TVで知る南極の日本基地 | ココペリの山と温泉旅と車中泊

ココペリの山と温泉旅と車中泊

エブリィバンで車中泊、山と温泉、時々日常.
2019年からセレオ〜エブリィで車中泊500日以上
山行はちょっとおやすみ

旅の間、車でネットTVを見てたら面白南極料理人、タイトルつられて視聴。



停車地によっては、ネットは繋がるけどTVの受信はできないな(逆もある)、車のテレビはワンセグとは言って、受信状態があまり良くない。


無料配信です。



製作は大阪のテレビでした、東京のテレビでは見れないかも。


お話は映画版のリメイクらしい、元はアニメだろう。


気楽に見るのには丁度いい感じ。


お話は、ドーム富士基地の生活の話し、南極に昭和基地以外に基地があることを、ここで理解。


とういうか、昭和基地とタロージロー以外は記憶にない。




ドーム富士基地は昭和基地から1000キロ、標高も富士山より高い3800m。

夏の気温がマイナス70度とか?


基地は他にも二ヶ所、計4箇所で構成されている。

これも初耳。

南極ってでかいというのは、微かに覚えている。



終わり。