先日のぼっちブログで思い出したことがありました。




小学生の頃は、場面緘黙症のため、ぼっちでした。



休憩時間はいつも椅子に座ったまま動かず、唯一動く時といえば、トイレに立つ時くらいでした。


小学校高学年になって、少しは話せる友達のような子もできました。

それでも相変わらず休み時間は椅子に座ったまま動かず、その当時は太っていたという事もあり、

クラスの一人の男子からは『大仏』という、全く嬉しくないあだ名を付けられていましたチーン




※いじめられていた訳ではないのでご安心を


休み時間は、誰かが話しかけてくれるまで動きませんが、周りの話は聞いてないようで聞いていたのでした。



男子A「昨日の『みなさんのおかげです』見た?」


男子B「見た見た!仮面ノリダーめっちゃおもろかったよな!」


こういう会話を何度か耳にしました。



1990年頃、とんねるずが全盛期の時代です。

その頃『とんねるずのみなさんのおかげです』というバラエティ番組があったのですが、夜9時か10時くらいからの放送で、小学生が見るにはちょっと遅い時間でした。


私は、

「仮面ライダーじゃなくて仮面ノリダーって何?!戦隊モノが面白いってどういう事?目


と、ものすごく気になり、新聞の番組欄で『みなさんおかげです』という文字を必死で見つけ、すぐにビデオ録画の予約をしました。


学校では、とうとう一度もその番組の話をする事はありませんでしたが、毎週学校から帰ってくるなり、一目散にその番組を見ていました。


それまでバラエティーと言えばドリフターズ派だったのですが、初めて見るとんねるずと新しいバラエティー番組にどんどんハマっていきました。


録画したそのビデオを、「これ面白いよ」と言って近所の小1の男の子にも見せ、その男の子にも仮面ノリダーを洗脳させてしまったという記憶があります。

(不思議な事に、なぜか近所の年齢が違う子供とは、少しは話せたし、遊ぶこともできたのです。)

学校の先生の息子さんだったのに、そんな夜遅くのバラエティー番組なんて、勝手に見せてしまってすみませんでしたショボーン



このような事を繰り返してきたため、結婚して子供ができていい歳になっても

現実と夢と妄想の区別が曖昧キラキラ


なんて、イタイ大人になってしまったわけですチーン