 

大絶賛した・・・・』

 

 

と言うお話があったと思いますが、

 

覚えていますか?ニコニコ

 

 

 

うーん(そう言えばあったね、思い出したよ!

 

それでいい気になった父のアーダムが

 

パリ音楽院行きを決意したんだったよね?)

 

(詳しくはこちらから)

 

 

 

キョロキョロそうです。

 

リストの父アーダムはこの時から

 

世界のトップを目指すようになりました。

 

 

アーダムはついに憧れのベートーヴェンと

 

感動の対面笑い泣きを果たす事が出来、

 

しかもベートーヴェンに息子を称賛されて

 

宙にも舞い上がりたい気持ちデレデレ

 

なっていましたから、

 

これは当然の展開だったのかも

 

しれませんよね。

 

 

 

でもその傍らで、

 

はてなマーク息子のリストは?

 

と言えば・・・・気づき

 

 

 

実はその前に父に内緒でこっそり

 

一度だけベートーヴェンに会っていた

 

のです。

 

 

それは、リストの回顧録を紐解いてみると

 

彼のウィーンのデビューコンサートの

 

少し前の出来事だった事がわかります。

 

 

 

クローバー赤薔薇クローバー赤薔薇クローバー

 

 

ニコニコベートーヴェン先生、

本当に素晴らしい少年がいるのです。

 

是非一度彼の演奏を聴いて下さい!!

 

自分で天才と名乗る者を

 

私が大嫌いな事は

よく知っているだろピリピリ
 

 

街へ行けば右に行っても左に行っても

 

ピアノの天才だ魂作曲の天才だ魂

 

天才という名の凡才がウヨウヨおるわ

 

僕、天才なのよ~
 

 

 

 

ツェルニーは足を怪我した事を理由に

 

本来自分が弾く予定だった演目を

 

少年リストに弾いてもらって

 

これを彼の演奏会デビューにしようと

 

計画していましたが、

 

 

その前にどうしても

 

自分の師匠であるベートーヴェンに

 

この少年の演奏を聴いてもらいたくて

 

「一度でいいから聴いて下さいお願い」と

 

彼は幾度となく頼み込んでいました。

 

 

 

一方ベートーヴェンは、

 

リストが巷で呼ばれている天才少年と言う

 

言葉を理由にこれを極端に嫌がりました。

 

 

勿論、彼にはそれだけの大きな理由が

 

あったのですが・・・

 

 

 

右矢印もやもや右矢印ドクロ右矢印もやもや右矢印

 

 

・・・それは忘れもしない

 

父ヨハンの悪夢のような口癖でした。

 

 

『お前は天才モーツァルトを超えろ!

 

これは我が一族からの命令だ。』

 

 

(詳しくはこちらから)

 

 

 

 

ベートーヴェンは小さい頃からずっと

 

事ある毎にこの言葉を聞かされていたので

 

天才と言う言葉に大きな反発を感じ

 

偉大な音楽家とは

「自らの努力」でのみ成功を

成し得るものなのだ!

 

と強く主張していました。

 

 

でもそんなベートーヴェンも

 

ツェルニーのあまりにも切実な懇願に

 

ついに負け、ある日

 

仕方ない、お前の頼みだ。

一度だけその少年に会ってみよう・・

 

と承諾する事になるのです。

 

 

クローバーチューリップオレンジクローバーチューリップオレンジクローバー

 

 

数日後、ツェルニーに連れられ

 

ベートーヴェンの家を訪れた少年リストの

 

様子は、

 

 

晩年になってリストが弟子達に語った話が

 

色々と綴られているリスト回顧録に、

自分の思い描いていた

「大作曲家」というイメージと

あまりにもかけ離れた彼の姿に

かえって緊張してしまい、

しばらくは立ち尽くす事しか

出来なかった・・・

と書かれています。

 

 

そして立ちすくむリストに

 

早速ベートーヴェンはこう言ったそうです。

 

何か弾いてくれ。

 

はい、ベートーヴェン先生。

では今ウィーンで大人気の

 

リースの小曲を弾きます。

 

 

リストはこう答えるとピアノの椅子に座り

 

ベートーヴェンの弟子でもあるリースの

 

作品を優雅に弾き始めました。

 

 

そして一曲弾き終わり椅子から

 

立ち上がろうとすると、

 

バッハのフーガを弾いてくれないか?

 

とベートーヴェンに言われたそうです。

 

 

そこで彼は再び椅子に座り直して

 

「平均律クラヴィーア」からハ短調のフーガ

 

を弾きました。

 

 

しかし、曲が終わるとベートーヴェンは

 

更にリストにこう言ったそうなのです。

 

ではその曲を他の調に移調して

 

もう一回弾いてくれないか?

 

 

 

リストの回顧録には、


さすがに私はこの時一瞬

身が凍りついてしまった・・・


そして、

既にツェルニー先生から学んでいた

即興や移調の知識やあの緻密な練習が

こんなにも直ぐに役に立つのか!?

感謝した事はなかった・・


あぁ、運は私に味方してくれたよ。


幸いな事に私には

それが上手く出来たのだ!!

 

と、リストは感慨深く弟子たちに語った

 

そうです。

 

 

 

ニコニコでも、横で聴いていたツェルニーは

 

きっとリスト以上にハラハラしていた

 

でしょうね。

 

 

 

 

こうしてリストが完璧に弾き終わると

 

ベートーヴェンは、

 

微笑みながらリストの近くに歩み寄って

 

腰をかがめて彼の頭を撫でながら

 

こう言ったそうです。

 

お前は天才ではなく努力家キラキラびっくりマーク

 

素晴らしい演奏だった・・



では最後に、


私の前で私の曲を弾いてみる

 

勇気を持っているだろうか?

