受験生に生協の商品説明? | 息子3匹

息子3匹

三愚息の母です。

長男(未年)大3、次男(酉年)大1で地方国立理系で下宿。
三男(猪年)高2は深海魚です。

大学の入試日に、保護者対象の生協の説明会がある大学有りますよね。

 

私も長男の入試の時に参加しました。

コロナ対策で大学に待合室が無くて、手持ち無沙汰なのもあったし。

 

説明会では、その大学の学生さんの学生生活のトークもあり、入学してからの学生生活がイメージできました。照れ

その後の生協ミールカード、PC、電子辞書の説明などの商品の説明も勉強になりました。

さらにその後は語学研修、PC講座の紹介に汗

これはちょっと要らんかったかも。

 

そりゃ協も慈善団体じゃないんだから、生協のラインナップ商品は全部紹介しますよね汗うさぎ

長男大では保護者一人につき大学生が一人ついてマンツーマンの説明でした。

ただ、強引な勧誘などでは全くなく、商品紹介レベルであっさりでした。

むしろ、「こんなにいっぱい説明してくれるって、まだ学生さんなのにしっかりしてるなぁ。」って親目線で微笑ましく聞いてました笑ううさぎ

 

先日、次男の前期大の部屋を生協で合格前予約しました。

賃貸契約の重要事項説明はZOOMでオンラインで行いました。

 

おばちゃんは顔を見せるのがイヤだったのでカメラはオフでニヒヒ

 

20分弱の重要事項説明が終わった所で、生協の職員さんに「息子さん居られますか?これから大学生活の説明なので息子さんも聞かれた方がいいです」って言われたんですよね。

「あ、はい、居ます」って勉強中の次男を呼んだら、職員さんに「一瞬、カメラつけてもらえますか?」って言われて一瞬だけつけました。

 

そしたら、職員さんから大学生さんに変わって…。

あのミールカードやPCや保険の長い説明が始まったんですよね目

1回聞いた事があったら、2回目はあんまりいらんような

 

途中、「あのー、ミールカードは長男の大学でもあるので分かります」とか

「そのPCは長男大と同じ(これはたまたま)なので、説明大丈夫です」とか言ったんですけどね。

大学生さんは一生懸命に説明されてるので、あんまり強く説明は要らんとも言えず

 

大学生さんは最後まで全部きっちり説明されました。

30分は軽く超えてました。

まだ合格が決まって無くて、二次試験対策に忙しい受験生は、その説明を聞かなくてもよくない滝汗

母は聞くけどさ~。

カメラをオフにしていたので、途中で次男を勉強に戻しました。

 

もしかしたら大学生さんに「授業についていくのは大変ですか?」「どんなバイトできますか?」とか聞いたら、いろいろ教えてくれたのかもキョロキョロ

でも、それってオーキャンの時期ならいいですけど…。

二次試験間近の受験生が、大学生活のリアルなイメージを膨らませるのもしんどくない?

推薦入試ですでに合格決まってるのならいいけどえー

 

それと…。

これは半分わざとかなと思ってるんですけど汗

 

部屋を借りる時には、火災保険か賠償責任保険に加入が必要です。

私は生協で部屋を借りるなら、生協の保険が楽だと思ってます。

長男の賃貸契約時に生協さんに「生協の賠償責任保険と同等なら他社でもいいですよ」と言われましたが、どの保険が同等か判断つかなくて生協の保険にしました

 

今回、大学生から学生賠償責任保険(火災保険)8500円+共済保険14400円がセットの保険の説明があったのですが、バラで契約できる説明はありませんでした。

それに郵送されてきたパンフレットにも、バラで入れるようには書いてありませんでした。

でも、うちは共済保険部分は既に他社の保険に入ってるので、長男の時と同様にバラで入るつもりです。

なんとなくなんですが、敢えて生協はバラで加入できる説明をしなかった気がします真顔

 

実は2年前にネットで実際に契約する時も紛らわしかったんですよね💦。

画面上の指示に従ってたら、危うくセットで加入しそうになりました。

これは私が鈍くさいからだけかもだけど

次男の時も気をつけて手続きをしようと思います。

 

ってなんのかんの言ってますが、大学生活に生協は欠かせません。

食堂から売店から教科書まで、めちゃくちゃお世話になってますおねがい

 

長男の重要事項説明もオンラインでしましたが、商品説明は無くすぐ終わりました。

2年前と今は違うのか、大学によって違うのかは分からないですけど。