スナップエンドウ | kokoro-eの徒然なこと

kokoro-eの徒然なこと

旅が好きで、韓国が好きで、水曜どうでしょうが好きで、山歩きも…でしたが、2018年から庭で花育て・野菜作りを始めてからは、今はそちらメインになっています。
私の日常のことも入れつつ、いろいろなことを載せていきたいと思います。



10/21(1回目種まき)、26日発芽
31日の成長(左は28日第2回種まき)、11/4の様子pー

11/4(第1回種まきから14日目)
畑地に植えつけ(2回目種まき用に穴確保)

11/7(17日目)

11/14(24日目)2回目種まき分の植えつけ

11/29(39日目)1ヶ月超経過

12/9(49日目)

12/26(66日目)約2ヶ月経過

12/31(71日目)

2019.1/13(84日目)

2/1(103日目)
雪が降り、その後、凍りました。

2/9〜11 大雪(111〜113日目)

2/16(118日目)約4ヶ月

2/24(126日目)

3/5(135日目)

3/13(143日目)
サヤが出来始めました。 

3/14(144日目)

3/22(152日目)約5ヶ月

3/25(155日目)
最初なので小さめですが収穫。


3/28(158日目)

うどんこ病?灰カビ病?と絵描き虫の症状が出てきました。

4/4(165日目)
背丈が高くなり、一番高い支柱・紐もとっくに超えてしまいましたが、このままで様子見ます。

各方向にサヤが見えています。




4/5(166日目) 収穫3
成り立てなので、今回も早めに。

4/13(174日目)

4/17(178日目)




収穫:10個

4/21(182日目)約6ヶ月
収穫:40個

4/23(184日目)
収穫:25個

4/25(186日目)
収穫:37個

4/26(187日目)
収穫:61個

4/27(188日目)
収穫:朝33個、夕25個(訪問者に渡) 計58個

平成最後の4/30(191日目)

日中の強風で、支柱からかなり伸びてた部分が90度に折れ曲がっていたので、2mの支柱と防虫ネットで補修補強ショック

うどんこ病・灰色カビの症状が増えてきたのもあり、不要な葉を大幅に伐採。


令和初日の5/1(192日目)

収穫:84個
収穫と同時に、葉や枝をドンドン伐採。

5/3(194日目)
収穫:64個

5/4(195日目)
収穫:72個

5/5(196日目)
収穫:40個

5/7(198日目)
収穫:72個(ウチ2個残念)



5/9(200日目)
収穫:52個(ウチ11個残念)


5/11(202日目)最終日

まだまだ、花も咲いていて、小さな莢もたくさんありましたが、

うどんこ病?灰カビ病?の症状と
絵描き虫が増殖してきたので、

たくさん収穫できたので、終了することに。



2m近くも成長したのに茎の中は空洞でした。

立派な根で、根粒菌もしっかり見られました。


4ヶ所・各7苗づつの成長の痕跡があったので、霜も降りた越冬を立苗で過ごさせてしまったけれど、全部が無事だったと知ってホッとしました。

最終収穫:107個(ウチ7個は残念)

ダイヤオレンジ収穫総計:816個(ウチ250個位は知人やご近所さんに貰っていただきました)


越冬時は支柱などを立てず地面に寝かせて過ごさせることを知らずに、シソの終了枝を立ててしまったので、どんどん立茎成長してしまい、冬季の間中、霜に当てないような世話が大変でした。

今は良い思い出ですが、今後はラクな越冬にしたいと思います照れ

思ってた以上に、越冬できて、収穫数も多く、1株あたり約30個でした。

支柱・麻紐を、計画性無く、必要になってから、立てたり増やしたので、大きく成長した時の強風対策が大変でした。

美味しく、やや楽しく、そして反省も多く、いろいろ今後の勉強になりましたニコニコ