 

はい、先生アップ

 


弾き終わるとベートーヴェンは

両手で私を抱いて

おでこにキスしてくれた!


私の一生の中でこの出来事は、

最大の誇りとなっているのだよ・・

 

リストは涙を浮かべ嬉しそうに弟子達に

 

この感動的な想い出について語っていた

 

そうです。

 

 

 

 

 

仕事には最終的な目的がある?!

 

 

 

 

ニコ(ベートーヴェンって好きだなぁ・・

 

周りからは偏屈って言われてるけど

 

心の優しい人なんだよね。

 

だからリストもツェルニーと同じで

 

すぐにベートーヴェンに魅かれたんだ)

 

 

 

ウインク最後にベートーヴェンは

 

二人に向かってこう言ったそうです。

 


音楽は多くの人達に幸福を与える


そしてその音楽を教えるという事は

世の中に幸せを広げていく立派な仕事

をしているという事なのだ


二人ともしっかりこれを務めるのだぞ

では次は、ステージで聴こう。


 

 

ニコ(そうか!!わかったよ。

 

ベートーヴェン曰く仕事の意義だね!?

 

ここに大きなポイントがありそうだ!)

 

 

 

ニコニコこれは仕事に限らずなのですが、

 

自分が今頑張ってやっている事が

 

「最終的には何の為なのか?」を知る事は

 

とても重要な事です。

 

 

その意義も考えずにただ言われた事を

 

必死になって熟すだけでは

 

やがて心が折れ身体も疲れ果ててしまう

 

からです。

 

 

 

例えば、

 

ダイヤオレンジ自分が今工場で行っているこの作業は

 

指示された通りに自分の役目を果たす為

 

ではなく、

 

これを受け取る多くの子ども達が

 

笑顔になれる為に・・・

 

 

ダイヤオレンジこの商品について今から説明するのは

 

自分のプランを認めてもらう為ではなく

 

自分のアイデアがいつか世界の人々の

 

幸せの一端となれる様に・・

 

 

 

という風に視点を目の前の具体的な事から

 

もっとずっと遠くの抽象的な世界に広げて

 

 

今自分のしている仕事が

 

何処で誰の役に立っていくのか?!

 

 

を見るのです。

 

 

 

うーん(でも、何も浮かばなかったら?)

 

 

キョロキョロそれでも、必死に考えるのです。

 

色々と連想しながら想像していくと、

 

 

自分の仕事で幸せになってくれる人が

 

必ずどこかに居るからです。

 

 

そして、

 

誰かに、社会に、世界に、貢献出来ていると

 

いう自分の仕事の意義が見えてくると、

 

 

自分の働き方が変わってきます。

 

 

その仕事に誇りを持って働けるように

 

なるからです。

 

 

ウインクこうしてやりがいという物が

 

生まれてくるわけですよね。

 

 

 

ニコびっくりマーク

 

 

 

 

チューリップ赤本日も最後まで読んで頂きまして、

 

本当にありがとうございましたチューリップ黄

 

 

流れ星次回はこのシリーズの最終回です。

 

 

こうして幼いリストを育て上げた

 

ツェルニーでしたが、

リストはパリへと旅立ってしまいます。


ベートーヴェンも亡くなり

リストとも別れたツェルニーは

本当の孤独になってしまいました。

 

 

そして彼は

ある時届いた手紙を読むと

 

翌日にはピアノ講師の看板を

下ろしてしまうのです・・・
 

 

 

 

 

 

 

 

NEWS

~伴奏者と練習する機会が

 あまり持てない皆様に~

 

 

虹自主練用ツール虹

 

ベル【イタリア歌曲伴奏動画】

   196曲録音びっくりマーク

 

ベルコンコーネ50、25、15番

  もあります。

 

ベルドイツ歌曲140曲以上!!

 Schubert、Mozartなど

  

 

宜しければ

是非練習にご活用ください照れ

 

クローバー伴奏動画はこちらから

 

 

 

手話合唱『フェルマータ』新規団員募集中

 

☆手話を覚える手話女声合唱団

『フェルマータ』開講流れ星

 

 

昨年から湘南で新スタートですビックリマーク

(藤沢駅徒歩8分)

 

《只今団員募集中》

 

歌いながら覚えられるのが

楽しいです♪

*****

 

★またボイトレ個人レッスン

 も大好評です!!

 

手話合唱/ボイトレ個人レッスン

ご希望の方は

 

下記にお問い合わせ下さい。

下矢印

☆お問い合わせはこちらからです。

 

 


スター女声合唱団「きらきら湘南」
 5月から活動再開になりました!

 

 

 

★只今再スタートに合わせて
  

湘南で一緒にボランティア女声合唱に

 

ご参加頂ける方を大募集中ですびっくりマーク

 

 

ホームページ

「きらきら湘南」でも検索出来ます。


お問い合わせはこちらから

女声合唱団「きらきら湘南」

 

★いつでもお気軽にご連絡下さい。

 

 

クローバー【今日の一曲】

 

『誰かのために

 ~What can I do for someone?』

 

♪誰かのために 人は生きている

 

わたしに 何が出来るのでしょう?

 

 

 

クローバーホームページはこちらから