カランコエ @3回目開花と4回目の挿し穂にチェンジ | kokoro-eの徒然なこと

kokoro-eの徒然なこと

旅が好きで、韓国が好きで、水曜どうでしょうが好きで、山歩きも…でしたが、2018年から庭で花育て・野菜作りを始めてからは、今はそちらメインになっています。
私の日常のことも入れつつ、いろいろなことを載せていきたいと思います。

2019年5月、その前年暮れ購入の4色カランコエの鉢花が枯れてきたので、適当に、植え土だけ入ってて何も植えられてないプランターに、落ちてた葉っぱを載せたり、短い葉付き枝を挿して、大きい木の下に置きっ放しにしてたら、

(小さい芽は前年夏のニチニチソウの溢れ発芽→別鉢や地植えに移植)


モリモリ葉が増え、苦労無く蕾ができて、

その後は寒くなったので、室外出し入れ等のお世話をしたら、華やかに開花(右側オレンジ)したので

ここまでになると思わず、暮れにまたも4色カランコエ鉢を購入したしてたので、


この年以降は、4色とも挿し穂ニコニコ


3回目2021年は、大プランターの冬のお世話が面倒になったので、購入した時の寄せ植え鉢2つににっこり


そして、今回は2021秋〜2022年越しの冬期は、これまでやってきた夜間の灯りが当たらないように、は意識せず、秋は定位置から動かさず、冬は玄関避難(カメラ3/23)


でも2つとも、無事蕾、


2/17



3/6 開花ひらめき



3/28

4/11

4/19


5/4

5/17

5/19

2ヶ月以上の開花も枯れが目立ってきたので、


5/31 緑が増えてきたので入れ替え作業ニコニコ(やっとにやり)

新葉も増ニコニコ


新芽が出てる太そうな枝を4色分切って、

鉢から、ゴミ袋の中ですっぽり抜いて、

元の鉢を洗って、

鉢底に網戸の網を敷いて、鉢底石役割に赤玉石(中)を置いて

常備の「花と野菜のお得用花ちゃん培養土」に、腐葉土と川砂と赤玉小粒石を適当適量を混ぜて

真ん中位から上に、適当量の肥料と殺虫剤を入れて、


挿し穂挿し

なんだかごちゃごちゃ多い気がしたので、

大きい葉と枯れ葉・枝切りにっこり



最近、植え付け時に使用してるフルボ酸液入り水やり

完成ひらめき


今日は雨降り日だったので、明日以降、秋まで定位置の木の下置きへ。


一番最初の時、適当に差したのに苦無く成長したので、

ちょっとは調べて多肉種らしいと知ったので、参考にしたりもしましたが、


やり方も時期も土や肥料等々、ほぼ適当だらけですが、


来春も無事に咲いてくれますように泣き笑いお願い