過去問は何年分? | 息子3匹

息子3匹

三愚息の母です。

長男(未年)大3、次男(酉年)大1で地方国立理系で下宿。
三男(猪年)高2は深海魚です。

次男は私大受験をしません。

ので、やらないといけない過去問は前期大のみ。

前期大の赤本は過去問12年分を用意しました。

 

過去問の他にやってるのは

・二次対策の問題集(復習)

・和文英訳の参考書(新しく)

です。

 

前期大は自由英作文と和文英訳が出題されます。

今まで考えてた大学は和文英訳は無かったので、慌てて参考書を買いました。

参考書は他の方のブログで紹介されてたこちらを

 

英語塾の英作文コースに入塾する前に、

何年分遡るか次男に確認させたら、

 

「英作文はもう8年前から傾向が全然違って練習になんない」

ですって。

なので、2年分/1週間×4回の1カ月コースにしました。

 

じゃあ、数学や理科は何年分やったらいいんだろう大あくび

 

東大や京大になると25年の赤本がありますよね。

 

 

いや、なんなら40年ポーン

 

すごいなぁ。

次男の前期大にはそんな過去問題集はもちろん発売されて無いですけどおいで

 

ネットで過去問のことを調べてみたんですが、10年前にも大きな課程の変化があったみたいです。

なので、とりあえず10年はやっておきましょう。

あとは、同じ大学の他の学部の問題をやりましょうとの事でした。

 

トップ大学の受験者は沢山の過去問をされるんだと思うんですけど、地方国立だったら10年分でもよさそうな感じです。

ただ、同じ大学の他学部の問題と言われても…。

国立って文系か理系かでしか問題が分けてないですよね。

英語の問題は全学部共通だし。

日程だって「前期」と「後期(中期)」ぐらいしか無いです。

1つの大学の問題のバリエーションがあんまり無いですよねあせる

 

次男に、「もっとさかのぼる?」って聞いたところ、

「やんない」とお返事。

 

うん、そういうと思った真顔

 

でも、もう、そろそろ10年分の過去問終わるんじゃない?

 

次男は学校推薦の合格発表の後から、あまり勉強をやってない日が続いてました。

凹んでたのもあると思うんですが、次男がやるつもりだった勉強範囲が終わりそうだったのもあるのかも。

 

そこはもう一度過去問をやり直すとかどうよ?

国立受験しかしないんだから、時間に余裕があるんだし。

過去問を15年分やるとか。

 

緊張感がなくなってるみたいで心配ショボーン

かといって何も言えず、母は見守るだけなんですけど。

 

そうそう、ここ数日は英単語もやってます。

 

えっ、今更すぎんびっくり

 

なんでも共テ前までは単語帳は見てたけど、最近はやってなかったら抜けてる単語が出てきたからなんだって。

そっかぁ。

失礼しましたあせる

長男は英単語が抜けにくいようで、単語のメンテナンスはほぼしてなかったので、この時期に単語帳をやってる姿を見せられてちょっとドキっとしちゃいました滝汗

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

上は数日前に書いてた記事だったんですが、

最近はまた勉強を始めました。

ホッとしてます照れ